ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1771598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

坂瀬林道から五代ヶ森へ

2019年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
8.7km
登り
914m
下り
911m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:32
合計
6:49
8:36
232
スタート地点
12:28
13:00
145
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
急登の連続、高い所は背丈以上の笹漕ぎ
植林地は間伐作業者用の目印もピンクリボンなので惑います。
その他周辺情報 古岩屋温泉(国民宿舎古岩屋荘)
堂ヶ森〜二ノ森への縦走路
「五代の別れ」から見える五代ヶ森(2016.10撮影)
2016年10月30日 11:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
10/30 11:23
堂ヶ森〜二ノ森への縦走路
「五代の別れ」から見える五代ヶ森(2016.10撮影)
石鎚山の山頂から見える五代ヶ森(2017.2撮影)
2018年02月17日 13:11撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
2/17 13:11
石鎚山の山頂から見える五代ヶ森(2017.2撮影)
国道494号から大成方面へ
2019年03月26日 07:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 7:53
国道494号から大成方面へ
三叉路を未舗装の坂瀬林道に左折
植林の間伐をしていて林道は整備されていました。
一般車両通行止めのチェーン手前に駐車し、林道を歩きます。2台ほどの駐車は可能です。
2019年03月26日 08:44撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 8:44
三叉路を未舗装の坂瀬林道に左折
植林の間伐をしていて林道は整備されていました。
一般車両通行止めのチェーン手前に駐車し、林道を歩きます。2台ほどの駐車は可能です。
まもなく登山口
正面に堂ヶ森が見えます
白く見えるのは植林間伐の事務所小屋
2019年03月26日 09:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 9:00
まもなく登山口
正面に堂ヶ森が見えます
白く見えるのは植林間伐の事務所小屋
平成31年12月まで間伐工事中の看板
2019年03月26日 09:01撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 9:01
平成31年12月まで間伐工事中の看板
朽ちかけた小屋の手前に登山口の標示
2019年03月26日 09:02撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 9:02
朽ちかけた小屋の手前に登山口の標示
登山口から籔漕ぎ化と思ったら、快適の登山道
2019年03月26日 09:18撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 9:18
登山口から籔漕ぎ化と思ったら、快適の登山道
登山口から籔漕ぎ化と思ったら、快適の登山道
2019年03月26日 09:42撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 9:42
登山口から籔漕ぎ化と思ったら、快適の登山道
快適な登山道を過ぎて植林に入ると、作業者用のピンクリボンに惑わされ、間伐中の作業道に迷い込みます。 間伐中で危険、引き返します。

2019年03月26日 09:49撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 9:49
快適な登山道を過ぎて植林に入ると、作業者用のピンクリボンに惑わされ、間伐中の作業道に迷い込みます。 間伐中で危険、引き返します。

登山道らしい道は無いのでテープを頼りに直登し、振り返り下を見ます。
間伐は登山道より東側の山の斜面でしたが、この斜面の間伐が始まると通行は不能になると思います。
2019年03月26日 10:05撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 10:05
登山道らしい道は無いのでテープを頼りに直登し、振り返り下を見ます。
間伐は登山道より東側の山の斜面でしたが、この斜面の間伐が始まると通行は不能になると思います。
登山道か作業道か分からないジグザグの道がありますが、途中で途切れるので直登します。
2019年03月26日 10:15撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 10:15
登山道か作業道か分からないジグザグの道がありますが、途中で途切れるので直登します。
こんな木の根の所に道標
道しるべに従い右折
2019年03月26日 10:21撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 10:21
こんな木の根の所に道標
道しるべに従い右折
踏み跡は消えるが、頭上のピンクテープを目印に登ります
2019年03月26日 10:38撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 10:38
踏み跡は消えるが、頭上のピンクテープを目印に登ります
連続する急登
2019年03月26日 10:49撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 10:49
連続する急登
腰から胸の高さの笹漕ぎ
尾根までは以前に刈りはらった形跡があります。
2019年03月26日 11:01撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 11:01
腰から胸の高さの笹漕ぎ
尾根までは以前に刈りはらった形跡があります。
尾根道が近づいて来た感じです
2019年03月26日 11:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 11:09
尾根道が近づいて来た感じです
笹漕ぎをして倒木を潜り
2019年03月26日 11:11撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 11:11
笹漕ぎをして倒木を潜り
急登を上り切り稜線に出ました
上って来た坂瀬林道への道標
2019年03月26日 11:18撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 11:18
急登を上り切り稜線に出ました
上って来た坂瀬林道への道標
これから行く五代ヶ森への道標
2019年03月26日 11:18撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/26 11:18
これから行く五代ヶ森への道標
稜線に出てホッとしたのもつかの間
これからが本当の笹漕ぎ
2019年03月26日 11:28撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 11:28
稜線に出てホッとしたのもつかの間
これからが本当の笹漕ぎ
ピンクリボンを目印に人が通ったらしき後を辿ります
2019年03月26日 11:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 11:41
ピンクリボンを目印に人が通ったらしき後を辿ります
何処を通ればいいのか?
2019年03月26日 11:59撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 11:59
何処を通ればいいのか?
笹道はキレイけど歩くのは大変
2019年03月26日 11:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 11:54
笹道はキレイけど歩くのは大変
背中には備中野鍛冶の手打鎌
2019年03月26日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/26 12:31
背中には備中野鍛冶の手打鎌
右手に見える筒上山方面の景色に癒されながら
2019年03月26日 11:59撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 11:59
右手に見える筒上山方面の景色に癒されながら
山頂かな?
日陰には雪が残っています。
2019年03月26日 12:13撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 12:13
山頂かな?
日陰には雪が残っています。
此処が山頂?
帰ってから調べていたら、左の3本テープの木の下あたりが三角点だったそうです。
2019年03月26日 13:12撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/26 13:12
此処が山頂?
帰ってから調べていたら、左の3本テープの木の下あたりが三角点だったそうです。
石鎚山
左にもう一つのピークが見えます
2019年03月26日 12:21撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/26 12:21
石鎚山
左にもう一つのピークが見えます
少し先のピークへ向かいます
2019年03月26日 12:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 12:22
少し先のピークへ向かいます
此処が山頂
倒木に「五代ヶ森 1713ⅿ」の標示版かありました。
写真は撮り忘れ
2019年03月26日 13:04撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
3/26 13:04
此処が山頂
倒木に「五代ヶ森 1713ⅿ」の標示版かありました。
写真は撮り忘れ
「五代ヶ森 1713ⅿ」の山頂標示版
倒木に打ち付けていました。
2019年03月26日 12:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/26 12:31
「五代ヶ森 1713ⅿ」の山頂標示版
倒木に打ち付けていました。
念願の二ノ森、鞍瀬ノ頭方面
鞍瀬の頭には雲がかかっています
2019年03月26日 12:40撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 12:40
念願の二ノ森、鞍瀬ノ頭方面
鞍瀬の頭には雲がかかっています
念願の二ノ森、鞍瀬ノ頭方面
雲が切れるのを待って、やっと撮れました。
2019年03月26日 12:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
3/26 12:41
念願の二ノ森、鞍瀬ノ頭方面
雲が切れるのを待って、やっと撮れました。
堂ヶ森も見えます
2019年03月26日 12:42撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 12:42
堂ヶ森も見えます
筒上山・手箱山方面
2019年03月26日 12:25撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 12:25
筒上山・手箱山方面
名残惜しいけど下山
2019年03月26日 13:07撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 13:07
名残惜しいけど下山
こんな木が
2019年03月26日 13:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
3/26 13:16
こんな木が
笹尾根は素敵ですが
歩くのは (;^_^A です。
2019年03月26日 13:25撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/26 13:25
笹尾根は素敵ですが
歩くのは (;^_^A です。
稜線から坂瀬林道への分岐まで帰りました
2019年03月26日 13:49撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 13:49
稜線から坂瀬林道への分岐まで帰りました
木々の間に堂ヶ森を見ながら、急登を下ります
上りではそんな余裕がなく、気が付きませんでした。
2019年03月26日 14:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 14:16
木々の間に堂ヶ森を見ながら、急登を下ります
上りではそんな余裕がなく、気が付きませんでした。
木の根っこに仏像?
瞬間そのように見えました。
2019年03月26日 14:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
3/26 14:24
木の根っこに仏像?
瞬間そのように見えました。
何回か尻餅をつきながら下ります
2019年03月26日 14:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 14:30
何回か尻餅をつきながら下ります
無事に登山口まで帰って来ました
2019年03月26日 15:10撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/26 15:10
無事に登山口まで帰って来ました
林道を帰ります
2019年03月26日 15:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/26 15:16
林道を帰ります
もっと多くの人が訪れるようにと、nekojigenさんが3/31に設置した山頂標示板
4/7に訪れたブロ友のGさんが撮影
2
もっと多くの人が訪れるようにと、nekojigenさんが3/31に設置した山頂標示板
4/7に訪れたブロ友のGさんが撮影
山頂標示とブロ友のGさん(4/7)
山頂標示とブロ友のGさん(4/7)

装備

備考 行きも帰りも同じ所で、林業作業道に迷い込みコースアウト
ログの軌跡が左右にブレている所です。

感想

念願の五代ヶ森へ行って来ました。
堂ヶ森〜鞍瀬ノ頭〜二ノ森の縦走路から見える五代ヶ森
またこのルート上の「五代の別れ」の言葉も気になっていました。
堂ヶ森〜鞍瀬ノ頭〜二ノ森のこの素敵な稜線を、一度は五代ヶ森から眺めて見たかったのです。
ルートは坂瀬林道からです。
以前から行く予定で、ネットで調べていました。
『【 五代ケ森への最短ルート 】 久万高原遊山会では、平成24年10月11日に五体ケ森(1,713.0m)に至る坂瀬林道からの最 短ルートの刈払い等登山道整備を行いました。』
もう6年前の記事なので、現状は良く分かりません。
ややこしい所には何時も同伴して貰う、koshioresanと一緒です。
ベテランの彼も、尾根道ルートでは行った事があるのですがこのルートは初めてです。
当初の想像通りの急登と笹漕ぎでしたが、念願の目的達成が出来て充実の一日でした。

下山後は古岩屋温泉で汗を流して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

いやーご苦労さん
本当にしんどい登山でした。やはり年のせいかだんだんしんどくなつています。四月はタカタルへ行きましょう。もう少し楽に行けると思います。
2019/3/28 9:11
Re: いやーご苦労さん
お疲れさまでした。
お陰様で念願の五代ヶ森に行くことが出来ました。
後は保井野〜青滝山〜黒森峠もあるの忘れないで下さい。
老体に鞭打ってよろしくお願いします。
2019/3/28 23:00
Re[2]: いやーご苦労さん
このルートは、ちょっと難関ですよ。道はないし、距離も遠い、藪漕ぎを覚悟しないといけません。さて、−−−−。
2019/3/30 11:00
Re[3]: いやーご苦労さん
当然
黒森峠〜青滝山
保井野〜青滝山〜堂が森
を分けてです。
2019/3/30 12:45
お疲れ様でした!
平成24年には山岳会?の方達が綺麗に刈払いされていたようですが、ほとんど人の来ないこのルートは数年で元通りの藪に戻ってしまいますね!
8日に面河から登った時には山頂の山名板に気が付きませんでした!今度確かめてみます。(笑)
2019/3/28 12:07
Re: お疲れ様でした!
こんばんは
コメントありがとうございます。
行く前に索引したら、3/8のnekojigenさんのレコがあり、しめしめと思って見せていただいたらこのルートは厳しすぎて無理みたい、もう1件は2015年前のchubeiさんの尾根ルートでした。これも5年前になるので古いと思い、それで久万高原の山岳会?が最後に整備をしたと言う坂瀬林道経由で登ることにしました。
今年の2月から間伐を始めたので林道はキレイに整備されていて、一般車両が通行止になるチェーンの所まで行けたのでラッキーでした。
そうそう山頂標示の写真、最後に追加しましたので良かったら見て下さい。同伴者に貰ったので写りは悪いです。(笑)
2019/3/28 18:21
Re[2]: お疲れ様でした!
写真ありがとうございます、以前ブログ等で見たのは立木に掛けてありましたが、これは下に横たわっていたんですね、当日は雪が積もって見えなかったのかも?!('Д')
今度行くときは、少しでも五代ヶ森の登山者が増えるのを願い、手作りの山名板掛けてこようと思ってます!(笑)
2019/3/28 20:15
Re[3]: お疲れ様でした!
そうですよね。
あそこまで行ったら、証拠の山名板と一緒に記念撮影したいです。(笑)
よろしくお願いします。
2019/3/28 23:04
出遅れた・・・
仕事が忙しくて+ヤマレコが調子悪くて見れなかったので、コメントで遅れました・・・
行かれましたねぇ(*^^*)五代が森。行きたいとずっと言われていましたからね。
五代の分かれからは道がないのですね。
ほんとの藪漕ぎされて、次回もたぶん藪漕ぎ。これでFさんの仲間入りです。
やっぱり、行かれるところをよく調べてから参加表明しないといけなさそうですね。
気を付けて頑張ってくださいね( ´艸`)
2019/3/30 16:49
Re: 出遅れた・・・
若干雲がかかったりしていましたが、山頂から念願の堂が森〜鞍瀬の頭〜二の森の縦走路が見えて良かったです。
aoitoriさんを誘って前を歩いてもらったら良かった、と言いながら歩きました。( ´艸`)
四国へ来て山登りをするのなら、やはり一度は五代ヶ森へ行く価値はあると思います。ぜひ行って下さい。
koshioresanさんは「もう2度と行かん」と言ってました。
古岩屋温泉で、あっちこっち転んだ後の擦り傷がしみると嘆いていました。(笑)
2019/3/30 17:50
Re: 出遅れた・・・
藪漕ぎはもうこりごりFさんに続く気はもうとうありません。青い鳥さんは、藪漕ぎ一番弟子ですから、どうぞ行ってください。わたしは、二度といきません。奧ダイセンは、大丈夫でしょうか。まさか藪漕ぎではないでしょうね?
2019/3/31 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら