また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1755308
全員に公開
ハイキング
近畿

丹後・播磨縦断

2019年03月06日(水) 〜 2019年03月09日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:51
距離
136km
登り
617m
下り
605m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
7:55 西舞鶴駅-10:48 梅迫駅-11:35 丹波大橋-14:30 石原駅-16:04 福知山警察署
2日目
4:20 福知山-6:55 市島駅-10:00 城山トンネル-12:02 草部-14:52 船町口駅
3日目
5:39 船町口駅-7:40 多可町(中町南小)-9:20 西脇税務署-11:50ガスト社店 -13:45-15:43 ルートイン小野
4日目
7:09 小野-8:45 三木・小野IC-10:16 三木工場公園-12:41 土山駅-14:14 東加古川駅
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
舞鶴公園。
細川幽斎の居城だった田辺城(別名は舞鶴城)
2019年03月06日 07:49撮影 by  DSC-W810, SONY
2
3/6 7:49
舞鶴公園。
細川幽斎の居城だった田辺城(別名は舞鶴城)
和紙の里らしい佇まいの黒谷集落です。
2019年03月06日 09:51撮影 by  DSC-W810, SONY
3/6 9:51
和紙の里らしい佇まいの黒谷集落です。
綾部安国寺ICの近くに足利尊氏の像が建っていました。尊氏生誕の地です。
ここは尊氏が全国に建立した安国寺の筆頭、安国光福寺のすぐ近くです。一休さんも修行しています。

2019年03月06日 11:15撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/6 11:15
綾部安国寺ICの近くに足利尊氏の像が建っていました。尊氏生誕の地です。
ここは尊氏が全国に建立した安国寺の筆頭、安国光福寺のすぐ近くです。一休さんも修行しています。

笠木の反り増しが大きな鳥居です。
2019年03月06日 12:04撮影 by  DSC-W810, SONY
3/6 12:04
笠木の反り増しが大きな鳥居です。
由良川の丹波大橋から上流方面。
奥は舞鶴線です。
2019年03月06日 12:37撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/6 12:37
由良川の丹波大橋から上流方面。
奥は舞鶴線です。
下流方面。
R173の新綾部大橋が見えます。
2019年03月06日 12:38撮影 by  DSC-W810, SONY
3/6 12:38
下流方面。
R173の新綾部大橋が見えます。
綾部駅。
綾部は文字通り朝鮮半島からの渡来人が居住し、上杉、足利氏の所縁の地です。
グンゼ(年配者には”郡是”が一般的) 発祥の地でもあります。
2019年03月06日 12:56撮影 by  DSC-W810, SONY
3/6 12:56
綾部駅。
綾部は文字通り朝鮮半島からの渡来人が居住し、上杉、足利氏の所縁の地です。
グンゼ(年配者には”郡是”が一般的) 発祥の地でもあります。
県社、郷社、村社は多く見かけるが、府社は初めてである。東京、大阪、京都にある県社相当の社格だが、あまり表記していないと思われます。
東京だと、氷川神社、乃木神社、湯島天満宮、上野東照宮、亀戸天神社、富岡八幡宮、芝大神宮などなど
2019年03月06日 13:55撮影 by  DSC-W810, SONY
3/6 13:55
県社、郷社、村社は多く見かけるが、府社は初めてである。東京、大阪、京都にある県社相当の社格だが、あまり表記していないと思われます。
東京だと、氷川神社、乃木神社、湯島天満宮、上野東照宮、亀戸天神社、富岡八幡宮、芝大神宮などなど
福知山城です。
来年の大河ドラマは明智光秀である。ここの城主で善政で知られる光秀がどのように描かれるのだろう。
2019年03月06日 15:30撮影 by  DSC-W810, SONY
3/6 15:30
福知山城です。
来年の大河ドラマは明智光秀である。ここの城主で善政で知られる光秀がどのように描かれるのだろう。
開口部を全て解放された廃墟。
風通しが良いので、倒壊を遅らせられるのでしょうか?
2019年03月07日 06:18撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 6:18
開口部を全て解放された廃墟。
風通しが良いので、倒壊を遅らせられるのでしょうか?
福知山線の市島駅
2019年03月07日 06:57撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 6:57
福知山線の市島駅
以前から感じていますが、丹波、篠山、西脇は、本当に小さな山が多いことです。お椀や丼をひっくり返したような山々がいくつもあります。
2019年03月07日 07:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/7 7:36
以前から感じていますが、丹波、篠山、西脇は、本当に小さな山が多いことです。お椀や丼をひっくり返したような山々がいくつもあります。
雨具も不要で、歩くのには支障ないですが、鬱陶しいです。
2019年03月07日 08:12撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 8:12
雨具も不要で、歩くのには支障ないですが、鬱陶しいです。
春日局の出生地です。
2019年03月07日 08:38撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 8:38
春日局の出生地です。
瓦屋根の民家が密集しています。
2019年03月07日 09:19撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 9:19
瓦屋根の民家が密集しています。
破風の白い漆喰?が目立ちます。
2019年03月07日 09:20撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 9:20
破風の白い漆喰?が目立ちます。
丹波市石生には加古川と由良川の分水界があるので、水分れ街道と呼ばれるのでしょう。
標高95mの街中に分水界があるようです。
2019年03月07日 09:23撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 9:23
丹波市石生には加古川と由良川の分水界があるので、水分れ街道と呼ばれるのでしょう。
標高95mの街中に分水界があるようです。
錦橋
鬱陶しい曇天でも橋を飾る色鮮やかな親柱。
鏝絵を思わせるような盛り上がりと色遣いが素晴らしい。良いアイデアです。 
2019年03月07日 10:47撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 10:47
錦橋
鬱陶しい曇天でも橋を飾る色鮮やかな親柱。
鏝絵を思わせるような盛り上がりと色遣いが素晴らしい。良いアイデアです。 
沼貫村道路元票。
かっては村の中心地だったが、今は”沼貫”の地名もありません。沼貫郵便局には名を残しています。
2019年03月07日 11:06撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 11:06
沼貫村道路元票。
かっては村の中心地だったが、今は”沼貫”の地名もありません。沼貫郵便局には名を残しています。
キャラクターの両目のような空気孔をこの地方では、良く見かけます。
2019年03月07日 11:07撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 11:07
キャラクターの両目のような空気孔をこの地方では、良く見かけます。
素晴らしい日本民家が多いです。
2019年03月07日 11:08撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 11:08
素晴らしい日本民家が多いです。
”ささめ針”とは何ぞや?
針の名前か、人の名前か?
この会社は釣り針や釣り道具を製造している会社ですが、”ささめ”の意味は分からぬままです。
2019年03月07日 12:43撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 12:43
”ささめ針”とは何ぞや?
針の名前か、人の名前か?
この会社は釣り針や釣り道具を製造している会社ですが、”ささめ”の意味は分からぬままです。
存在感のある建物は円応教本部と思われます。
教祖が氷上郡の出身なので、間違いないでしょう。
2019年03月07日 13:02撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 13:02
存在感のある建物は円応教本部と思われます。
教祖が氷上郡の出身なので、間違いないでしょう。
船町口の駅です。近くに宿が無いので西脇市に移動します。
2019年03月07日 14:54撮影 by  DSC-W810, SONY
3/7 14:54
船町口の駅です。近くに宿が無いので西脇市に移動します。
西脇市と多可町の境である石原坂トンネルです。
2019年03月08日 06:42撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 6:42
西脇市と多可町の境である石原坂トンネルです。
酒米で有名な山田錦は兵庫県とは、知っていたが、多可町とは知らなかった。
2019年03月08日 06:48撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 6:48
酒米で有名な山田錦は兵庫県とは、知っていたが、多可町とは知らなかった。
山田錦はここで育っている。
溜池の多い地区です。
2019年03月08日 06:52撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 6:52
山田錦はここで育っている。
溜池の多い地区です。
香川も溜池が多いが、池の水面を見る機会は少ない。
兵庫は池の全景を眺められるので、池の多さを体感します。
2019年03月08日 06:54撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 6:54
香川も溜池が多いが、池の水面を見る機会は少ない。
兵庫は池の全景を眺められるので、池の多さを体感します。
多可町では宮崎、笹倉、山田姓が多かったです。
”山田錦”はヤマダさんちが改良したのでしょう。
2019年03月08日 07:04撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 7:04
多可町では宮崎、笹倉、山田姓が多かったです。
”山田錦”はヤマダさんちが改良したのでしょう。
白壁の民家です。
2019年03月08日 07:07撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 7:07
白壁の民家です。
上手く撮れていませんが、素晴らしい町並みです。
2019年03月08日 07:09撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/8 7:09
上手く撮れていませんが、素晴らしい町並みです。
老婆が朝早くから熱心にお祈りする姿は珍しくないが、働き盛りの男が拝む姿に、こちらまで神妙な気持ちになります。
2019年03月08日 07:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/8 7:19
老婆が朝早くから熱心にお祈りする姿は珍しくないが、働き盛りの男が拝む姿に、こちらまで神妙な気持ちになります。
登校する小学生の声が、はじけています。
2019年03月08日 07:21撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 7:21
登校する小学生の声が、はじけています。
”あまんじゃく”とは、諸国を巡り歩いていた大男のことである。
この地の空が高いので”高い、高い”と喜んでいたのが、町名のいわれらしい。
2019年03月08日 08:09撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 8:09
”あまんじゃく”とは、諸国を巡り歩いていた大男のことである。
この地の空が高いので”高い、高い”と喜んでいたのが、町名のいわれらしい。
北緯35度地点です。
東経135度の子午線と交差するの3Km位東です。
2019年03月08日 08:59撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 8:59
北緯35度地点です。
東経135度の子午線と交差するの3Km位東です。
今日は中学校の卒業式で、女生徒が手を振っていました。
2019年03月08日 09:14撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 9:14
今日は中学校の卒業式で、女生徒が手を振っていました。
加古川左岸の堤防道を歩く。
5年前は西国霊場の一乗寺を目指し、川向うを下ったことを思い出す。
2019年03月08日 10:09撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 10:09
加古川左岸の堤防道を歩く。
5年前は西国霊場の一乗寺を目指し、川向うを下ったことを思い出す。
2019年03月08日 14:27撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 14:27
R175の側道を歩いていいると、R175へ上がる階段がある。これは歩道があると思い、上がってみたが、歩行者が歩けるスペースはない。何のための階段だろうか?
きっと、かっては歩行者が歩けたのであろう。
2019年03月08日 14:39撮影 by  DSC-W810, SONY
3/8 14:39
R175の側道を歩いていいると、R175へ上がる階段がある。これは歩道があると思い、上がってみたが、歩行者が歩けるスペースはない。何のための階段だろうか?
きっと、かっては歩行者が歩けたのであろう。
久し振りに、ホテルで朝食を食べての出発である。
2019年03月09日 07:12撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/9 7:12
久し振りに、ホテルで朝食を食べての出発である。
溜池が多い。大池と言う名の池がいくつもあります。
2019年03月09日 07:18撮影 by  DSC-W810, SONY
3/9 7:18
溜池が多い。大池と言う名の池がいくつもあります。
市民体育館に近い大池です。
朝日が反射して、一層大きく感じます。
2019年03月09日 07:21撮影 by  DSC-W810, SONY
3/9 7:21
市民体育館に近い大池です。
朝日が反射して、一層大きく感じます。
早朝なので、人通りも疎らな小野商店街。
2019年03月09日 07:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/9 7:23
早朝なので、人通りも疎らな小野商店街。
左 社 清水 を示しています。
2019年03月09日 07:32撮影 by  DSC-W810, SONY
3/9 7:32
左 社 清水 を示しています。
右 浄土寺 大深山 
2019年03月09日 07:32撮影 by  DSC-W810, SONY
3/9 7:32
右 浄土寺 大深山 
アップダウンしながら山行のような道を通って、三木工場公園を通過します。
2019年03月09日 10:15撮影 by  DSC-W810, SONY
3/9 10:15
アップダウンしながら山行のような道を通って、三木工場公園を通過します。
稲美町で見かけた奇妙な墓石が多い墓地。
墓石と言えば、直方体が一般的ですが、ここでは、逆鋒のような形状が多いです。
2019年03月09日 11:03撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/9 11:03
稲美町で見かけた奇妙な墓石が多い墓地。
墓石と言えば、直方体が一般的ですが、ここでは、逆鋒のような形状が多いです。
すぐ横は最近の設置なので、一般的な形状です。
2019年03月09日 11:03撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/9 11:03
すぐ横は最近の設置なので、一般的な形状です。
山陽本線 土山駅です。
2012年3月18日に西国街道で、このすぐ近くを歩きました。
2019年03月09日 12:43撮影 by  DSC-W810, SONY
3/9 12:43
山陽本線 土山駅です。
2012年3月18日に西国街道で、このすぐ近くを歩きました。
東加古川にほど近い所に大きな蓮根池があります。
2019年03月09日 13:54撮影 by  DSC-W810, SONY
3/9 13:54
東加古川にほど近い所に大きな蓮根池があります。
立派な門を構えた民家です。
2019年03月09日 14:11撮影 by  DSC-W810, SONY
1
3/9 14:11
立派な門を構えた民家です。
ゴールの東加古川駅です。
2019年03月09日 14:16撮影 by  DSC-W810, SONY
2
3/9 14:16
ゴールの東加古川駅です。

感想

舞鶴から加古川まで、旧国名ならば丹後から播磨まで京都府と兵庫県を歩いた。田辺城(舞鶴城)、足利尊氏や一休さん所縁の地、渡来人が発展させた綾部、”郡是”を社是として創業した”グンゼ”、福知山城、春日局の生誕地、日本一低い分水界(加古川と由良川の分岐点)、黒田氏発祥の地、酒米の山田錦発祥の地、へその町(西脇)、播州鎌の三木、そろばんの小野、町の30%が人工島の播磨町などいろいろと興味ある市町があった。
ちょっと残念なのは算盤や鎌の気配を感じなかったこと。
今回歩いた地域では、福井、足立、藤本、笹倉、小谷姓が土着姓と思われました。笹倉姓以外は知人におり、何れも兵庫県出身です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら