ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175865
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

南八甲田 蔦温泉から南長峰手(ミナミナガムテ)を歩き 1001ピークへ

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
8.0km
登り
617m
下り
615m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:30 蔦温泉駐車場 出発
08:40 瓢箪沼(ひょうたんぬま)
08:46 菅沼
09:08 1001ピークの尾根に乗る
10:00 683.9三角点付近
11:25 1001ピーク到着
 昼食・休憩
12:16 1001ピークより滑走開始
12:26 683.9三角点付近
12:40 1001ピークの尾根から下りる
12:46 菅沼 シールを再セット
13:03 瓢箪沼
13:10 蔦温泉駐車場 到着
天候 曇り時々雪
ちらりと青空
山頂部はちょっと吹雪
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔦温泉の駐車場を利用させていただきました。
八甲田の冬季夜間閉鎖は3月19日で解除されました。
酸ヶ湯〜谷地の間は4月1日開通予定です。

JRバスの青森〜十和田湖を走る「みずうみ号」のバス停もあります。
詳細は下記リンクを参照願います。
http://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail/?PID=1&RID=1
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処が必要となります。

※ 蔦温泉の駐車場にはトイレがあります。
  但し、この日は女性用トイレしかシャッターが開いてませんでした。

※ 菅沼を少し通り過ぎてから正面の急斜面の尾根に登りましたが、
  今回登った場所が一番登りやすい場所だと思います。
  菅沼を過ぎてから少し左側に入った場所です。

※ 尾根に登った場所には赤テープがありますので、下山時はそれを目印にしてください。
  調子に乗って滑り降りると全然違う方向に行ってしまいます。

※ 今回の下山後の温泉は蔦温泉(つたおんせん)を利用しました。
  日帰り入浴 9時〜16時
  大人500円
  ボディーソープ付(シャンプーは備付けがありません)
  蔦温泉旅館ホームページ
  http://www.thuta.co.jp/index_p.cgi
天気の良い所を探しながら走り
結局 蔦温泉まで来ました

それではココから1001ピークに出発 !

あ、ニット帽を忘れたので
今日はキャップで行きます
(^^ゞ
2012年03月20日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/20 8:35
天気の良い所を探しながら走り
結局 蔦温泉まで来ました

それではココから1001ピークに出発 !

あ、ニット帽を忘れたので
今日はキャップで行きます
(^^ゞ
菅沼です

ここの脇から尾根に上がります
2012年03月20日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 8:49
菅沼です

ここの脇から尾根に上がります
第一の難関
ちょっと急な尾根を登ります

実際はもう少し左を登りましたがね (笑)
でもソコソコ急ですよ〜
2012年03月20日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 8:58
第一の難関
ちょっと急な尾根を登ります

実際はもう少し左を登りましたがね (笑)
でもソコソコ急ですよ〜
尾根に登った所にピンクテープを縛り付けておきました
帰りはココから下りる目印です

他にも二つありましたが
ず〜っとこんな景色ですから
派手な方がいいでしょ (笑)
2012年03月20日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/20 9:13
尾根に登った所にピンクテープを縛り付けておきました
帰りはココから下りる目印です

他にも二つありましたが
ず〜っとこんな景色ですから
派手な方がいいでしょ (笑)
所々にブナの大木もあります

基本的にこの尾根はブナ林が続きます
2012年03月20日 16:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 16:40
所々にブナの大木もあります

基本的にこの尾根はブナ林が続きます
ちょっと振り返って一枚

こんなペースで同じ景色ばっか (笑)
2012年03月20日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 10:04
ちょっと振り返って一枚

こんなペースで同じ景色ばっか (笑)
チラリと黒森が見えました

黒森も今日の候補の一つでしたが
今日は八甲田連峰は全体的に雲の中
風も強いのでチョット無理がありそうでした

すぐに黒森もかくれちゃいました
2012年03月20日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/20 10:21
チラリと黒森が見えました

黒森も今日の候補の一つでしたが
今日は八甲田連峰は全体的に雲の中
風も強いのでチョット無理がありそうでした

すぐに黒森もかくれちゃいました
小鳥さん

オシリですが (^^ゞ
2012年03月20日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/20 10:22
小鳥さん

オシリですが (^^ゞ
キノコみたいですよね
2012年03月20日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 10:29
キノコみたいですよね
尾根の途中にも2〜3箇所のちょっとした斜面があります
がんばって登りましょう
2012年03月20日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 11:06
尾根の途中にも2〜3箇所のちょっとした斜面があります
がんばって登りましょう
突然前が開けました
あそこがピークの山頂かな ?
もうひと踏ん張り〜
2012年03月20日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 11:25
突然前が開けました
あそこがピークの山頂かな ?
もうひと踏ん張り〜
ん!?
なんか不穏な穴が・・・
ひょっとして・・・
お目覚め?????
(・_・;)
2012年03月20日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 11:26
ん!?
なんか不穏な穴が・・・
ひょっとして・・・
お目覚め?????
(・_・;)
ウサギさんでした
ホッとしたのは紛れもない事実(爆)
2012年03月20日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 11:27
ウサギさんでした
ホッとしたのは紛れもない事実(爆)
1001ピークに到着です
2012年03月20日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 11:28
1001ピークに到着です
隣の赤倉岳は・・・
やっぱり見えませんね

去年あの斜面を藪漕ぎしたな〜 (笑)
2012年03月20日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/20 11:28
隣の赤倉岳は・・・
やっぱり見えませんね

去年あの斜面を藪漕ぎしたな〜 (笑)
時折吹雪になるので
縦穴式住居を作って
ここで昼食にしました

座面まで作って結構快適でした(笑)
2012年03月20日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/20 11:37
時折吹雪になるので
縦穴式住居を作って
ここで昼食にしました

座面まで作って結構快適でした(笑)
どーれ
そろそろ滑りますか
2012年03月20日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 12:07
どーれ
そろそろ滑りますか
また吹雪くし。。。
2012年03月20日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 12:07
また吹雪くし。。。
キャップが飛ばされないように
フードを被って出発します
2012年03月20日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 12:19
キャップが飛ばされないように
フードを被って出発します
しゅぷーる

今回おいしいところは
山頂直下の100mくらいだけでした
このあたりからは重くてダメー
2012年03月20日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/20 12:20
しゅぷーる

今回おいしいところは
山頂直下の100mくらいだけでした
このあたりからは重くてダメー
残りは登りのトレースを使って滑り下ります
2012年03月20日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 12:34
残りは登りのトレースを使って滑り下ります
正直飽きてます(爆)

ま、散歩だと思えばいいでしょ
2012年03月20日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 12:34
正直飽きてます(爆)

ま、散歩だと思えばいいでしょ
菅沼まで戻ってきました
2012年03月20日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 12:47
菅沼まで戻ってきました
ここでドテッと座り込んで
シールを再セットしたり
靴のバックルを緩めたり
のほほ〜んと休憩(笑)
2012年03月20日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/20 12:52
ここでドテッと座り込んで
シールを再セットしたり
靴のバックルを緩めたり
のほほ〜んと休憩(笑)
菅沼を登ってみると
スノーハイキングの踏み跡ができてました
これが本日初の人の気配でした(笑)
2012年03月20日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 13:04
菅沼を登ってみると
スノーハイキングの踏み跡ができてました
これが本日初の人の気配でした(笑)
雪が融けると水芭蕉が咲くんでしょうね
2012年03月20日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/20 13:04
雪が融けると水芭蕉が咲くんでしょうね
ずいぶんと重そうな飾りですねぇ(笑)
2012年03月20日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/20 13:08
ずいぶんと重そうな飾りですねぇ(笑)
はい到着 !
温泉に浸かって帰りましょ ♪
2012年03月20日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/20 13:12
はい到着 !
温泉に浸かって帰りましょ ♪

感想

前日から青森県はチョット荒れた天気でした。
最近少し天気がよかっただけに、なんとなく吹雪やガスガスの中を歩く気にはなれず、どこに行くか迷ってしまいました。
気圧配置は西高東低のガッチリ冬型・・・ってことは西風
予報では八甲田大岳の山頂付近は20m/s超え。。。
うーん、こうなると東側に回り込むしかないと思い、前嶽から蔦までの主要な地図を片っ端から印刷して(笑)
車で走りながら状況のいい所で車を停めて登りだす事にしました。

車を走らせて八甲田に入ると萱野高原付近はまだ雲の下ですが、
そこからはロープウェーのある田茂萢岳も手前の前嶽、隣の逆川岳や横岳も全部ぶ厚い雲の中です。
しかも風が相当強そうで、雲の流れが速いのなんの!
一応そのあたりの地図もファイルごと持ってきてはいましたが、やっぱり今日は無理でした。

いつもの八甲田は今日は諦め、東側に車を走らせると時折車に乗っていながらのホワイトアウト。。。
銅像ルートや八甲田温泉ルートもアウト・・・箒場ルートもアウト・・・雛岳もアウト。。。
ひょっとしたらと思った石倉山もアウト・・・黒森周辺で再度ホワイトアウトのアウト。。。
こうなると高田大岳なんて全く無茶です(笑)
谷地温泉からの猿倉岳もアウト・・・仙人橋からの赤倉岳方面もアウト〜。。。
結局、最後の候補地 蔦温泉から1001ピークだけが残り、恐る恐る蔦温泉へと車を走らせました。
蔦温泉に着くとチラリと青空が見えています!
温泉ドライブにならずにホッとしました(笑)

そそくさと準備をして、早々に駐車場を出発。
いきなり駐車場から菅沼を目指して直進しました(笑)
途中で小川にぶち当たりましたが、倒木の上を勢いをつけて滑り渡ってギリギリセーフ・・・帰りには使えないけど(爆)

菅沼から尾根方面に入り込み、1001ピークの尾根に上がると完全貸切状態。
雪は底にはガリガリの層があるものの、その上に15〜20cmの重い新雪が積もっていました。
ブナ林の中をピークまで歩いていくので風は気にならないけど、尾根の外はガスでほとんど見えませんでした。

延々と続いたブナ林が切れたと思ったら、そこが今日の目標ピークのようでした。
ブナ林が切れたのでいきなり風雪が強くなり、ピークまで行くのが面倒になりましたが、
そのあたりから軽い新雪になったため、滑るためにもうひと踏ん張りすることにしました(笑)

でもそれが正解!
やはり滑って楽しかったのは山頂付近だけで、その他は重い新雪と緩めの傾斜。。。
ほとんど登りのトレースを滑って下りました(笑)

今回は緩めの山行でしたが1001ピーク尾根を独り占めしたのでヨシとしましょう !


※ 今回歩いた尾根が 南長峰手 (ミナミナガムテ) と知ったのでタイトルを変更しました。
  そう言えば去年藪漕ぎした時に聞いた名前でした (^^ゞ
  こっちが南長峰手 (ミナミナガムテ)で、
  赤倉岳の北側から赤沼に伸びる尾根が北長峰手 (キタナガムテ) だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら