ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1781466
全員に公開
ハイキング
甲信越

棚横手山,甲州高尾山、展望と大善寺と勝沼ぶどう郷の桜が素晴らしい

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
10.4km
登り
563m
下り
1,007m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:53
合計
5:32
8:29
66
10:20
10:21
45
11:06
11:34
3
11:37
11:38
54
12:32
12:32
25
大善寺が素晴らしかったので、のんびり歩いています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き:JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅 7:44着
駅からタクシーで大滝不動尊着 2,260円
帰り:JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅 高尾行き 15:58発
コース状況/
危険箇所等
甲斐御岳山展望台への道は伐採された木が道をふさいでいて、その上を通って行きました。
タクシーで標高の高いところからのスタートだったので、登りは比較的楽でした。
道はよくかわいていましたが、少しザレていて滑りやすいところがありました。
大善寺から勝沼ぶどう郷駅までは舗装道ですが車はほとんど通りません。ぶどう畑のなかを歩くので少し坂路や曲がりくねって行くところがあります。道標があるので迷うことがなかったです。
大滝不動尊の前のトイレは開け方が悪かったのか、開いていなかったのか開けられませんでした。大善寺のトイレかりました。
勝沼ぶどう郷駅で早速満開の桜が迎えてくれました。電車から降りた多くの人がカメラを構えていました。
2019年04月06日 07:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 7:49
勝沼ぶどう郷駅で早速満開の桜が迎えてくれました。電車から降りた多くの人がカメラを構えていました。
駅で2人連れの登山客に声を掛けタクシー相乗りで大滝不動尊まで来ました。交通費の浮いた分はもちろん僕の酒代に。
2019年04月06日 08:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 8:28
駅で2人連れの登山客に声を掛けタクシー相乗りで大滝不動尊まで来ました。交通費の浮いた分はもちろん僕の酒代に。
左側がその大滝だと思うのですが当日は枯れていました。
2019年04月06日 08:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 8:31
左側がその大滝だと思うのですが当日は枯れていました。
この日は予報どうり暖かく陽の射さない登山道も寒さを感じません。
2019年04月06日 08:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 8:41
この日は予報どうり暖かく陽の射さない登山道も寒さを感じません。
甲斐御嶽神社の展望台に寄りました。ここで同年配と思われるご夫婦と暫し雑談。お二人の甲斐駒登山の話、参考になりました。
2019年04月06日 08:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 8:46
甲斐御嶽神社の展望台に寄りました。ここで同年配と思われるご夫婦と暫し雑談。お二人の甲斐駒登山の話、参考になりました。
ちょうど、間伐の真っ最中で、な、なんと展望台へのが伐採された杉の木でふさがれていたのでこの丸太の上を行き来しました。
2019年04月06日 08:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 8:54
ちょうど、間伐の真っ最中で、な、なんと展望台へのが伐採された杉の木でふさがれていたのでこの丸太の上を行き来しました。
富士見台への登山道入口は「間伐作業中につき注意」ということで塞がれていましたが、そのまま行けます。
2019年04月06日 09:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 9:03
富士見台への登山道入口は「間伐作業中につき注意」ということで塞がれていましたが、そのまま行けます。
スミレの花があちこちで見られました。春を感じました。
2019年04月06日 09:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 9:04
スミレの花があちこちで見られました。春を感じました。
稜線に出ました。
2019年04月06日 09:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 9:15
稜線に出ました。
もうここから富士山のお出迎え。少し春霞がかかっています。
2019年04月06日 09:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
4/6 9:16
もうここから富士山のお出迎え。少し春霞がかかっています。
甲州高尾山には向わずまず反対にある棚横手山に行きます。
2019年04月06日 09:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 9:18
甲州高尾山には向わずまず反対にある棚横手山に行きます。
南アルプスと甲府盆地。素晴らしい景色が続きます。
2019年04月06日 09:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 9:20
南アルプスと甲府盆地。素晴らしい景色が続きます。
途中林道を横切ります。
2019年04月06日 09:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 9:28
途中林道を横切ります。
棚横手山は大富士見台となっていました。まだ時間が早かったせいでしょうか、誰もいなくこの絶景2人占めでした。
2019年04月06日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
1
4/6 9:40
棚横手山は大富士見台となっていました。まだ時間が早かったせいでしょうか、誰もいなくこの絶景2人占めでした。
富士山はいつまで眺めても飽きません。
2019年04月06日 09:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 9:41
富士山はいつまで眺めても飽きません。
来た道を下ります。結構急坂なので気を付けて。
2019年04月06日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 9:59
来た道を下ります。結構急坂なので気を付けて。
道を塞ぐようにある木を跨いで。
2019年04月06日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 10:02
道を塞ぐようにある木を跨いで。
左手に富士山、右手に南アルプスといった絶景が続きます。
2019年04月06日 10:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 10:11
左手に富士山、右手に南アルプスといった絶景が続きます。
途中、登山道の崩落箇所があります。気を付けて歩けば問題ありません。
2019年04月06日 10:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 10:15
途中、登山道の崩落箇所があります。気を付けて歩けば問題ありません。
棚横手山下山中に多くの人達が登って来ました。
2019年04月06日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 10:18
棚横手山下山中に多くの人達が登って来ました。
この時間あたりから富士山に雲がかかってきました。
2019年04月06日 10:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 10:23
この時間あたりから富士山に雲がかかってきました。
富士見台も大富士見台に負けず素晴らしい景色です。
2019年04月06日 10:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 10:23
富士見台も大富士見台に負けず素晴らしい景色です。
甲州高尾山に向け抜群の景色のなか稜線を歩きます。
2019年04月06日 10:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 10:44
甲州高尾山に向け抜群の景色のなか稜線を歩きます。
甲州高尾山の東峰は遮るものが無く360度の展望です。
2019年04月06日 11:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 11:00
甲州高尾山の東峰は遮るものが無く360度の展望です。
山火事のあとでしょうか。
2019年04月06日 10:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 10:46
山火事のあとでしょうか。
ヒガラ?が心地よくさえずっていました。
2019年04月06日 11:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 11:03
ヒガラ?が心地よくさえずっていました。
甲州高尾山山頂に到着。
2019年04月06日 11:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 11:08
甲州高尾山山頂に到着。
ここでお昼。何か物足りないと思ったらいつものゆで卵を家に忘れてきました。
2019年04月06日 11:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/6 11:15
ここでお昼。何か物足りないと思ったらいつものゆで卵を家に忘れてきました。
大滝展望台、棚横手山でお話ししたお二人はここでお昼。「お先に〜」と声を掛け分かれました。
2019年04月06日 11:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 11:40
大滝展望台、棚横手山でお話ししたお二人はここでお昼。「お先に〜」と声を掛け分かれました。
高度感抜群の稜線歩き。甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山のやまなみがくっきり見えました。
2019年04月06日 11:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 11:54
高度感抜群の稜線歩き。甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山のやまなみがくっきり見えました。
北岳、間ノ岳も綺麗です。
2019年04月06日 11:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 11:54
北岳、間ノ岳も綺麗です。
スミレ類も少ないですが咲いていました。
2019年04月06日 11:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 11:59
スミレ類も少ないですが咲いていました。
群衆で
2019年04月06日 11:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 11:59
群衆で
途中、桜満開の勝沼ぶどう郷駅がまるでジオラマのように見えました。
2019年04月06日 12:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 12:10
途中、桜満開の勝沼ぶどう郷駅がまるでジオラマのように見えました。
こちらは甲斐駒ヶ岳より右手にみえた山、ちょっと同定出来なかった。
2019年04月06日 12:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 12:10
こちらは甲斐駒ヶ岳より右手にみえた山、ちょっと同定出来なかった。
下る途中桜が咲いていました。
2019年04月06日 12:20撮影 by  NEX-6, SONY
4/6 12:20
下る途中桜が咲いていました。
コースポイントの鉄塔からまたまた激下りとなります。滑ります。
2019年04月06日 12:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 12:35
コースポイントの鉄塔からまたまた激下りとなります。滑ります。
どこを歩けば良いの?と、これでもかとの倒木の連続。
2019年04月06日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 12:49
どこを歩けば良いの?と、これでもかとの倒木の連続。
鹿除けゲートの看板。山梨弁で書かれてました。また来ま〜す!
2019年04月06日 12:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 12:55
鹿除けゲートの看板。山梨弁で書かれてました。また来ま〜す!
ゲートを過ぎると大善寺の桜がお出迎え。満開でした。
2019年04月06日 12:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 12:58
ゲートを過ぎると大善寺の桜がお出迎え。満開でした。
大善寺手前の神社の展望台。東屋から見る南アルプスと桜の景色はカレンダーのよう。
2019年04月06日 13:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 13:01
大善寺手前の神社の展望台。東屋から見る南アルプスと桜の景色はカレンダーのよう。
桜が満開で綺麗です。
2019年04月06日 13:02撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/6 13:02
桜が満開で綺麗です。
桜と南アルプスの展望
2019年04月06日 13:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
4/6 13:03
桜と南アルプスの展望
桜のなかの小道を通って大善寺本堂へ
2019年04月06日 13:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 13:08
桜のなかの小道を通って大善寺本堂へ
大善寺の鐘の側にミツバツツジも咲いて綺麗です。
2019年04月06日 13:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 13:10
大善寺の鐘の側にミツバツツジも咲いて綺麗です。
境内からも南アルプスと甲府盆地の展望が素晴らしいです。
2019年04月06日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 13:16
境内からも南アルプスと甲府盆地の展望が素晴らしいです。
奈良時代創建の国宝の建物。境内は桜が咲き乱れていましたが、ひっそりとしていました。人気ドラマでロケ地になったお寺ですね。靴を脱ぐのが面倒でためらってしまいましたが、拝観してけばよかった。
2019年04月06日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 13:19
奈良時代創建の国宝の建物。境内は桜が咲き乱れていましたが、ひっそりとしていました。人気ドラマでロケ地になったお寺ですね。靴を脱ぐのが面倒でためらってしまいましたが、拝観してけばよかった。
山門への桜やミツバツツジもきれいです。
2019年04月06日 13:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 13:23
山門への桜やミツバツツジもきれいです。
あちこちにある「勝沼フットパス」の看板。「フットスパ」と勘違いし何処に足湯があるのかと駅まで考えてました。のんきな性格です。
2019年04月06日 13:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 13:26
あちこちにある「勝沼フットパス」の看板。「フットスパ」と勘違いし何処に足湯があるのかと駅まで考えてました。のんきな性格です。
大善寺より国道を歩かずフルーツロードを歩きます。
2019年04月06日 13:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 13:30
大善寺より国道を歩かずフルーツロードを歩きます。
途中の白い花桃の木。
2019年04月06日 13:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 13:31
途中の白い花桃の木。
農作業の方の軽トラしか走れないぶどう棚の散策路です。
2019年04月06日 13:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 13:35
農作業の方の軽トラしか走れないぶどう棚の散策路です。
勝沼ぶどう郷駅前に着きました。駅の前は一段低い旧勝沼駅のホームが公園として残してありました。
2019年04月06日 14:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 14:02
勝沼ぶどう郷駅前に着きました。駅の前は一段低い旧勝沼駅のホームが公園として残してありました。
電車好きにはたまりません。鉄道駅舎で開催された桜祭ならではの風景です。
2019年04月06日 14:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/6 14:03
電車好きにはたまりません。鉄道駅舎で開催された桜祭ならではの風景です。
凄い人です。花見客と登山者で大賑わいです。団体旅行客の一人から「リュックの人がいっぱいいますが、どこを登って来たんですか?」と尋ねられました。
2019年04月06日 14:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 14:06
凄い人です。花見客と登山者で大賑わいです。団体旅行客の一人から「リュックの人がいっぱいいますが、どこを登って来たんですか?」と尋ねられました。
グラスワイン、軽食の屋台の出店がありました。桜の花はちょうど満開で、まさにドンピシャでした。
2019年04月06日 14:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 14:07
グラスワイン、軽食の屋台の出店がありました。桜の花はちょうど満開で、まさにドンピシャでした。
鉄道と桜のコラボ。
2019年04月06日 14:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 14:14
鉄道と桜のコラボ。
桜はちょうど満開で素晴らしいです。
2019年04月06日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
1
4/6 14:15
桜はちょうど満開で素晴らしいです。
展望も良いです。会場からの眺めはまさにこのとうりです。以下同文。こちらは金峰山方面です。
2019年04月06日 14:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 14:15
展望も良いです。会場からの眺めはまさにこのとうりです。以下同文。こちらは金峰山方面です。
こちらは南アルプスの案内。
2019年04月06日 14:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 14:15
こちらは南アルプスの案内。
時々通る電車と桜を眺めなが
2019年04月06日 14:21撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/6 14:21
時々通る電車と桜を眺めなが
ビールに続き、屋台のグラスワインで乾杯。おつまみは持参のワインに合うチーズ系の乾き物。
2019年04月06日 14:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 14:22
ビールに続き、屋台のグラスワインで乾杯。おつまみは持参のワインに合うチーズ系の乾き物。
飲んだ後は公園内を散策。
2019年04月06日 14:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 14:44
飲んだ後は公園内を散策。
旧ホームにはゴザの無料休憩場所もありました。
2019年04月06日 14:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 14:46
旧ホームにはゴザの無料休憩場所もありました。
懐かしい駅の表示。「初鹿野」は「甲斐大和」の旧名だと思うのですが?
2019年04月06日 14:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 14:47
懐かしい駅の表示。「初鹿野」は「甲斐大和」の旧名だと思うのですが?
桜越しにぶどうの丘も見えました。
2019年04月06日 14:50撮影 by  NEX-6, SONY
4/6 14:50
桜越しにぶどうの丘も見えました。
E353系特急列車通過。格好いい!
2019年04月06日 14:53撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/6 14:53
E353系特急列車通過。格好いい!
桜越しに金峰山。
2019年04月06日 14:58撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/6 14:58
桜越しに金峰山。
金峰山アップで。五丈岩がはっきり見えました。
2019年04月06日 14:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/6 14:58
金峰山アップで。五丈岩がはっきり見えました。
旧ホームから少しさがった道路にでました。民家のお庭の花が綺麗なので撮らして貰いました。花桃も綺麗です。
2019年04月06日 15:00撮影 by  NEX-6, SONY
4/6 15:00
旧ホームから少しさがった道路にでました。民家のお庭の花が綺麗なので撮らして貰いました。花桃も綺麗です。
道路から桜を見上げます。
2019年04月06日 15:02撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/6 15:02
道路から桜を見上げます。
民家の中の桃畑でしょうか?「桃源郷」になるにはもう少しさきでしょうか。
2019年04月06日 15:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 15:08
民家の中の桃畑でしょうか?「桃源郷」になるにはもう少しさきでしょうか。
桃はまだ蕾が多いです。
2019年04月06日 15:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 15:07
桃はまだ蕾が多いです。
ミツバツツジと桜と青空。
2019年04月06日 15:10撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/6 15:10
ミツバツツジと桜と青空。
私の住む東京下町と違い、どんちゃん騒ぎの花見客もなく気持ち良く桜の花を「愛でる」ことができました。
2019年04月06日 15:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/6 15:13
私の住む東京下町と違い、どんちゃん騒ぎの花見客もなく気持ち良く桜の花を「愛でる」ことができました。
陽気に誘われ、いや誘惑に誘われ白ワインで3度目の乾杯。楽しい一日でした。感謝!。
2019年04月06日 15:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/6 15:30
陽気に誘われ、いや誘惑に誘われ白ワインで3度目の乾杯。楽しい一日でした。感謝!。

感想

去年の4月初旬、東秩父の花桃が素晴らしかったので、今年は甲府の桃の花を見に甲府盆地が眺められる甲州高尾山に行ってきました。しかし桃は少し離れたところだったようで近くでは見られませんでしが、その代わり勝沼ぶどう郷駅前の桜と大善寺の桜がちょうど満開で素晴らしかったのです。
展望も少し霞んでいましたが富士山も南アルプスも見れて素晴らしかったです。
本当に素晴らしい日に良い山へ行けました。大満足の一日でした。
写真のコメントはほとんど相方hide55が書きました。hide55も大満足な山行きだったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

勝沼へようこそ
pigeon-yamaさん、hide55さん
春のハイキング日和、勝沼へようこそ
展望もよく、駅での桜祭りもあってワインも楽しみ
とっても気分良く過ごされた楽しさの伝わってくるお二人のレコです!!
桃はもう少し先の、一宮や石和方面が多いかと思います。
例年だと10日過ぎくらいに見ごろになるのかな??
私は長らくこの時期に山梨へ行っていないので
春もいいな〜と思いました。

大善寺、実は私の祖母の実家が街道沿いのすぐ近くで
子どもの頃はよく遊びに行きました。
最近ではテレビでもよく紹介されているようですね。
5月には藤きりというお祭りもあります。
またいつか機会があったらどうぞ♪
2019/4/8 8:54
Re: 勝沼へようこそ
甲府はsumihiyoさんの故郷ですね。素晴らしいところですね。
実は私や相方は甲府あたりは通り過ぎるばかりで観光でも行ったことなかったのです。
去年参考にした本に笠山から下りた桃源郷のようなところの写真と同じページに甲州高尾山から下りてよっていったという桃畑の写真が載っていたので、桃畑を期待して行ってきましたが、考えてみれば勝沼はぶどう郷だから桃源郷ではないですね 山からの甲府盆地の眺めもこの日は暖かく少し霞んでいたので桃畑ははっきり解らなかったです。車で行けば寄れるところでしたが、桜がちょうど満開で桜祭も開催されていたので良かったですcherryblossom
大善寺の桜も素晴らしかったです。
境内の雰囲気も良かったです。すぐドラマのロケのお寺だと気づきました。「藤きり」藤棚らしきはありましたが、藤祭りとは少し違って奇祭のようですね。
山もお寺もまた行きたいところです。
コメントありがとうございます。
2019/4/8 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら