記録ID: 1755201
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
日程 | 2019年03月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 超快晴☀☀☀ |
アクセス |
利用交通機関
立谷沢川第一発電所前の路肩に駐車。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 積雪期限定ルートです。1050ピークまではピンクテープが点在し、今回は虚空蔵岳には行きませんでしたが虚空蔵岳まであると思います。1050から火打岳までのルート上にはテープなし。 |
---|---|
その他周辺情報 | 日帰り温泉:月の沢温泉・北月山荘@350円 https://kitagassanso.navishonai.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2019年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by monkie
月山前衛の秀峰・虚空蔵岳を訪れたのは3年前でした。その傍らに秘境の如く広がる尾根と立谷沢火打岳を見たときビビッと来ました!それから毎年yamasoneさんに提案し、やっと踏み入るチャンスが!
先行していたT童山岳会の方々を早々に追い抜き、ラッセル地獄になると思ったら踏み抜きの少ない固めで最高の雪質!1050ピークまでは前回の虚空蔵岳と同じルートなのに意外と楽に歩くことができました。
1050ピークから火打岳までのルートでは1000メートル級とは思えない雪原と急峻な雪庇!月山前衛の名に相応しい秘峰群!鳥海山もクッキリ!360度の大パノラマ!写真を撮りまくり!これだから山歩きは止められません!(^^)/ヤッタね
前回の虚空蔵岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-837021.html
先行していたT童山岳会の方々を早々に追い抜き、ラッセル地獄になると思ったら踏み抜きの少ない固めで最高の雪質!1050ピークまでは前回の虚空蔵岳と同じルートなのに意外と楽に歩くことができました。
1050ピークから火打岳までのルートでは1000メートル級とは思えない雪原と急峻な雪庇!月山前衛の名に相応しい秘峰群!鳥海山もクッキリ!360度の大パノラマ!写真を撮りまくり!これだから山歩きは止められません!(^^)/ヤッタね
前回の虚空蔵岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-837021.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:908人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 火打岳 (1033m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する