ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1789046
全員に公開
山滑走
日光・那須・筑波

那須・赤面山…雪繋がりました!

2019年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
616m
下り
612m

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:20
合計
2:15
10:30
50
那須甲子道路
11:20
11:25
45
第2リフト跡トップ
12:10
12:25
20
赤面山
12:45
那須甲子道路
ルートは手書きです。(距離が1割程度短く表示)
天候 曇りのち小雪  微風  ―3℃
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須甲子道路の路肩に駐車。 トイレ・登山ポストなし。
今日の道路はドライでしたが、帰りに雪が降ってきたので明日は何とも言えません。
おとといの降雪は30cmもあった模様。
2019年04月12日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 10:26
おとといの降雪は30cmもあった模様。
10:30 スタート。どこでも歩けます。
2019年04月12日 10:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 10:29
10:30 スタート。どこでも歩けます。
雪切れ箇所も埋まりました。
2019年04月12日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 10:34
雪切れ箇所も埋まりました。
ただ、滑走できる場所は限られてますね。
2019年04月12日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 10:45
ただ、滑走できる場所は限られてますね。
雪は風で叩かれパック気味です。
2019年04月12日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 10:57
雪は風で叩かれパック気味です。
第一リフトから問題なく冬道へ。
2019年04月12日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:01
第一リフトから問題なく冬道へ。
東斜面も埋まりました。
2019年04月12日 11:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:07
東斜面も埋まりました。
斜面上部でレコ友の1955さんに会い。しばし談笑。
今年山スキーを始めたとは思えない滑りです。
2019年04月12日 11:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:26
斜面上部でレコ友の1955さんに会い。しばし談笑。
今年山スキーを始めたとは思えない滑りです。
モナカ気味の雪なのに、安定したターン!
2019年04月12日 11:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:26
モナカ気味の雪なのに、安定したターン!
自分は、今年開発した右ルートへ。
2019年04月12日 11:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:31
自分は、今年開発した右ルートへ。
ここは枝がうるさくなくてイイんです。
2019年04月12日 11:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:40
ここは枝がうるさくなくてイイんです。
9合目下も埋まりました。
2019年04月12日 11:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:45
9合目下も埋まりました。
茶臼岳。
2019年04月12日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:51
茶臼岳。
9合目からは藪を避け、右往左往。
2019年04月12日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 11:52
9合目からは藪を避け、右往左往。
山頂直下も滑走可。
2019年04月12日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:02
山頂直下も滑走可。
驚きの霧氷!
2019年04月12日 12:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:03
驚きの霧氷!
山頂まで雪は繋がってました。
2019年04月12日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:09
山頂まで雪は繋がってました。
12:10 赤面山着。 予報通り小雪が舞い始める。
2019年04月12日 12:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:12
12:10 赤面山着。 予報通り小雪が舞い始める。
朝日岳も雪山。
2019年04月12日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:13
朝日岳も雪山。
スダレ山や
2019年04月12日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:13
スダレ山や
三本槍岳もまだ滑走できますね。
2019年04月12日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:13
三本槍岳もまだ滑走できますね。
須立山も
2019年04月12日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:13
須立山も
甲子旭岳も滑走できます。遠いけど。
2019年04月12日 12:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:14
甲子旭岳も滑走できます。遠いけど。
意地でここから滑走〜。
2019年04月12日 12:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:23
意地でここから滑走〜。
山頂直下。パック気味で板が回しにくい!
2019年04月12日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:27
山頂直下。パック気味で板が回しにくい!
樹林帯を超えて、
2019年04月12日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:27
樹林帯を超えて、
9合目下へ。 ここもパック気味。
2019年04月12日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:31
9合目下へ。 ここもパック気味。
ここはパック&モナカ〜。
2019年04月12日 12:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:33
ここはパック&モナカ〜。
行きにつけたトレースでトラバース。
2019年04月12日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:34
行きにつけたトレースでトラバース。
さあ、お楽しみの東斜面。
2019年04月12日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:36
さあ、お楽しみの東斜面。
やっぱりパック気味だけど、モナカじゃなくてよかった。
2019年04月12日 12:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:37
やっぱりパック気味だけど、モナカじゃなくてよかった。
あとは登山道沿いに下るだけ。
2019年04月12日 12:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:39
あとは登山道沿いに下るだけ。
雪が固めで快適とは言えない。
2019年04月12日 12:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:40
雪が固めで快適とは言えない。
狭い所はちょっとリスキー。
2019年04月12日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:44
狭い所はちょっとリスキー。
12:45  到着。ここでも雪が舞い始めました。
2019年04月12日 12:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/12 12:46
12:45  到着。ここでも雪が舞い始めました。

感想

水曜日、那須連峰では4月としては異例の大雪で、峠の茶屋駐車場では30〜40cmもの積雪があった模様です。そうとなれば、山スキーに行かなければモッタイナイ! 本当は昨日行きたかったんだけど、中腹でも30mの強風。稜線は見るからに前進不可能な爆風。そんな時、那須岳に登るのは危険で雪崩の可能性もあります。

 そんなわけで、朝、所用を済ませてから出発。ザラメを期待して行ったのですが、大甘でした。雪は爆風で叩かれ固くパックされていて、ターンがしにくい雪質でした。セミファットを持っていけば、もう少し楽だったかもしれませんが、やはり下部の雪は薄く、3ガリくらい擦ったので古い細板で正解でした。それでも4月中旬の赤面山で板を外すことなく滑走できて満足です。

 今年から山スキーを始めたレコ友の1955さんも赤面山に滑りに来ていて、びっくり。少しお話をしてから許可をもらい写真を掲載させていただきました。パック気味でターンがしにくい雪質でしたが、安定した滑りでまたびっくり。自分が山スキー1年目の時は、パック雪ではお手上げ状態でした。山スキーでレコ友さんにお会いできると嬉しいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

早っ!
こんにちは、記録も早いですね
2枚目の写真の後、足をとられてコケました;
2週以上空いてしまい
乗れて無い違和感あったので
写真見て納得です、勉強になります
お疲れ様でした、また会いましょう!
2019/4/12 20:45
Re: 早っ!
 こんばんは。
 今日もお声かけ頂き、ありがとうございました。
先月に続き、今月も山スキーでお会いできるとは思っていなかったのでうれしい限りです。

 今日の雪質は思った以上にパック&モナカ気味で、ターンが大変でした。この雪質であのターンが出来る1955さんに驚きです。自分はパック雪の克服に3年かかりました。

 自分が山スキーを始めたころは、赤面山往復に3〜4時間かかっていましたが、コツをつかんでからは3時間を切るようになり、ルートを把握して雪質への対応が出来るようになってからは2時間半を切れるようになりました。重ラッセルのときは無理ですが。

 赤面山での山スキーは70回以上で、様々なルートを試しました。そのうえ気象条件や雪質によりどのルートで登り、どのルートを滑るのがよいかも経験的に知っているので時短が出来るのだと思います。山スキーほど経験がものをいう登山はないかもしれません。

 赤面山での経験は、失敗も含めて他の山々でのスキーにかなり役立ています。
2019/4/12 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら