ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1775584
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20-T5.高尾山、城山、景信山(JR高尾駅→小仏バス停)

2019年03月31日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
11.4km
登り
841m
下り
721m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:45
合計
4:15
距離 11.4km 登り 841m 下り 721m
6:58
15
7:43
11
7:54
2
7:56
2
7:58
7:59
12
8:11
18
8:29
8:31
6
8:37
9
8:55
8:56
15
9:11
9:38
18
9:56
9:58
23
10:21
10:32
12
10:44
17
11:01
11:02
11
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行>
JR高尾駅6:48着
<帰>
小仏バス停11:20発、JR高尾駅11:53発中央線快速
コース状況/
危険箇所等
昨夜の雨で道はぬかるんでいるところがあったが、歩きに難渋するほどではなかった。
高尾駅北口を出て左折し道なりに進み、列車の鉄橋下の橋のところでパチリ。
2019年03月31日 07:07撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:07
高尾駅北口を出て左折し道なりに進み、列車の鉄橋下の橋のところでパチリ。
「ろくざん亭」の看板が目印
2019年03月31日 07:12撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:12
「ろくざん亭」の看板が目印
横断歩道を渡って右折すると「近道入り口」の石碑。
2019年03月31日 07:13撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:13
横断歩道を渡って右折すると「近道入り口」の石碑。
ろくざん亭を通り過ぎしばらくすると道が行き止まりになっていて登山道の入り口が現れる。
2019年03月31日 07:19撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:19
ろくざん亭を通り過ぎしばらくすると道が行き止まりになっていて登山道の入り口が現れる。
あれ?こんなのあったっけ?かわいい。
2019年03月31日 07:21撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:21
あれ?こんなのあったっけ?かわいい。
道は濡れていたがぬかるんではおらず比較的に歩きやすい。やっぱり高尾山の登山道の中では山道らしくって好きだなぁ。
2019年03月31日 07:27撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:27
道は濡れていたがぬかるんではおらず比較的に歩きやすい。やっぱり高尾山の登山道の中では山道らしくって好きだなぁ。
タチツボスミレ(by takaozukiさま)
2019年03月31日 07:30撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:30
タチツボスミレ(by takaozukiさま)
エイザンスミレ?
2019年03月31日 07:31撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 7:31
エイザンスミレ?
ヤマブキ?
2019年03月31日 07:36撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 7:36
ヤマブキ?
ナルコスゲ?
2019年03月31日 07:40撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:40
ナルコスゲ?
シャガの群落
2019年03月31日 07:42撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 7:42
シャガの群落
「高尾山頂」の標識の先に
2019年03月31日 07:43撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 7:43
「高尾山頂」の標識の先に
金毘羅神社が建つ金毘羅台園地
2019年03月31日 07:44撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:44
金毘羅神社が建つ金毘羅台園地
ケーブルカー山上駅近くのミツバツツジ?
2019年03月31日 07:56撮影 by  402SH, SHARP
3/31 7:56
ケーブルカー山上駅近くのミツバツツジ?
舗装路に飽きたので初めての4号路を歩いてみる
2019年03月31日 08:01撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:01
舗装路に飽きたので初めての4号路を歩いてみる
朝霧を背景にキブシ。
今回はこの先もずっと朝霧に囲まれ。深山幽谷の趣と言ったら聞こえはいいが…。
2019年03月31日 08:02撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:02
朝霧を背景にキブシ。
今回はこの先もずっと朝霧に囲まれ。深山幽谷の趣と言ったら聞こえはいいが…。
今はスミレが花盛り。道中ずっと足元を楽しませてくれてました。
ナガバノスミレサイシン(by takaozukiさま)
2019年03月31日 08:05撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:05
今はスミレが花盛り。道中ずっと足元を楽しませてくれてました。
ナガバノスミレサイシン(by takaozukiさま)
ヒナスミレ(by takaozukiさま)
2019年03月31日 08:05撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 8:05
ヒナスミレ(by takaozukiさま)
スミレと蟻の共生関係、知りませんでした。勉強になります。
2019年03月31日 08:06撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:06
スミレと蟻の共生関係、知りませんでした。勉強になります。
わ〜い、吊り橋だぁ。向こう岸がガスで見えな〜い。
2019年03月31日 08:10撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 8:10
わ〜い、吊り橋だぁ。向こう岸がガスで見えな〜い。
ツチグリ?ホコリタケとかの仲間かな?
2019年03月31日 08:22撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:22
ツチグリ?ホコリタケとかの仲間かな?
2019年03月31日 08:25撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:25
高尾山頂。天気が今一つとまだ時間が早いせいか、日曜にしては人がまばら。いや、それでもこの人数というべきか。
2019年03月31日 08:29撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 8:29
高尾山頂。天気が今一つとまだ時間が早いせいか、日曜にしては人がまばら。いや、それでもこの人数というべきか。
ビアガーデンの店の崖で猫(最初モモンガ?リス?と思ってしまったが)を見かけてびっくりしたが、こんな張り紙が。
2019年03月31日 08:32撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:32
ビアガーデンの店の崖で猫(最初モモンガ?リス?と思ってしまったが)を見かけてびっくりしたが、こんな張り紙が。
逆から来た時は気づかなかった。ここから先が「奥高尾」。
ここから先も山道とは思えないほどの広く踏み固められた道が続くがそのためかちょっとした雨でも「近道」よりも水溜まりやぬかるみが出来てしまう印象
2019年03月31日 08:36撮影 by  402SH, SHARP
3/31 8:36
逆から来た時は気づかなかった。ここから先が「奥高尾」。
ここから先も山道とは思えないほどの広く踏み固められた道が続くがそのためかちょっとした雨でも「近道」よりも水溜まりやぬかるみが出来てしまう印象
天気予報では9時ごろから晴れてくるはずなんだけど。益々霧深く吐く息は白く。さささむ〜い。急いでダウンの上着を出して着こむ。朝、ヨーグルトしか食べてなかったので、なめこ汁(250円)とおでん(500円)を頼むと、おでん種1個サービスしてもらいうれし〜♪
2019年03月31日 09:10撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 9:10
天気予報では9時ごろから晴れてくるはずなんだけど。益々霧深く吐く息は白く。さささむ〜い。急いでダウンの上着を出して着こむ。朝、ヨーグルトしか食べてなかったので、なめこ汁(250円)とおでん(500円)を頼むと、おでん種1個サービスしてもらいうれし〜♪
美味しい〜、あったか〜い♪
2019年03月31日 09:17撮影 by  402SH, SHARP
3/31 9:17
美味しい〜、あったか〜い♪
しかも大根の大きさが半端ない。出汁が染みて柔らか〜い♪
2019年03月31日 09:20撮影 by  402SH, SHARP
3/31 9:20
しかも大根の大きさが半端ない。出汁が染みて柔らか〜い♪
城山を小仏方面に歩き始めてすぐに霧にけぶるピンクの桜?がきれい。
2019年03月31日 09:42撮影 by  402SH, SHARP
3/31 9:42
城山を小仏方面に歩き始めてすぐに霧にけぶるピンクの桜?がきれい。
2019年03月31日 09:52撮影 by  402SH, SHARP
3/31 9:52
展望台の広場の真ん中にミツマタが咲いてました。
2019年03月31日 09:52撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 9:52
展望台の広場の真ん中にミツマタが咲いてました。
小仏峠についた〜。
2019年03月31日 09:56撮影 by  402SH, SHARP
3/31 9:56
小仏峠についた〜。
景信山に向かいます。
2019年03月31日 09:58撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 9:58
景信山に向かいます。
景信山の茶店の植え込み(?)にもミツマタが咲いてました。
2019年03月31日 10:20撮影 by  402SH, SHARP
3/31 10:20
景信山の茶店の植え込み(?)にもミツマタが咲いてました。
霧が少し薄くなってきたのでこのまま待っていれば晴れそうだったが、のんびりもしていられず残念ながら下山することに。
2019年03月31日 10:22撮影 by  402SH, SHARP
3/31 10:22
霧が少し薄くなってきたのでこのまま待っていれば晴れそうだったが、のんびりもしていられず残念ながら下山することに。
下山中しばらくすると薄日が差し始め。こんなものよね、人生って。
2019年03月31日 10:53撮影 by  402SH, SHARP
3/31 10:53
下山中しばらくすると薄日が差し始め。こんなものよね、人生って。
中央自動車道を通る車の音がうるさく聞こえ始めたらもうすぐ到着の予感、小仏バス停からの登山口につきました〜。
2019年03月31日 11:01撮影 by  402SH, SHARP
3/31 11:01
中央自動車道を通る車の音がうるさく聞こえ始めたらもうすぐ到着の予感、小仏バス停からの登山口につきました〜。
2019年03月31日 11:01撮影 by  402SH, SHARP
3/31 11:01
あとは車道をバス停まで歩きます。
2019年03月31日 11:02撮影 by  402SH, SHARP
3/31 11:02
あとは車道をバス停まで歩きます。
バス停手前で現れる看板と貼り紙に誘われてふらふらとお店に導かれ。
2019年03月31日 11:09撮影 by  402SH, SHARP
1
3/31 11:09
バス停手前で現れる看板と貼り紙に誘われてふらふらとお店に導かれ。
缶ビール(350円)購入してバス停に向かったらお店の人が慌てて追いかけてきて。ストックを忘れてた!ストックは置き忘れ第1位だそうです。親切で良心的なお店にみなさん是非お立ち寄りください。(←お礼に宣伝)
2019年03月31日 11:10撮影 by  402SH, SHARP
3
3/31 11:10
缶ビール(350円)購入してバス停に向かったらお店の人が慌てて追いかけてきて。ストックを忘れてた!ストックは置き忘れ第1位だそうです。親切で良心的なお店にみなさん是非お立ち寄りください。(←お礼に宣伝)
もうバスが待機していたので一番前の席に陣取り
2019年03月31日 11:13撮影 by  402SH, SHARP
3/31 11:13
もうバスが待機していたので一番前の席に陣取り
缶ビールをプシュっ。道路沿いの花を愛でながらウグイスの美声を肴にバスに揺られると殊の外酔いが早く回り、帰りの電車は爆睡。
2019年03月31日 11:15撮影 by  402SH, SHARP
2
3/31 11:15
缶ビールをプシュっ。道路沿いの花を愛でながらウグイスの美声を肴にバスに揺られると殊の外酔いが早く回り、帰りの電車は爆睡。
撮影機器:

装備

個人装備
ダウンベスト ダウン上着 ウィンドブレーカー スポーツ用タイツ アサヒメディカルシューズ 裏起毛パンツ.手袋 ストック 汗取りタオル ランニング用リュック 水500ml キャップ タオルマフラー パスモ 小銭 スマホ コンパス GPS ココヘリビーコン 地図 行動食 テイッシュ トイレットペーパー
備考 ぬかるみがあったり、水滴が落ちたりしたので(必須ではないが)スパッツやレインスーツもあるとよかったかも。

感想

予報だと昨日より天気が良くなりそうなので今日にしたのだが、下山と入れ違いに次第に天気が良くなり残念。夜半に降った雨が木々に残り降り注いだため、霧というより小雨のハイキング、といった様相になり。しかも朝バタバタして花粉症の薬を飲み忘れるという痛恨のミス。終始鼻水をすすりながらの山行となってしまった。しかし、花の季節にはまだ少し早く天気のせいもあってか、高尾山にしては人出もそこそこだったのは幸いでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

フォローして頂き、ありがとうございます(^O^)!
beyondnmさん、初めまして
今日の午前中は、モヤって寒かったですね
晴れの予報でしたが、7:30予報で雨になっていましたよ
春の予報は、あてになりません
勝手にミスミレをお伝えします(フォローしあっているヤマレコ仲間のみ、花名を間違ったスミレをミスミレと呼んでいる)
写真7は、タチツボスミレ
写真17は、ナガバノスミレサイシン
写真18は、ヒナスミレ

高尾は、スミレと花とグルメ天国です
また、お越しください

TZ
2019/3/31 20:04
Re: フォローして頂き、ありがとうございます(^O^)!
takaozukiさま、お花を詳しく紹介されていている記録を拝見しフォローさせていただきました。老眼で細部が分からずスミレはどれも同じに見えちゃって。名称を教えて下さってありがとうございます。早速訂正しておきます😃
2019/4/1 2:37
麦酒広場 たかおの店主です!
beyondnmさん
チェックが遅れ、書き込み遅くなって恐縮です・・・。
ご来店ありがとうございました!
その後気温も上がり、生ビールの美味しい季節になってきました。
機会がございましたら、ぜひまたお立ち寄りください!!
お待ちしております!
2019/6/10 14:29
Re: 麦酒広場 たかおの店主です!
はい!また是非立ち寄らせていただきます♪
2019/6/10 17:57
Re[2]: 麦酒広場 たかおの店主です!
お待ちしております!
営業情報については、
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100013029576857&epa=SEARCH_BOX
若しくは、BLOG: http://takaonodebeer.blog.fc2.com/?fbclid=IwAR3kUjn3bKZWGsRMzZTu4y5E-GsihxWxlr77GWARYqSy70vIJds0fzV2J-g
にてご確認ください!
2019/6/11 12:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら