また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1772444
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

鉢盛山2,447m(野麦峠スキー場2,123m〜)

2019年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
805m
下り
1,066m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:08
合計
5:22
9:26
164
12:10
12:18
0
12:18
12:18
150
14:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
□松本IC〜野麦峠スキー場約40km1時間(上高地方面経由)
□塩尻IC〜野麦峠スキー場約49km1時間10分(木曽・奈良井宿経由)
http://gakutoresort.jp/access/ (長野県松本市奈川1173-13)
コース状況/
危険箇所等
□往路は晴れていたので、スタート時点あたりからと途中は樹林帯の隙間から目的地の鉢盛山頂上の反射板が良く見えていました。粉雪が埋まって踏み跡はほぼ不明瞭で所々薄ら有り。コースは緩い「くの字」型の直線コースでわかりやすく基本稜線伝いに歩きました。小鉢盛山と鉢盛山の鞍部は広い雪原で進行方向が分かりづらくなりました。数ヵ所リボンがありましたがあまりあてにはなりませんでした。
□全行程スノーシュー。固い雪面に粉雪が積もっていて、時々吹き溜まりで30cm程度の粉雪が進行を妨げていました。所々深い踏み抜き跡がありました。
□私以外の登山者は1名でした。
その他周辺情報 □野麦峠スキー場('18−'19シーズン営業は'19年3月27日で終了)
http://gakutoresort.jp/category/news/
・電話対応の方を含めお会いした数名のスタッフの方々の対応が気持ち良くいい雰囲気のスキー場でした。こじんまりとしていてアットホームで混雑も少なめな穴場的なスキー場と思います。

□朝日村情報(夏期登山口)
http://www.vill.asahi.nagano.jp/kankou3/859.html
松本市街から野麦峠方面へ向かう途中の梓湖
2019年03月27日 07:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/27 7:10
松本市街から野麦峠方面へ向かう途中の梓湖
霧氷が美しいので車を停めて
2019年03月27日 07:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/27 7:32
霧氷が美しいので車を停めて
写真を撮りまくります
2019年03月27日 07:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/27 7:35
写真を撮りまくります
梓川と野麦街道と奈川集落
2019年03月27日 07:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 7:40
梓川と野麦街道と奈川集落
一足早い花見に満足
2019年03月27日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/27 7:41
一足早い花見に満足
2019年03月27日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 7:46
2019年03月27日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/27 7:48
2019年03月27日 07:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 7:50
2019年03月27日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
3/27 7:56
2019年03月27日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
3/27 7:56
野麦峠スキー場は別荘地
2019年03月27日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 8:02
野麦峠スキー場は別荘地
リフト運行は9時からなのでゆっくり腹ごしらえ
2019年03月27日 08:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 8:30
リフト運行は9時からなのでゆっくり腹ごしらえ
往復で使えるリフトで上り900円、下りは無料
2019年03月27日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 9:01
往復で使えるリフトで上り900円、下りは無料
下り最終時間は16時
2019年03月27日 09:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 9:02
下り最終時間は16時
いい天気で快適
2019年03月27日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 9:07
いい天気で快適
2019年03月27日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 9:08
次のリフトは600円、下りでは使えません
2019年03月27日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 9:11
次のリフトは600円、下りでは使えません
標高2,123mのゲレンデ頂上に着くといい景色
2019年03月27日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 9:21
標高2,123mのゲレンデ頂上に着くといい景色
御嶽山
2019年03月27日 09:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/27 9:26
御嶽山
9:25下り2本のうち右側のゲレンデ下りから山行スタート
2019年03月27日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/27 9:27
9:25下り2本のうち右側のゲレンデ下りから山行スタート
往復全行程スノーシュー、乗鞍岳も近い
2019年03月27日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/27 9:28
往復全行程スノーシュー、乗鞍岳も近い
右手奥に鉢盛山頂上の反射板
2019年03月27日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 9:28
右手奥に鉢盛山頂上の反射板
100mくらいゲレンデを下って右側の稜線沿いに進み時々休憩
2019年03月27日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 9:54
100mくらいゲレンデを下って右側の稜線沿いに進み時々休憩
トレースは薄らであてにはならず、稜線を辿ります
2019年03月27日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/27 10:05
トレースは薄らであてにはならず、稜線を辿ります
前方右手には目的地が時々見えます
2019年03月27日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 10:21
前方右手には目的地が時々見えます
固い雪の上に粉雪で所々歩きづらい
2019年03月27日 11:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 11:27
固い雪の上に粉雪で所々歩きづらい
疲れるので度々休憩
2019年03月27日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 11:31
疲れるので度々休憩
時々冷たく強い風
2019年03月27日 11:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 11:45
時々冷たく強い風
案内標識はゼロ、数カ所リボンを見かけました
2019年03月27日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 11:54
案内標識はゼロ、数カ所リボンを見かけました
何度も疲れるアップダウンを繰り返し
2019年03月27日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 12:08
何度も疲れるアップダウンを繰り返し
12:10鉢盛山2,447m到着!
2019年03月27日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
3/27 12:10
12:10鉢盛山2,447m到着!
これが遠くから見えていて安心でした
2019年03月27日 12:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/27 12:12
これが遠くから見えていて安心でした
強風でうっすら御嶽山
2019年03月27日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
3/27 12:12
強風でうっすら御嶽山
雪煙舞う乗鞍岳
2019年03月27日 12:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
3/27 12:13
雪煙舞う乗鞍岳
こちらも天気は下り坂で雪煙が舞います
2019年03月27日 12:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 12:13
こちらも天気は下り坂で雪煙が舞います
12:15長居はせず下山開始
2019年03月27日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 12:14
12:15長居はせず下山開始
風と粉雪のせいで往路の踏み跡も消えかかっています
2019年03月27日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 12:20
風と粉雪のせいで往路の踏み跡も消えかかっています
枝を揺らす風の音が激しい
2019年03月27日 12:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 12:32
枝を揺らす風の音が激しい
12:55時々休憩
2019年03月27日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 12:55
12:55時々休憩
13:15頂上かわからなかった小鉢盛山あたりの雪煙がひどかった
2019年03月27日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/27 13:16
13:15頂上かわからなかった小鉢盛山あたりの雪煙がひどかった
13:45最初からこの状態だったら山には入りませんでした
2019年03月27日 13:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 13:43
13:45最初からこの状態だったら山には入りませんでした
白黒の世界になり方向感覚が薄れる中スキー場が遠望で来て一安心
2019年03月27日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 14:02
白黒の世界になり方向感覚が薄れる中スキー場が遠望で来て一安心
14:35スキー場に合流、上のリフトは風で止まったりしていました
2019年03月27日 14:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 14:33
14:35スキー場に合流、上のリフトは風で止まったりしていました
14:45ようやくリフト乗り場が間近に
2019年03月27日 14:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 14:46
14:45ようやくリフト乗り場が間近に
14:50下りが無料、山行終了!
2019年03月27日 14:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 14:48
14:50下りが無料、山行終了!
楽チン
2019年03月27日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 14:49
楽チン
下界が近づいて来て
2019年03月27日 14:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 14:55
下界が近づいて来て
リフト券売り場で下山の報告(朝も登山の報告済み)
2019年03月27日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 14:56
リフト券売り場で下山の報告(朝も登山の報告済み)
15:00駐車場着、平日だからか営業最終日だからか車は少な目
2019年03月27日 15:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 15:00
15:00駐車場着、平日だからか営業最終日だからか車は少な目
ちょっと下った日帰り温泉のウッディ・もっくは定休日!
https://www.nagawa-sinko.jp/woodymock
2019年03月27日 15:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 15:12
ちょっと下った日帰り温泉のウッディ・もっくは定休日!
https://www.nagawa-sinko.jp/woodymock
少し移動して奈川温泉富貴の湯は本日休業!
http://www.nande.com/fukinoyu/
2019年03月27日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 15:28
少し移動して奈川温泉富貴の湯は本日休業!
http://www.nande.com/fukinoyu/
ならば奈川温泉源泉飲んでのどちんこだけ入浴完了
2019年03月27日 15:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/27 15:30
ならば奈川温泉源泉飲んでのどちんこだけ入浴完了
とうじそばでも食べようとスキー場入口まで戻ったら16時閉店!
2019年03月27日 15:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 15:57
とうじそばでも食べようとスキー場入口まで戻ったら16時閉店!
向かいの仙洛さんも食事終了!、でも温泉に入れました(いいお湯でした)http://www.azm.janis.or.jp/~n-okuhara/
2019年03月27日 16:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/27 16:28
向かいの仙洛さんも食事終了!、でも温泉に入れました(いいお湯でした)http://www.azm.janis.or.jp/~n-okuhara/
温泉後食堂を探しがてらまったり気分で運転し「あゝ野麦峠」で有名な野麦峠見物に向かうと
2019年03月27日 16:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 16:47
温泉後食堂を探しがてらまったり気分で運転し「あゝ野麦峠」で有名な野麦峠見物に向かうと
冬期通行止めでした!ぎゃふん
2019年03月27日 16:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 16:52
冬期通行止めでした!ぎゃふん
帰りは木曽方面へ向かい途中の温泉スタンドhttps://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000009398
2019年03月27日 17:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3/27 17:22
帰りは木曽方面へ向かい途中の温泉スタンドhttps://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000009398
最初に見つけた昭和な食堂で親子丼プラス味噌ラーメンでまんぷく
2019年03月27日 18:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/27 18:27
最初に見つけた昭和な食堂で親子丼プラス味噌ラーメンでまんぷく

感想

【鉢伏山に登ったなら鉢盛山にも登りたい】
 2015年に、松本市街の東側(美ヶ原高原の南側)にある鉢伏山(はちぶせやま 1,929m)に登った際、松本盆地を挟んだ西側になだらかな形の鉢盛山(はちもりやま2,447m)を初めて眺めました。鉢を伏せた形の山に登ったなら鉢を盛った形の山にも登らないとと思い続けてはや数年。山に登るには、登山口のある朝日村の役場に行ってゲートのカギを借りて云々と、ちょっと面倒で億劫に思っていました。ヤマレコの山行記録を拝見していて1〜2年前に積雪期限定ルートがあるということを知り、夏場なら単調かもしれない長い樹林帯登りも積雪期なら美しい雪山景色を眺めて歩けるだろうと思い、今回数年来の宿題を果たしてきました。夏場に麓から登るより、スキー場ゲレンデトップから稜線伝いに進む方が楽だろうというのも魂胆にありました。
 実際はというと、歩き難い粉雪の登りと小刻みなアップダウンに苦しめられました。加えて徐々に天気は下り坂となり、景色が良かったのは山行開始時のゲレンデトップのみとなり残念。車で野麦峠スキー場に向かう途中の霧氷景色が良かったのに救われました。
 スキー場の営業時間や積雪状況、登山者の状況等の確認のために前日スキー場に問い合わせたところ、今回山行日がスキー場の最終営業日というのを知り焦りましたが、宿題を来年に持ち越すことなくギリギリセーフとなりました(ちなみにスキー場が営業終了していても、ゲレンデを歩いて行くことは可能です)。

□高ボッチ山1665m〜鉢伏山1929m(終始絶景)
2015年05月17日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-639978.html

[野麦峠](wikipedia)
野麦峠は、野麦街道の野麦峠越えの道の途中に「お助け小屋」とよばれる避難小屋があるほど、交通の難所として知られている。明治時代には飛騨地方で現金収入が乏しく貧しい農村の13歳前後の少女たちが、諏訪湖畔の製糸工場まで野麦峠を越えて通っており、年の暮れに稼いだ金を故郷へ届けるために、雪深い冬の険しい野麦峠を徒歩で再び越えて飛騨へ向かっていた。厳冬期の野麦峠は猛吹雪にも見舞われ、野麦峠越えの途中で命を落とす少女たちも少なくなかったといわれる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら