記録ID: 1777315
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山の夕暮れ 道坂トンネル〜三輪神社
2019年03月31日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:45
21:05
途中談合坂SAで食事休憩しつつ23:30帰宅(渋滞なし!)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお駐車場周辺には特に何もありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に特に危ないような場所は無いかなと。雪は山頂直下にちょっとあるぐらいで無視できるものです。 今回道坂峠へは道志側の駐車スペースが気になったのでトンネルを抜けた側から登ってみたのですが、ここは大変でした。急坂過ぎる。ほとんど未整備の山の斜面のような場所だったので、特に下りに使うのはかなりおすすめ出来ないです。都留側の方を使うようにするのが良さそうです。 なお、道坂峠からは4,5回のアップダウンを伴うけっこうタフなルートになっています。しかも展望はあまり無く。おまけに三輪神社からの登り舗装路ときたら・・・。今回戻りが明らかに真っ暗になってる時間が想定されたのでこの周り方にしたのですが、普通の時間なら逆周りにした方がだいぶ気楽になると思います。 |
その他周辺情報 | 今回は時間も遅かったので直帰。 都留ICすぐそばにより道の湯があります。何度か利用していますが、まだ新しい設備でかなりおすすめ出来ます。今回も時間があれば寄りたかったところ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ハードシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ジェットボイル
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
三脚
|
---|
感想
今週は天気が悪くてどこも行けないかな。。と思っていたのですが日曜の午後からはちょっと良さそうと見て気になっていた御正体山へ。道志山塊最高峰、はなかなか魅力を感じる響きではありましたが、ルートに悩む山でちょっと後回しになっていました。
道坂峠からのルートだとほぼ展望は無いものと思っていたのですが、思いのほか丹沢の山々がキレイに見えて修行感はあんまり感じませんでした。山頂が本当に一分の隙の無い展望の無さだったのは調べていた通りでしたが・・・しかし、峰宮跡そばの展望所からの富士山は楽しかった!こんなによく富士山が見えるとは思っていなかったのでだいぶ嬉しかったところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する