ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1773530
全員に公開
ハイキング
東海

遠州修験道秋峯踏査(竜ヶ石山)滝清水登山口よりピストン

2019年03月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:42
距離
5.4km
登り
319m
下り
331m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:19
合計
1:29
15:55
15:55
8
16:03
16:08
8
16:16
16:16
25
16:41
16:55
2
16:57
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口北側の広い路肩(4台ほど駐車可)を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
マイナールートですが、リボンも多く、とても綺麗に整備されていて、迷いそうなところはありませんでした。登山ポストはありません。
国道257線を北上して、滝清水バス停を過ぎた後最初のカーブにある広い路肩に駐車させてもらいました。舗装路との段差が大きいところがあるので、車のお腹を擦らないように注意!自分はガリッとしてしまいました…。
2019年03月28日 15:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:21
国道257線を北上して、滝清水バス停を過ぎた後最初のカーブにある広い路肩に駐車させてもらいました。舗装路との段差が大きいところがあるので、車のお腹を擦らないように注意!自分はガリッとしてしまいました…。
取り付きは滝清水バス停のそばにあります。
2019年03月28日 15:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:22
取り付きは滝清水バス停のそばにあります。
最初、そのまま道を登って行ってしまいそうになりましたが間違いでした。取り付いてすぐ、川の対岸に緑に標識が見えますのでそちらへ向かいます。
2019年03月28日 15:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:23
最初、そのまま道を登って行ってしまいそうになりましたが間違いでした。取り付いてすぐ、川の対岸に緑に標識が見えますのでそちらへ向かいます。
ちゃんと川を渡るポイントがありました。
2019年03月28日 15:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:25
ちゃんと川を渡るポイントがありました。
いよいよ登山道。マイナールートなのでドキドキします。
2019年03月28日 15:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:26
いよいよ登山道。マイナールートなのでドキドキします。
想像以上に整備された道でした。標識もあります。
2019年03月28日 15:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:28
想像以上に整備された道でした。標識もあります。
ツツジが咲いてました。
2019年03月28日 15:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:31
ツツジが咲いてました。
踏み跡明瞭です。
2019年03月28日 15:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:34
踏み跡明瞭です。
休憩所。特にベンチなどはなく、ちょっと平らになってるだけでした。
2019年03月28日 15:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:41
休憩所。特にベンチなどはなく、ちょっと平らになってるだけでした。
藪こぎも覚悟していたのに、とても歩きやすくてちょっと拍子抜け。
2019年03月28日 15:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:52
藪こぎも覚悟していたのに、とても歩きやすくてちょっと拍子抜け。
ちょっとだけ下ると伊平北峠という分岐に出ました。
2019年03月28日 15:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:54
ちょっとだけ下ると伊平北峠という分岐に出ました。
左右の広い道は井伊谷から伊平へ抜ける道のようです。
2019年03月28日 15:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:55
左右の広い道は井伊谷から伊平へ抜ける道のようです。
中央の道が竜ヶ石山への直登ルート。写真では分かりにくいですが、結構な斜度です…。
2019年03月28日 15:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:55
中央の道が竜ヶ石山への直登ルート。写真では分かりにくいですが、結構な斜度です…。
木をつかみながら頑張って登ります。
2019年03月28日 15:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 15:58
木をつかみながら頑張って登ります。
鐘みたいなものが見えました!
2019年03月28日 16:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:02
鐘みたいなものが見えました!
山頂に到着!「さんごくいちの山」って書いてあります。辞書によると「三国一:日本・中国・インドの三国で最もすぐれていること。世界一。」うーん、さすがに言い過ぎかと(笑)。
2019年03月28日 16:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/28 16:02
山頂に到着!「さんごくいちの山」って書いてあります。辞書によると「三国一:日本・中国・インドの三国で最もすぐれていること。世界一。」うーん、さすがに言い過ぎかと(笑)。
かなり新しそうなオブジェ「初生の鐘」(2007年の設置でした)。浜松市の初生町と、旧引佐町の竜ヶ石山と、どんな関係が?
2019年03月28日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/28 16:03
かなり新しそうなオブジェ「初生の鐘」(2007年の設置でした)。浜松市の初生町と、旧引佐町の竜ヶ石山と、どんな関係が?
合併して同じ浜松市北区になった記念だそうな。半鐘だけは古いものみたいですね。
2019年03月28日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:03
合併して同じ浜松市北区になった記念だそうな。半鐘だけは古いものみたいですね。
引佐町横尾の町が眼下に見えていい眺めです。
2019年03月28日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:03
引佐町横尾の町が眼下に見えていい眺めです。
おや?富士見台というお立ち台が…。
2019年03月28日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:03
おや?富士見台というお立ち台が…。
富士山が見えるみたいです。
2019年03月28日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:03
富士山が見えるみたいです。
…晴れていればね。今日は曇ですから富士山は見えず。
2019年03月28日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:03
…晴れていればね。今日は曇ですから富士山は見えず。
いろいろルートがあるようですが、もう16時なので戻らねば…。竜の爪岩だけ近そうなので覗いていきましょう。
2019年03月28日 16:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:04
いろいろルートがあるようですが、もう16時なので戻らねば…。竜の爪岩だけ近そうなので覗いていきましょう。
竜の爪岩、本当にすぐそばでした。北に下りて30秒ぐらい?
2019年03月28日 16:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:06
竜の爪岩、本当にすぐそばでした。北に下りて30秒ぐらい?
竜ヶ岩洞のホームページには「岩の先端には、竜が飛び立つときに刻まれたと伝わる爪跡状の溝がみられます。」と書かれてました。うーん、よく分からん(笑)。
2019年03月28日 16:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:07
竜ヶ岩洞のホームページには「岩の先端には、竜が飛び立つときに刻まれたと伝わる爪跡状の溝がみられます。」と書かれてました。うーん、よく分からん(笑)。
そろそろ下山します。
2019年03月28日 16:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:10
そろそろ下山します。
直登部を下るのがちょっと大変でしたが、そこを過ぎれば軽快な道です。
2019年03月28日 16:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:21
直登部を下るのがちょっと大変でしたが、そこを過ぎれば軽快な道です。
休憩所を通過。
2019年03月28日 16:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:28
休憩所を通過。
約35分で下山できました。
2019年03月28日 16:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:45
約35分で下山できました。
かつての遠州修験道では観音山→三岳山→竜ヶ石山の順に縦走したそうです。ちょっとだけ寄り道して、三岳山に繋がるルートを確認していきましょう。
2019年03月28日 16:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:47
かつての遠州修験道では観音山→三岳山→竜ヶ石山の順に縦走したそうです。ちょっとだけ寄り道して、三岳山に繋がるルートを確認していきましょう。
さきほどの滝清水バス停をさらに南東へ進んで最初の橋を渡ると「日本最初の女性パイロット 長山清子女史の実家」がありました。
2019年03月28日 16:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:51
さきほどの滝清水バス停をさらに南東へ進んで最初の橋を渡ると「日本最初の女性パイロット 長山清子女史の実家」がありました。
ここから兎荷(とつか)を経由して三岳山へ行くルートがあるようなので、次回はそちらを探索してみようと思います。
2019年03月28日 16:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:52
ここから兎荷(とつか)を経由して三岳山へ行くルートがあるようなので、次回はそちらを探索してみようと思います。
まだ明るいうちに戻ってこれました。
2019年03月28日 16:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/28 16:57
まだ明るいうちに戻ってこれました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 ツェルト

感想

かつて遠州には小國神社の神体山として崇められる本宮山を起点にして、光明山を経由し、秋葉山を遥拝して湖北の三岳山・竜ヶ岩山・富幕山から湖西連峰を縦走して山麓の普門寺へと繋がる秋の入峯修行(秋峯)が存在しました(「遠州の霊山と山岳信仰ーその源流と系譜ー」より)。その歴史ある道を、かつての修験者達のことを想像しながら踏破してみたい!という歴史ロマン溢れる山行を2017年から細々と続けています。

仕事や長男の進学準備等などで、なかなか山へ行く暇はなかったんですが、2015年5月以降続いている「月1回以上の山行」という記録が途絶えてしまうのが惜しい気がしたので、ちょっと遅い出発でしたが近所の低山に登ってきてしまいました。

かと言って、すでに登ったことのあるルートを行くのも面白くないので、前から気になっていた遠州修験道の「三岳山→竜ヶ石山」ルートを探索することに。竜ヶ石山は山頂南側の竜ヶ岩洞から周回するハイキングコースが定番ですが、三岳山がある東側からのルートもヤマレコに記録がありました。かつて修験者が歩いたとしたら、このルートだった可能性が高いと考え、そのまま辿ってみることにしました。

マイナールートだからもっと荒れた山道を想像していましたが、実際に行ってみると、標識もきちんと整備された立派な登山道でした。竜ヶ岩洞からのハイキングコースはほとんど林道歩きですから、こちらの岩清水ルートももっと見直されてもいい気がしました(駐車スペースが少ないのが難ですが)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら