記録ID: 1785874
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山 登頂の証に山バッチをゲット
2019年04月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 708m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 5:07
距離 6.5km
登り 722m
下り 721m
13:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
こちらには、小さなトイレがあります。 古分屋敷駐車場の手前を左に下ると大円地駐車場があります。駐車スペースもこちらの方が広いと思います。また、こちらには、大きめのトイレ、登山届け出ポストがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚コースの後半は、鎖場が連続します。 気を抜くと、危険かと思います。しかし、 女性やご年輩の方も登っていましたから、 回避するほど危険ではないと思いますが。 |
その他周辺情報 | 大円地駐車場の近くに大円地山荘(手打ちそばのお店)があります。 山バッチは、こちらで購入できました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回、初めて、奥久慈男体山に登ってきました。
健脚コースの後半は、思った以上に鎖場が多く、
足をかける箇所も少なく、慎重に登りました。
鎖場を登りきった東屋で休んでいると、後からご年輩の女性の方々が登って来ていましたので、
自分は、まだまだ修行が足りないのを痛感しました。
下山途中にすれ違った方々から、「今日は山開きのようですよ」と知らされ、出発の際に見た紅白の門が理解できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2356人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人