記録ID: 1774451
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
曽爾 兜と鎧
2019年03月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 917m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:17
距離 10.0km
登り 917m
下り 924m
14:53
ゴール地点
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒れているところ有り 急斜面有りですが、 急斜面にはロープがあります |
写真
感想
先日、私の誕生日ということで息子から山登り行っていいよチケットをもらいました。
本日は、そのチケットを使ってかねてから行ってみたかった兜岳と鎧岳に行きました。
兜岳と鎧岳は初めて曽爾高原に行った時に感動した山で前回来た時に登ろうと考えてたのですが、その時は目を負傷してしまい、それどころじゃなくなってしまいました。
坂は予想通り急斜面で、最後は脚がつりかけました。運動不足を痛感しました。
兜岳からの眺望は素晴らしく、期待以上でした。
鎧岳は眺望がないものの、金強稲荷から見た岩壁は圧巻でした。
帰りに又兵衛桜を見に行ったのですが、まだ一分咲きくらいだったので、近くの道の駅で足湯に浸かって帰りました。
最後、雨に降られたものの行って良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
yamaitteQさん こんにちは。
お疲れさまでした。
鎧岳の山容に圧倒されますね。
一回行ったときに車で山容が一番良さそうな所を探し写真を撮った覚えあります。
80より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する