記録ID: 1765049
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2019年03月22日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
天神山入り口に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間0分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 4時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *稜線縦走にこだわらなかったので、丘陵の中腹の、車もほとんど来ないのどかな車道から各ピークへちょっとの登り下りだけ。 *浅間山〜中腹の車道から分かれたあともずっと舗装道路。大きな駐車場から石段を登るとすぐ山頂。駐車場から中腹の車道への山道は大荒れ。現時点で通行可能か不明。 *雉郷城跡〜中腹の車道から梅林の中を登り、祠から先は幅の広い山道。最後は刈草が針のムシロ *御岳山〜雉子ヶ尾峠の安中側、「古里神社」の標識から右に分かれる細い車道に入ると山頂直前まで行ける。数段登れば石碑の集まる山頂。 *天神山〜クリスマスローズガーデンから遊歩道(林道)で周回。最後100mは幅ひろくゆるやかな山道で山頂に。が、途中に「参道入り口」の大きな看板があるのでそれが正規コースだと思った。(前回も)そのコースは藪っぽいしすごく急。それと林道は現在、駐車場からしばらくは倒木祭り。 |
---|---|
その他周辺情報 | 天神山入り口のクリスマスローズガーデンで花鑑賞とコーヒーブレイク、込みで500円。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年03月の天気図 [pdf] |
写真

感想/記録
by tabigarasu
*榛名梅林の背後、秋間梅林のトイメンにそびえる安中アルプス。その縦走はなかなか手ごわいらしい。大昔は整備されていたけど今は激ヤブと一部崩壊も?苦労してチャレンジしたレコを見たらもう、敵前逃亡に決めた。
*だけど、車道で迂回すれば各ピークには簡単に立てるらしい。それならやってみよう。レコでハナネコノメソウを探しているとき県内のyothukoさんのページを発見、同時並行で安中アルプスのブログ記事も発見したところだったので飛びついた。おかげで無事各ピークが踏めた。yothukoさん、ありがとうございました。
*車道といっても車はほとんど通らず展望もよく、榛名梅林の中の散策路みたいなものだ。バイリンガルは(shige1968さんとか)かっこいいけど、「ばいりんがある」のもなかなかいい。
*写真容量の都合で、榛名梅林はhttps://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/f04870efdf6cd67cf2992db39bb69994
クリスマスローズガーデンはhttps://blog.goo.ne.jp/photo/424340
*だけど、車道で迂回すれば各ピークには簡単に立てるらしい。それならやってみよう。レコでハナネコノメソウを探しているとき県内のyothukoさんのページを発見、同時並行で安中アルプスのブログ記事も発見したところだったので飛びついた。おかげで無事各ピークが踏めた。yothukoさん、ありがとうございました。
*車道といっても車はほとんど通らず展望もよく、榛名梅林の中の散策路みたいなものだ。バイリンガルは(shige1968さんとか)かっこいいけど、「ばいりんがある」のもなかなかいい。
*写真容量の都合で、榛名梅林はhttps://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum2/e/f04870efdf6cd67cf2992db39bb69994
クリスマスローズガーデンはhttps://blog.goo.ne.jp/photo/424340
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:542人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント