記録ID: 1786790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)日帰り車坂、か、ピストン
2019年05月04日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 12:05
- 合計
- 18:54
8:55
0分
高峰高原ホテル
8:55
75分
登山口
10:10
5分
トーミの頭
10:15
70分
下降開始点
11:25
34分
湯の平
11:59
0分
賽の河原分岐
1:00
25分
前掛山分岐
1:25
13:30
90分
山頂
15:00
110分
トーミの頭
16:50
ゴール
トーミの頭から、賽の河原分岐までは、急な斜面と雪で
時間がかかりました。
チェーンスバイクは、
雪のないところも快適に歩けてよいですが、
傾斜のきつい雪面では、
足の力がないと滑りやすいでした。
急坂でかなり脚はバンバン。
時間がかかりました。
チェーンスバイクは、
雪のないところも快適に歩けてよいですが、
傾斜のきつい雪面では、
足の力がないと滑りやすいでした。
急坂でかなり脚はバンバン。
天候 | 晴れ曇り雷雪あられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2時間半くらい 帰り3時間位 駐車場 ホテル ビジターセンター合わせて50台以上とめられそうでした。 ビジターセンター前に靴洗い場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒斑山を超えてからの急な斜面を下る、 残雪と、べちょべちょで、すべりやすい。 |
その他周辺情報 | チェリーパークラインは完全に雪が溶けて、 ノーマルタイヤで走行可能に。 高峰高原ホテル内温泉 800円タオル付き18:00まで トイレ借りられます。 自販機200円 |
写真
装備
個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
テント
ガス
ガスコンロ
|
---|---|
共同装備 |
ガスコンロ
|
感想
とても、美しい山に感動
たま状の雪が雷とともに振り始めたときは
やばーっと思ったけれど
無事山頂につけてよかった。
雪原では、シェルターも観察することができました。
森林限界からの斜面はザレ場で、滑ります。
下山時は転びやすく注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する