ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175448
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

大野権現山(雨のとぼトレ いつか行きたい屋久島の予行演習)

2012年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
nakkang その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.5km
登り
474m
下り
475m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:19おおの自然観察の森-9:38登山道入り口-10:18おむすび岩-11:22大野権現山-11:52下山開始-12:32べにまんさく湖への分岐-13:13べにまんさく湖北側の登山口到着-13:40おおの自然観察の森管理事務所(10分ほど見学)-13:55駐車場到着
天候 雨のち曇
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おおの自然観察の森の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
非常によく整備されたハイキングコースで歩きやすかったです。おむすび岩周辺で気をつければ、お子様連れでもなんとかなるのではないでしょうか。
危険箇所はないと思いますが、木の根、岩の上で滑らないように気をつけたいところです。
おおの自然観察の森で入園の手続き(住所氏名年齢人数を書く)をします。
16:30で閉園ですので、気をつけましょう。
入園料は無料です。

駐車場を出発します。
トイレはここと管理棟にあります。
2012年03月18日 09:03撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 9:03
駐車場を出発します。
トイレはここと管理棟にあります。
案内板をよく確認します。
2012年03月18日 09:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 9:19
案内板をよく確認します。
ガスの大野権現山。狙い通りです。
この後管理棟で記名して登山開始です。
所長さん良い人です。
2012年03月18日 09:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 9:19
ガスの大野権現山。狙い通りです。
この後管理棟で記名して登山開始です。
所長さん良い人です。
ここを曲がると東屋があるので、その奥を行けと所長さんに教わりました。
2012年03月18日 09:38撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 9:38
ここを曲がると東屋があるので、その奥を行けと所長さんに教わりました。
「登る女」のDVDで見た雨の八ヶ岳にそっくり。
今日はそのつもりで行こうと決定。
2012年03月18日 09:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/18 9:40
「登る女」のDVDで見た雨の八ヶ岳にそっくり。
今日はそのつもりで行こうと決定。
ミズゴケの小径と言うだけのことはあります。
2012年03月18日 09:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
3/18 9:44
ミズゴケの小径と言うだけのことはあります。
おむすび岩への分岐です。
2012年03月18日 09:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 9:46
おむすび岩への分岐です。
木の土留めからほとんど土が流れていました。まさ土だから?
これ以降の階段はずっとこんな感じです。
2012年03月18日 10:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 10:04
木の土留めからほとんど土が流れていました。まさ土だから?
これ以降の階段はずっとこんな感じです。
時々滑りやすい箇所ありです。
2012年03月18日 10:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 10:06
時々滑りやすい箇所ありです。
松のしぶとさと言ったら。
どこの山に行ってもこういう松がいます。
私も見習いたいものです。
この向こうにおむすび岩があります。
2012年03月18日 10:14撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/18 10:14
松のしぶとさと言ったら。
どこの山に行ってもこういう松がいます。
私も見習いたいものです。
この向こうにおむすび岩があります。
おむすび岩の土台を巻いて、後ろから上がります。
2012年03月18日 10:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 10:17
おむすび岩の土台を巻いて、後ろから上がります。
おむすび岩に到着しました!
ここでも瀬戸内海が見えないので、どこか高い山に来ている妄想で。
2012年03月18日 10:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
7
3/18 10:18
おむすび岩に到着しました!
ここでも瀬戸内海が見えないので、どこか高い山に来ている妄想で。
かすかに大野権現山が見えます。
今日は地図とコンパスとGPSを完備しているので、山座同定もばっちりです。
2012年03月18日 10:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 10:19
かすかに大野権現山が見えます。
今日は地図とコンパスとGPSを完備しているので、山座同定もばっちりです。
しばし休憩の後大野権現山へ。
2012年03月18日 10:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 10:25
しばし休憩の後大野権現山へ。
雨に濡れてきれい。
2012年03月18日 10:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 10:30
雨に濡れてきれい。
地籍図根三角点です。
2012年03月18日 10:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 10:42
地籍図根三角点です。
分岐に到着。
帰り道はここからベニマンサク湖に下ります。
2012年03月18日 10:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 10:57
分岐に到着。
帰り道はここからベニマンサク湖に下ります。
山頂に近づくにつれ岩場が多くなります。
2012年03月18日 11:07撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 11:07
山頂に近づくにつれ岩場が多くなります。
大きな岩が苔むして、その上になにやらキノコ的なものが。
雨に濡れて綺麗です。
今日来て良かった。
2012年03月18日 11:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 11:15
大きな岩が苔むして、その上になにやらキノコ的なものが。
雨に濡れて綺麗です。
今日来て良かった。
古い石垣があります。
こんなところに誰が何のために?
2012年03月18日 11:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 11:16
古い石垣があります。
こんなところに誰が何のために?
ここあたりからの岩はデカすぎて私の腕では画角におさまりませんでした。弥山山頂の岩よりでかい気がします。この先をぐるーっと巻いていくと。
2012年03月18日 11:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 11:18
ここあたりからの岩はデカすぎて私の腕では画角におさまりませんでした。弥山山頂の岩よりでかい気がします。この先をぐるーっと巻いていくと。
大野権現山山頂に到着です。
雨がやんでしまいました。
2012年03月18日 11:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 11:22
大野権現山山頂に到着です。
雨がやんでしまいました。
傾いた祠です。
2012年03月18日 11:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 11:22
傾いた祠です。
北東方面を。ちょっとガスがなくなってきて下界が見えるのが残念。
2012年03月18日 11:29撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/18 11:29
北東方面を。ちょっとガスがなくなってきて下界が見えるのが残念。
こっちはガスがかかっているので、高い山に来ている妄想を続けられます。
2012年03月18日 11:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/18 11:32
こっちはガスがかかっているので、高い山に来ている妄想を続けられます。
山頂でお汁粉と抹茶ラテを少し飲んで下山開始します。
雨に濡れて滑りやすいので下りの方が気を使いました。
2012年03月18日 12:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:21
山頂でお汁粉と抹茶ラテを少し飲んで下山開始します。
雨に濡れて滑りやすいので下りの方が気を使いました。
ベニマンサク湖への分岐に着きました。
ここを右折して下ります。
2012年03月18日 12:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 12:32
ベニマンサク湖への分岐に着きました。
ここを右折して下ります。
うん。湿度高めで快適快適。
2012年03月18日 12:35撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 12:35
うん。湿度高めで快適快適。
このタイプの木橋がたくさんあるのですが、かなり慎重に歩いても滑ります…。
2012年03月18日 12:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 12:46
このタイプの木橋がたくさんあるのですが、かなり慎重に歩いても滑ります…。
ここらあたりからはずっと平坦な道です。
2012年03月18日 12:47撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:47
ここらあたりからはずっと平坦な道です。
植生が変わってきました。
2012年03月18日 12:47撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 12:47
植生が変わってきました。
湖畔北側の登山口に帰着しました。
2012年03月18日 12:55撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 12:55
湖畔北側の登山口に帰着しました。
砂利が敷き詰めてあります。
登山道というよりは遊歩道に近くなってきました。
2012年03月18日 12:56撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 12:56
砂利が敷き詰めてあります。
登山道というよりは遊歩道に近くなってきました。
少し進んでいると貯水タンクが。その向こうからせせらぎが聞こえてくるので、ちょっと寄り道してみます。
2012年03月18日 13:07撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 13:07
少し進んでいると貯水タンクが。その向こうからせせらぎが聞こえてくるので、ちょっと寄り道してみます。
と、そこには小さな沢がありました。ちなみに飲めないようです。
2012年03月18日 12:58撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 12:58
と、そこには小さな沢がありました。ちなみに飲めないようです。
あずまやに戻ってきました。このあたりの湿地にはマムシがいるそうなので、近づかないようにしましょう。
2012年03月18日 13:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 13:13
あずまやに戻ってきました。このあたりの湿地にはマムシがいるそうなので、近づかないようにしましょう。
ガスがはれた大野権現山を振り返ります。
2012年03月18日 13:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3/18 13:15
ガスがはれた大野権現山を振り返ります。
ベニマンサク湖をしっとりとした雰囲気で。
この後湖畔沿いに歩いて管理棟に戻ります。
2012年03月18日 13:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
3/18 13:23
ベニマンサク湖をしっとりとした雰囲気で。
この後湖畔沿いに歩いて管理棟に戻ります。
管理棟にはおむすび岩の由来が。その他にもいくつもの展示があり、勉強になります。
2012年03月18日 13:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
3/18 13:40
管理棟にはおむすび岩の由来が。その他にもいくつもの展示があり、勉強になります。
管理棟からバードウォッチングができます。
署長さん曰く「今カケスが餌を取りに来ているから見てごらん」と。
カケスは餌を取りだめておいてしばらく来ないので、見られるのは結構珍しいそうです。
他の展示物についてもいろいろ説明をしてもらい、管理棟を後にします。
2012年03月18日 13:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/18 13:44
管理棟からバードウォッチングができます。
署長さん曰く「今カケスが餌を取りに来ているから見てごらん」と。
カケスは餌を取りだめておいてしばらく来ないので、見られるのは結構珍しいそうです。
他の展示物についてもいろいろ説明をしてもらい、管理棟を後にします。
この気遣いが嬉しい。
戻ってきますとも!と思いつつこの後駐車場に着き、大満足のうちに大野権現山を後にしました。
2012年03月18日 13:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
3/18 13:54
この気遣いが嬉しい。
戻ってきますとも!と思いつつこの後駐車場に着き、大満足のうちに大野権現山を後にしました。
で、ちょっと早い夕飯に「うえのの穴子飯」を。ちょっとミーハーなんじゃないかと思いましたが、うえのが美味いと言うので。
確かに美味い。
2012年03月18日 17:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
9
3/18 17:32
で、ちょっと早い夕飯に「うえのの穴子飯」を。ちょっとミーハーなんじゃないかと思いましたが、うえのが美味いと言うので。
確かに美味い。

感想

「雨が降りそうだ。というか降っている。明日も降るだろう。でも山には行きたい。どうしよう。
そうだ、雨の中で山に登る練習をしておこう。いつか屋久島に行くかもしれないし!
でも雨が降る上に踏み跡がない道を行くのは危険だから、なるべく整備された登山道を行くのでいいな。
屋久島だってガイドさん付きで整備された登山道を行くそうだし。」
と考えながらヤマレコを拝見していたところ、大野権現山が登山道も整備されていて良さそうだと知り、DIY GPSを仕込んで出発。
これが大正解でした。
一瞬屋久島のつもり、一瞬八ヶ岳のつもり、いろいろ妄想を膨らましつつの山行はとても楽しかったです。
帰りの管理棟でもいろいろ勉強になりました。
鳥もいろいろいるのですね。イカル?初めて聞きましたその名前。ミサゴってオスプレイのことだったのか!とか。
総じて大野権現山ポイント高いです。次はベニマンサクの葉が真っ赤になっているときに行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

うえのの穴子飯
nakkangさん、こんばんは。

写真、最後に凄いのがきましたね
最高に美味しいですよね

ウチの連れが働いている職場に以前、うえののご家族のお一人が勤めていたそうです。
(個人情報???)

山行記録と直接関係ない話しで申し訳ありません。

屋久島は私も二度ほど行きましたが常にレインコートを
着ている状態でした それはそれで魅力がありました。

妄想しながら先の目標をみてということは楽しいですよね
2012/3/21 21:02
あなごの白焼きも
端っこに写ってますが、白焼きも美味でした
うえのに行ったのは初めてだったのですが、すごい人気なんですね 1時間待ちはざらだとか

屋久島に二度も行かれたのですね!!すごい!!うらやましいです
もっと経験を積んで、いつか私も行きたいと思います
2012/3/22 21:39
解説、良いですね
こんばんわ、nakkangさん

画像の解説と感想、いつも感心しています。

屋久島の宮之浦岳には私も行ってみたいと思っていますが、なかなか実現が難しいです。
代わりにといっては何ですが、普段山には行かない娘が昨年8月になんと宮之浦岳に登頂してきました。
前に屋久島に行った時に知り合ったガイドさんと一緒だったようです。帰ってきたら、「もう山には行かない」でした。大変だったようです。

サラリーマン時代フィリピンに出張した時、海の上に浮かんだ宮之浦岳などの山を見ました。正に「洋上アルプス」で、感動しました。

屋久島に行けると良いですね
2012/3/22 21:54
とんでもないことで・・・。
自分では写真のコメントも感想も冗長に過ぎるのではないかと思ってまして

そうですか 山には行かないと思えるほど大変なのですね
それは相当力をつけねばなりませんね。頑張ります!
そして、いつか屋久島3泊4日の縦走とやらをやってみたいと思います!

それにしても、いつになることやらです…
2012/3/23 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら