記録ID: 178797
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
円山〜藻岩山(札幌)
2012年03月29日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 812m
- 下り
- 372m
コースタイム
13:44 円山公園駅
13:50 円山公園入口
13:55 円山登山口
14:20 円山山頂
15:20 藻岩山旭山記念公園登山口
15:57 T6分岐点
16:35 藻岩山山頂
17:01 もいわ中腹駅
13:50 円山公園入口
13:55 円山登山口
14:20 円山山頂
15:20 藻岩山旭山記念公園登山口
15:57 T6分岐点
16:35 藻岩山山頂
17:01 もいわ中腹駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り-もいわ中腹駅(もいわ山ロープウェイ)→地下鉄東西線:西11丁目 今回は地下鉄東西線の西11丁目駅まで歩きましたが、 山頂駅とも中腹駅の間は、もーりすカー。 中腹駅と山麓駅の間は、ロープウェイで結ばれています。 また、山麓駅から無料バスがでており、最寄の市電(路面電車)まで 運行しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースであること、また雪でも踏み跡があったため問題ありません。 ただし、ちょっとはずれるとずぼずぼと足が埋まります。 |
写真
感想
札幌に来ましたので、雪はまだありますが
天気も晴れていますし、せっかくの機会なので、
札幌近郊の円山と藻岩山に登ってきました。
円山は低山ながら札幌市街地にとても近いため、景色がよいですね。
円山で十分かと思いきや、藻岩山は山頂は円山より高く
しかも、360度すべてを見渡せるため眺めがとてもよいです。
昨年の12月に観光施設がリニューアルしたそうで、
ロープウェイや山頂展望台がとてもきれいで整備されてました。
また、山頂のレストランではプラネタリウムも見れるとのこと。
なお、下りのロープウェイに乗りましたが、
登りのロープウェイとすれ違うときはほぼ満員状態のため
人気もあるようです。
ロープウェイは冬でも21時(夏は22時)まで運行しているそうで、
北海道の三大夜景の1つである藻岩山からみる札幌の夜景を
楽しむことができるでしょう。
札幌に来る機会があれば、ぜひおすすめします。
・・・あ、あれ?
今回は藻岩山の宣伝っぽくなってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人