ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1754424
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳(秋田県山岳連盟雪山登山講習会に参加した)

2019年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
odavxs その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
12.1km
登り
895m
下り
891m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
3:35
合計
8:31
阿弥陀池避難小屋付近で、雪山講習。
天候 ガス〜午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルパ駒草スタートで。
その他周辺情報 今回の登山後の温泉は「駒ケ岳温泉」
鶴の湯温泉系列の駒ケ岳中腹に湧く湯けむり。
四季の彩りに包まれた森の宿!
開会式と点呼を取ってスタート。
スキー隊とワカン隊。
スキー隊が多いようだ。
私は、先週スキーで行ったことと、スキーで行っても阿弥陀小屋上部での講習があるために登山靴も持ってあがらなければならず重量オーバーになるのでワカンで望む。
2019年03月10日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 7:41
開会式と点呼を取ってスタート。
スキー隊とワカン隊。
スキー隊が多いようだ。
私は、先週スキーで行ったことと、スキーで行っても阿弥陀小屋上部での講習があるために登山靴も持ってあがらなければならず重量オーバーになるのでワカンで望む。
旧アッスルスキー場を超え、今回はバス道で!
あまり激しい道は無く、ホワイトアウトの中八合目小屋が見えた。
2019年03月10日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 10:02
旧アッスルスキー場を超え、今回はバス道で!
あまり激しい道は無く、ホワイトアウトの中八合目小屋が見えた。
少しおなかがすいた。10時で時間的にまだ早いがこの後ゆっくり昼食も取れなさそうなのでカップ麺とおにぎり1個。
八合目小屋ではピッケルの使い方や耐風姿勢などのレクチャー。
2019年03月10日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 10:55
少しおなかがすいた。10時で時間的にまだ早いがこの後ゆっくり昼食も取れなさそうなのでカップ麺とおにぎり1個。
八合目小屋ではピッケルの使い方や耐風姿勢などのレクチャー。
講習の後再び歩き始める。
歩くと体もあったまる。
2019年03月10日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 11:35
講習の後再び歩き始める。
歩くと体もあったまる。
長〜い 斜面トラバースの後平原に出た。
ホワイトアウト!!!
方向が良くわからないが、会長は「晴れれば一番わかりやすいところだよ」と余裕の表情。
よく考えれば「浄土平」だとわかる。
2019年03月10日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/10 12:10
長〜い 斜面トラバースの後平原に出た。
ホワイトアウト!!!
方向が良くわからないが、会長は「晴れれば一番わかりやすいところだよ」と余裕の表情。
よく考えれば「浄土平」だとわかる。
少しの晴れ間に、阿弥陀小屋から男女岳への登り口からは雪比が張り出している。
2019年03月10日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 12:13
少しの晴れ間に、阿弥陀小屋から男女岳への登り口からは雪比が張り出している。
少し視界が開けると阿弥陀小屋はすぐそこだった。
2019年03月10日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 12:13
少し視界が開けると阿弥陀小屋はすぐそこだった。
2019年03月10日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 12:23
男女岳が見えてきた。
この斜面は行ってみたいが…
2019年03月10日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 12:27
男女岳が見えてきた。
この斜面は行ってみたいが…
阿弥陀池〜男岳方面
2019年03月10日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 12:27
阿弥陀池〜男岳方面
登ってきた道。
左の小ピークを越えてくるとワカン組みは上りやすかっただろう!と会長。
2019年03月10日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 12:27
登ってきた道。
左の小ピークを越えてくるとワカン組みは上りやすかっただろう!と会長。
写真無いけど、いざ滑落訓練!!!
いや、滑落停止訓練!
滑落停止は「肩制動」が基本のようだ。
どのような姿勢で転落しても、足を谷側にうつ伏せになる。両足はワイドで! これが基本のようだ。
しかし、滑落初動場面を想定して
1.うつ伏せで頭が山側
2.仰向けで頭が山側(下りで尻餅をついた想定)
3.うつ伏せで頭が谷側(下りで足がもつれ※アイゼンが引っかかり※前に転んだ姿勢を想定)
4.極めつけは仰向けで頭が谷側に転倒した想定。
2019年03月10日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 12:27
写真無いけど、いざ滑落訓練!!!
いや、滑落停止訓練!
滑落停止は「肩制動」が基本のようだ。
どのような姿勢で転落しても、足を谷側にうつ伏せになる。両足はワイドで! これが基本のようだ。
しかし、滑落初動場面を想定して
1.うつ伏せで頭が山側
2.仰向けで頭が山側(下りで尻餅をついた想定)
3.うつ伏せで頭が谷側(下りで足がもつれ※アイゼンが引っかかり※前に転んだ姿勢を想定)
4.極めつけは仰向けで頭が谷側に転倒した想定。
この後、スタンディングアックスビレイの訓練
2019年03月10日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 13:29
この後、スタンディングアックスビレイの訓練
講師のデモンストレーション
2019年03月10日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 13:37
講師のデモンストレーション
2019年03月10日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 13:41
みんなでやってみた。
この柔らかい雪では意外と簡単に制動をかけられる。
アイスバーンならばどうだろうか?
2019年03月10日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 14:11
みんなでやってみた。
この柔らかい雪では意外と簡単に制動をかけられる。
アイスバーンならばどうだろうか?
講習終わりで、下りにつく。
流石にスキーは早い。
あっという間に降りていく。
2019年03月10日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 14:34
講習終わりで、下りにつく。
流石にスキーは早い。
あっという間に降りていく。
八合目小屋が見える。
この左の尾根道を登るといいらしい。
2019年03月10日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 14:43
八合目小屋が見える。
この左の尾根道を登るといいらしい。
振り返ると阿弥陀小屋
2019年03月10日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 14:45
振り返ると阿弥陀小屋
乳頭山も見えていた。
2019年03月10日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 15:03
乳頭山も見えていた。
八合目小屋で解散となる。
スキー組みはあっという間に降りていく。
ワカン組みはこれから延々と歩き続けることとなるのだ。
2019年03月10日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 15:26
八合目小屋で解散となる。
スキー組みはあっという間に降りていく。
ワカン組みはこれから延々と歩き続けることとなるのだ。
終わると晴れる。
あるあるの秋田駒
2019年03月10日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/10 15:57
終わると晴れる。
あるあるの秋田駒

装備

個人装備
ビーコン スコップ プローブ 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

秋田県山岳連盟の雪山講習会に参加してきた。

はじめ、ホワイトアウト+強風を予想していたが天候は徐々に回復。
晴れてきた。山頂も見えてきた。

講習内容は、滑落停止訓練、スタンディングアックスビレイの2つ。
ほかにもひとつコンテのタイトロープの予定だったが時間切れでタイトロープは次回に持ち越しとなった。
次回は、タイトロープとビーコンの訓練をお願いしたい。

今回は、自分の山岳会以外の方々からもいろいろなお話を伺うことができた。
こんな機会は、是非利用したいと感じたものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

お疲れ様でした
スキー部隊で参加しました。実際に滑落したことがあるので、基本が大事なのだと改めて思いました。また山でお会いしましょう。
2019/3/12 13:02
Re: お疲れ様でした
yadomeさん
お疲れ様でした。
滑落停止訓練は今までは、うつ伏せからの肩制動だけしかイメージに無かったのですが今回は色々なスタートポジション?(色々な転倒)を想定することができたので良い経験になりました。
また機会があれば参加してみたいですね。
2019/3/13 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら