ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176636
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸-大室山 日帰り

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
1,691m
下り
1,676m

コースタイム

6:35西丹沢自然教室-9:20檜洞丸-11:45犬越路-13:40大室山-14:55犬越路-16:20西丹沢自然教室
天候 晴のちときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
檜洞丸上りは軽アイゼンがあるとよい。
檜洞丸-犬越峠間は岩と雪のミックスで要注意。
大室山の上り下りはアイゼン不要
西丹沢自然教室駐車場に深夜に到着したときは1番乗りだったが、出発前には既に5,6台が来ていた。
2012年03月20日 06:33撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 6:33
西丹沢自然教室駐車場に深夜に到着したときは1番乗りだったが、出発前には既に5,6台が来ていた。
大室山方面。山頂部だけ白い。
2012年03月20日 06:40撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 6:40
大室山方面。山頂部だけ白い。
権現山に朝日が当たる。
2012年03月20日 07:05撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 7:05
権現山に朝日が当たる。
ゴーラ沢の出合。ここで渡渉。
2012年03月20日 07:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 7:19
ゴーラ沢の出合。ここで渡渉。
凍結した根雪がちらほら出てきたので念のためここでアイゼンを付けた。
2012年03月20日 08:39撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 8:39
凍結した根雪がちらほら出てきたので念のためここでアイゼンを付けた。
つつじ新道を登っている間は檜洞丸はなかなか姿を現さない。中央が大室山。右が熊笹の峰。
2012年03月20日 08:56撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
3/20 8:56
つつじ新道を登っている間は檜洞丸はなかなか姿を現さない。中央が大室山。右が熊笹の峰。
白い花が満開みたいだ。
2012年03月20日 09:09撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 9:09
白い花が満開みたいだ。
山頂部は木道が完備され公園のよう。
2012年03月20日 09:12撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 9:12
山頂部は木道が完備され公園のよう。
富士山の絶好スポット。
2012年03月20日 23:55撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/20 23:55
富士山の絶好スポット。
細い枝にだけ氷の華が咲いている。
2012年03月20日 23:57撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/20 23:57
細い枝にだけ氷の華が咲いている。
アップ1
2012年03月20日 23:56撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 23:56
アップ1
アップ2
2012年03月20日 23:58撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
3/20 23:58
アップ2
アップ3
2012年03月20日 23:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 23:59
アップ3
檜洞丸山頂より富士山
2012年03月21日 00:00撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
3/21 0:00
檜洞丸山頂より富士山
檜洞丸は和めるよい山頂だった。
2012年03月20日 09:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 9:32
檜洞丸は和めるよい山頂だった。
犬越路方面に向かうと、非常に視界の開けるところに出た。パラグライダーがあったら飛び出したい。
2012年03月21日 00:03撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
3/21 0:03
犬越路方面に向かうと、非常に視界の開けるところに出た。パラグライダーがあったら飛び出したい。
2012年03月20日 09:39撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 9:39
山頂を振り返る。
2012年03月20日 09:39撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 9:39
山頂を振り返る。
熊笹の峰の標柱は熊笹の中
2012年03月20日 10:08撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 10:08
熊笹の峰の標柱は熊笹の中
登山コースにまたがる巨大な風倒木
2012年03月20日 10:11撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 10:11
登山コースにまたがる巨大な風倒木
目の前の小ピークを越えると・・・
2012年03月20日 10:12撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 10:12
目の前の小ピークを越えると・・・
第2の目的地大室山の全貌が見えた。
2012年03月20日 10:35撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 10:35
第2の目的地大室山の全貌が見えた。
犬越トンネルの真上
2012年03月20日 11:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 11:30
犬越トンネルの真上
犬越路から箒沢方面
2012年03月20日 11:44撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 11:44
犬越路から箒沢方面
犬越路の避難小屋
2012年03月20日 11:44撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 11:44
犬越路の避難小屋
稜線に出た。右が大室山。左が加入道山。
2012年03月20日 13:31撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 13:31
稜線に出た。右が大室山。左が加入道山。
稜線からほとんど平坦な道で大室山。ここは視界も休憩場所もなくちょっと寂しい。
2012年03月20日 13:39撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 13:39
稜線からほとんど平坦な道で大室山。ここは視界も休憩場所もなくちょっと寂しい。
大室山登山道の途中から檜洞丸を眺められるベストポイントが一か所だけあった。右が檜洞丸。左が蛭ヶ岳。
2012年03月20日 13:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
3/20 13:59
大室山登山道の途中から檜洞丸を眺められるベストポイントが一か所だけあった。右が檜洞丸。左が蛭ヶ岳。
犬越峠より檜洞丸
2012年03月20日 14:54撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 14:54
犬越峠より檜洞丸
河原に出た。
2012年03月20日 15:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 15:38
河原に出た。
よそ見していると危ない箇所。
2012年03月20日 23:45撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 23:45
よそ見していると危ない箇所。
2012年03月20日 15:56撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 15:56
用木沢出合
2012年03月20日 15:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 15:59
用木沢出合
16:20着。10時間近い長丁場であった。加入道山に寄っていたら明るいうちに帰れなくなったかも。
2012年03月20日 16:21撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3/20 16:21
16:20着。10時間近い長丁場であった。加入道山に寄っていたら明るいうちに帰れなくなったかも。

感想

記録を見ていると、コンディションがよくて健脚であれば、西丹沢自然教室を起点に檜洞丸、大室山、加入道山、畦ヶ丸を日帰りで周回できるらしい。
今は積雪期だから畦ヶ丸までは無理としても、早起きすれば加入道山まではいけるのではないかと考え、早めに駐車場に到着して就寝した。
隣で山支度をする人の物音に気づいて起きてみると既に6時20分。爆睡してしまった。
慌ただしく準備を整え、まずは檜洞丸へ。
山頂近くになって寝雪が現れ、アイゼンを付けるかどうか迷った揚句に付けることにしたが、付けなくても登れるだろう。
山頂の樹氷は細い枝にだけ、恐らくひと晩でついたと思われる氷の結晶がとてもきれいだった。
風が吹くとその結晶がぱらぱら飛ばされるのが、花吹雪のようで趣があった。きっと午後に気温の高くなったころには跡形もなく消えてしまうのだろう。
檜洞丸から犬越路に向かう下り口の眺めも開放感があって良かった。だが犬越路までは数か所鎖場などがあって気の抜けない道であった。
大室山は1588mで1551mの檜洞丸より高いのだが、見晴らしも悪く、大して面白くないところだった。
やはり残雪期の山歩きは思ったようにコースタイムははかどらない。加入道山は諦めて最短コースで下りることにした。
10時間近い山歩きとなったが、ノンレム睡眠をしっかりとった?おかげで途中で睡魔に襲われることもなく、天気が良くて大変気持ちのよい登山ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら