ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1758612
全員に公開
ハイキング
近畿

王寺町、明神山と史跡巡り

2019年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
272m
下り
264m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
6:50
150
JR王寺町駅
9:20
45
10:05
45
畠田古墳
10:50
45
平野塚穴山古墳
11:35
15
大和片岡城跡
11:50
JR畠田駅
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート JR関西本線 王寺駅
     JR和歌山線、近鉄電車も一緒になってます

ゴール  JR和歌山線 畠田駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません
車道歩き、車に注意です
その他周辺情報 コンビニ、飲食店は適当にあります
明神山山頂、自販機ありました
公衆トイレは、使用できません
いつもの千里丘駅
EF66、付替え作業中
今日は、124号機です
2019年03月16日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 5:27
いつもの千里丘駅
EF66、付替え作業中
今日は、124号機です
新大阪駅
本日、おおさか東線開通です
朝からすごい人です
2019年03月16日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/16 5:50
新大阪駅
本日、おおさか東線開通です
朝からすごい人です
おおさか東線全線開通
今日は、乗り鉄です
2019年03月16日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 5:51
おおさか東線全線開通
今日は、乗り鉄です
久宝寺駅で乗り換えて
王寺駅到着です
ここは、奈良県北葛城郡王寺町です
2019年03月16日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/16 6:51
久宝寺駅で乗り換えて
王寺駅到着です
ここは、奈良県北葛城郡王寺町です
王寺町のキャラクター雪丸
聖徳太子の愛犬ですと
2019年03月16日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
3/16 6:51
王寺町のキャラクター雪丸
聖徳太子の愛犬ですと
王寺町マンホール蓋
和の鐘とさつきと梅
2019年03月16日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 6:53
王寺町マンホール蓋
和の鐘とさつきと梅
和歌山線、105系
2019年03月16日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 6:58
和歌山線、105系
201系
関西本線と和歌山線の分岐点です
2019年03月16日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/16 7:00
201系
関西本線と和歌山線の分岐点です
舟戸公園
Ð51 895号機
2019年03月16日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/16 7:01
舟戸公園
Ð51 895号機
舟戸神社
日頃のお礼と、安全祈願します
2019年03月16日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 7:12
舟戸神社
日頃のお礼と、安全祈願します
舟戸神社
ここが西安寺跡です
2019年03月16日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 7:13
舟戸神社
ここが西安寺跡です
待機中の221系
踏切を渡りながらパチリ
雨が降ってきました
2019年03月16日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 7:19
待機中の221系
踏切を渡りながらパチリ
雨が降ってきました
聖徳太子ゆかりの達磨寺
2019年03月16日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/16 7:50
聖徳太子ゆかりの達磨寺
達磨寺
本堂が古墳の上です
達磨大師のお墓といわれてます
2019年03月16日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 7:50
達磨寺
本堂が古墳の上です
達磨大師のお墓といわれてます
達磨寺
戦国武将、松永氏のお墓
2019年03月16日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/16 7:51
達磨寺
戦国武将、松永氏のお墓
達磨寺
達磨寺一号墳
2019年03月16日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/16 7:53
達磨寺
達磨寺一号墳
達磨寺
達磨寺二号墳
2019年03月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 7:54
達磨寺
達磨寺二号墳
達磨寺
見応えあるお寺です
2019年03月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 7:55
達磨寺
見応えあるお寺です
達磨寺
石造雪丸像もあります
2019年03月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 7:56
達磨寺
石造雪丸像もあります
聖徳太子の愛犬ですと
2019年03月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 7:56
聖徳太子の愛犬ですと
芦田池
太子道沿い、昔からの名所です
2019年03月16日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/16 8:08
芦田池
太子道沿い、昔からの名所です
乳垂地蔵
太子道、聖徳太子葬送の道沿いです
2019年03月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 8:21
乳垂地蔵
太子道、聖徳太子葬送の道沿いです
尼寺廃寺跡
国の史跡になってます
2019年03月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 8:28
尼寺廃寺跡
国の史跡になってます
尼寺廃寺跡
塔跡
日本最大の心礎があったそうです
2019年03月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/16 8:29
尼寺廃寺跡
塔跡
日本最大の心礎があったそうです
尼寺廃寺跡
中門跡と金堂跡
2019年03月16日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 8:31
尼寺廃寺跡
中門跡と金堂跡
尼寺廃寺跡
雨が止んできました
2019年03月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 8:32
尼寺廃寺跡
雨が止んできました
尼寺廃寺跡
ここは、奈良県香芝市です
市の木、樫
市の花、すみれ
2019年03月16日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 8:33
尼寺廃寺跡
ここは、奈良県香芝市です
市の木、樫
市の花、すみれ
明神山駐車場
スーパーの駐車場と兼用ですが
立派な駐車場があります
2019年03月16日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/16 8:45
明神山駐車場
スーパーの駐車場と兼用ですが
立派な駐車場があります
明神山ハイキングコース案内図
2019年03月16日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/16 8:48
明神山ハイキングコース案内図
明神山参道にもなってます
2019年03月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 8:49
明神山参道にもなってます
立派な鳥居からです
住宅街を登っていきます
2019年03月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 8:49
立派な鳥居からです
住宅街を登っていきます
住宅街終わり
ここから山道?
2019年03月16日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/16 8:52
住宅街終わり
ここから山道?
いろんなコースがあるようです
2019年03月16日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 9:04
いろんなコースがあるようです
火の用心
リス君はいてませんね
2019年03月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 9:05
火の用心
リス君はいてませんね
明神山山頂まで460m
山頂までこんな道でした
2019年03月16日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 9:10
明神山山頂まで460m
山頂までこんな道でした
明神山山頂
標高273,6mです
2019年03月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/16 9:18
明神山山頂
標高273,6mです
明神山山頂
三等三角点、西山
標高273,56mです
2019年03月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/16 9:18
明神山山頂
三等三角点、西山
標高273,56mです
明神山山頂
誓いのテラス
2019年03月16日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/16 9:21
明神山山頂
誓いのテラス
明神山山頂
展望がいいそうですがね
なんとか大阪方面
2019年03月16日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/16 9:21
明神山山頂
展望がいいそうですがね
なんとか大阪方面
明神山山頂
奈良方面は真っ白
2019年03月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/16 9:23
明神山山頂
奈良方面は真っ白
明神山山頂
目の前の信貴山も見えません
2019年03月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 9:23
明神山山頂
目の前の信貴山も見えません
十国国見台
明神山からの展望
十の国が見えたそうです
2019年03月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 9:24
十国国見台
明神山からの展望
十の国が見えたそうです
明神山山頂
天神社にお参りです
2019年03月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 9:25
明神山山頂
天神社にお参りです
明神山の信仰
昔からの信仰の山だったようです
2019年03月16日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 9:26
明神山の信仰
昔からの信仰の山だったようです
明神山
明神山自然の森として整備されています
2019年03月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/16 9:28
明神山
明神山自然の森として整備されています
黄色もあります
2019年03月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 9:53
黄色もあります
普通のもあります
2019年03月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 9:53
普通のもあります
畠田古墳
きれいな円墳です
2019年03月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/16 10:05
畠田古墳
きれいな円墳です
畠田古墳
横穴式石室
2019年03月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/16 10:05
畠田古墳
横穴式石室
畠田古墳
この地域最大の古墳です
2019年03月16日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 10:07
畠田古墳
この地域最大の古墳です
くろしろ
2019年03月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 10:25
くろしろ
香芝市マンホール蓋
市の花のすみれ
2019年03月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 10:36
香芝市マンホール蓋
市の花のすみれ
白鳳台児童公園
四等三角点、白鳳台公園
標高65,02mです
2019年03月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 10:40
白鳳台児童公園
四等三角点、白鳳台公園
標高65,02mです
正楽寺
石造線刻阿弥陀如来坐像
2019年03月16日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 10:51
正楽寺
石造線刻阿弥陀如来坐像
平安時代のものですと
2019年03月16日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 10:51
平安時代のものですと
平野塚穴山古墳
調査中、これ以上近くに行けません
方墳ですと
2019年03月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 10:52
平野塚穴山古墳
調査中、これ以上近くに行けません
方墳ですと
平野古墳群
横穴式石室の円墳です
2019年03月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 11:03
平野古墳群
横穴式石室の円墳です
平野古墳群
石室がきれいに残っています
2019年03月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 11:03
平野古墳群
石室がきれいに残っています
ここも近畿自然歩道の一部です
2019年03月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/16 11:04
ここも近畿自然歩道の一部です
幼稚園にりすさん
2019年03月16日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 11:07
幼稚園にりすさん
葛下川の堤防に三級基準点
2019年03月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 11:18
葛下川の堤防に三級基準点
大和片岡城跡
あれ、入れませんか残念
もうチョイ歩くつもりやったけど
ガッカリ、もう帰ろ
2019年03月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/16 11:35
大和片岡城跡
あれ、入れませんか残念
もうチョイ歩くつもりやったけど
ガッカリ、もう帰ろ
和歌山線高田行快速
221系、アチコチで活躍してます
2019年03月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/16 11:43
和歌山線高田行快速
221系、アチコチで活躍してます
JR和歌山線、畠田駅
今日は、ここでゴールです
皆さんもお疲れ様でした
2019年03月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/16 11:46
JR和歌山線、畠田駅
今日は、ここでゴールです
皆さんもお疲れ様でした

感想

今日は、JRおおさか東線開通日
それに合わせて、奈良方面です

明神山 近所の人のお散歩コースです
山頂まで舗装路歩きでした
山頂の周回路は、山道もあるようです
展望がいいらしいですが、生憎の天気
あまり見えませんでした

大和片岡城跡 私有地ということで
ちょっと残念な城跡でした

いろいろ今日も充分、楽しんできました
皆さんもお疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人

コメント

雨にも負けず お疲れさまでした
よく歩かれますね

聖徳太子の愛犬 何種か気になりました

今朝、テレビ番組「がっちりマンデー」でマンホール蓋の製造会社が出ていました 彩色は手作業でした
2019/3/17 9:43
Re: 雨にも負けず お疲れさまでした
odさん おはようございます
いつもありがとうございます

今日もいろいろ楽しんできました
マンホール蓋も楽しみのひとつです
またよろしくお願いしまーす
2019/3/18 3:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら