記録ID: 1767665
全員に公開
ハイキング
東海
花沢の里から高草山・満観峰 スミレ三昧。
2019年03月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 818m
- 下り
- 808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:46
距離 10.2km
登り 818m
下り 818m
7:22
53分
スタート地点
10:15
10:20
15分
家康ベンチ
11:08
ゴール地点
高草山はスミレ祭り開催中。
花満尾根ではワラビもちらほら。
花満尾根ではワラビもちらほら。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ちょっと休んでいた間にも常連さんたちの土木工事はあちこち進捗していました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
日よけ帽子
行動食
飲料1L
地図
コンパス
予備スマホ(GPS
ラジオ)
スマホ
腕時計(高度計
温度計
コンパス)
ストック
トイレットペーパー
絆創膏
ビニールテープ
タオル
|
---|
感想
事前にジャスパーさんにお聞きしてあったので冷静に事実を受け止められたが
コバイモの盗掘には本当に怒りしかない。山野草の愛好家のみなさんはこのような
行為をどう受け止めるのでしょうか?犬の糞を放置する愛犬家のようなものなのか?
誰かに見られなければ平気なのか?
春の高草山の名物が失われてしまった事実は悲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
olivedrab さんこんにちは。
コバイモの件、残念です。
自分は見つけられなかったのですが、掘った後があったんですね。
心無い人がいるものですね。非常に残念です。
来年、あの場所で咲いてくれるのか不安がいっぱいです。
ほんと残念ですね。情報管理とかいやですよね...
ところで今年の花粉ですがホントひどいですよね。過去40年でも一番ひどい気がします。
そんな訳でこのところ引きこもり状態です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する