記録ID: 177467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鳥ノ胸山 二十六夜山 (山梨100名山)
2012年03月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 615m
- 下り
- 604m
コースタイム
道の駅どうし7:21-林道出合い7:48-8:25鳥ノ胸山山頂8:27-雑木ノ頭8:50-9:40道の駅どうし
給食センター下10:46-11:46二十六夜山山頂11:52-尾崎登山口12:26-12:57給食センター下
給食センター下10:46-11:46二十六夜山山頂11:52-尾崎登山口12:26-12:57給食センター下
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浜沢の給食センター下:3台くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所: 鳥ノ胸山:登山道からしばらく進むと、杉の落ち葉が多くトレイルがわかりづらいので注意して歩いてください。 二十六夜山:特に無し。初めから急登ですので、ペース配分に気をつけて |
写真
撮影機器:
感想
今日は天気が良くなるのを見越して、夜のうちに道の駅どうしへ移動。
さすがにここらあたりは寒く、12時過ぎに到着したときには零下だった。
朝起きたときには、車の窓には氷がついていた。
寒くて、シュラフから出たくなかったけど、がんばって起床。
7時過ぎに出発!!
道の駅どうしでは、裏の川で釣りをしている人が。
釣りも朝早いんですね〜。
ルートはpatagonianさんのレコで予習済み。
橋の手前を進みます。
しばらくは林道、終点に看板があり、そこからトレイル。
最初は落ち葉が多く、あまり踏まれていないのか、わかりづらい箇所もある。
山頂までは特に難所も無いです。
山頂からは、御正体山、富士山が良く見える。
残念ながら、富士山は雲がかかってたけど・・・
さくさく降りて、次の山へ。
二十六夜山。
給食センターの下のスペースへ駐車。
先行が3台+αな感じ。
神社の前を登っていく、別荘の間を縫う感じ。
斜度はキツイ。
そのまま、トレイルへ。
しばらく行くと、東屋出現。
先行の6人パーティが休憩終わりで出発したところでした。
しばらく急登が続きますが、距離は無いのでがんばりましょう。
途中のピークを越えると、後はゆったりとした登りだけ。
山頂からは、残念ながら眺望はほぼなし。
エネルギー補給して、下ります。
くだりは、尾崎へ。
歩きやすいトレイルが続きます。
国道へ出たら、ひたすら歩く。
バイクが多いですね〜。
給食センターの前には、饅頭屋さんが!!
思わず1つ買っちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する