記録ID: 1779259
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
茂来山。槙沢登山口ピストン
2019年04月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 620m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り。風やや強め。登山口の気温 7度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
写真
槙沢登山口駐車場に9時51分着。パッキング確認、コンパス登山届提出を終え10時02分に出発。CTは予定では3時間半なので昼ご飯休憩を加味し4時間半で下山計画を立てる。この界隈は松茸山の為、登山口までの山々は入山禁止らしいです。トイレはありません。駐車場は4.5台と言った感じです。林道はダートでした乗用車だとお腹擦ります。
白樺平手前のショット
晴れ間がみえてきた一瞬です。
行きは雪が厚くルート不明瞭です。
ピンテ少なめなのが下山時に理由がわかりました。雪溶けたら踏み跡はしっかりありました。
(下山はなぜか雪解けして明瞭でした。)
晴れ間がみえてきた一瞬です。
行きは雪が厚くルート不明瞭です。
ピンテ少なめなのが下山時に理由がわかりました。雪溶けたら踏み跡はしっかりありました。
(下山はなぜか雪解けして明瞭でした。)
わお!! トレースないから迷います
今朝まさに降った雪らしい。サラサラでしたが、場所によりアイスバーンです。
行く方は必ずアイゼン持参してください。雪なかったら笑い話ですが、雪が凍ってたらノーマルなら命取りです。
今朝まさに降った雪らしい。サラサラでしたが、場所によりアイスバーンです。
行く方は必ずアイゼン持参してください。雪なかったら笑い話ですが、雪が凍ってたらノーマルなら命取りです。
感想
槙沢登山口からは沢沿いは歩きやすい心地よいルート、沢から離れて白樺平までは雪がなければ明瞭ですが残雪時は不明瞭。
白樺平からは雪が厚くカチカチ状態。岩場もあるのでお気をつけください。
CTが短いですが岩場も滑りやすい箇所があります。
山頂付近は見晴らしも良く、ザックをおいて散歩したくなるような山頂。八ヶ岳、浅間山、瑞牆、金峰山、南ア方面も確認できました。
下山も雪なければコース明瞭です。しかし雪の時期は不明瞭なのでルートミスにご注意ください。雪がある時期はピッケル、アイゼンは持参した方がベターです。
このレポを見て行かれる方の登山のご無事と良き思い出の登山になるようお祈りしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する