記録ID: 1789292
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
西湖一周山巡り(毛無山、十二ヶ岳)+田貫湖一周
2019年04月11日(木) 〜
2019年04月12日(金)


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 920m
- 下り
- 920m
コースタイム
天候 | 1日目(晴れのち曇り) 2日目(曇り時々雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
□数日前の降雪の影響で登山道は多い所で積雪20〜30cm、踏み跡なしの状態でした。湿り気の多い雪の底は固くてツルツルで序盤からアイゼンなしでは滑って歩けなくなる状態でした。 □毛無山〜十二ヶ岳のロープ、鎖場のアップダウンは急峻で夏場でも結構手こずりそうですが、今回雪が着いた状態ではさらに危険度アップという感じでした。所々雪に埋った鎖やロープを掘り起こして使用しました。 □稜線上は北風が強く、時々よろけそうになるくらいでした。十二ヶ岳手前の吊り橋付近が風速が最も強く、その前後では手袋に着いた雪が凍りつきました。まさか富士五湖周辺の春山でこんなに冷え込むとは思いませんでした。 □前日に近くの山小屋に問い合わせてコース状況は教示してもらっていました。 |
その他周辺情報 | □西湖(さいこ)周囲長9.9km最大水深71.7 □田貫湖(たぬきこ)周囲長4km平均水深8m |
写真
感想
山中湖一周(山梨)、芦ノ湖一周(箱根)、諏訪湖一周(長野)、榛名湖一周(群馬)、今年の仁科三湖一周(長野)に続いて今回は富士五湖の一つ西湖(山梨)へ。ついでに気軽に周れる、逆さ富士で有名な田貫湖も一周してきました。
西湖の北側にある毛無山から十二ヶ岳も併せて歩きましたが、雪のある時期は毛無山から十二ヶ岳間のルートは危険なのでお勧めしません。
富士山周辺は魅力的な山がたくさんあることに今回気付きました。次は河口湖周辺か精進湖か本栖湖周辺に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2021人
毛無山から十二ヶ岳は夏場でもなかなか厳しい山です。でも、とても面白い山でもあるので、また是非登ってみてください。この辺りだと御坂山塊の黒岳、精進湖の三方分山を起点とする王岳又はパノラマ台への縦走、鬼ヶ岳もいいですし、たくさんいい山があります。
私は冬はあまり登らないので、夏しかわかりませんが、おススメです😄
grindelさんはじめまして。毛無山や十二ヶ岳からの湖や富士山などの景色素晴らしかったです。積雪期以外に是非とも鬼ヶ岳行ってみたいです。でも十二ヶ岳への超急登は・・、当分こりごりな感じはしています
オススメの黒岳、三方分山、湖一周に必ず加えて登りたいと思います。早速記録を参考にさせて頂きましたが、山の食事おいしそうで羨ましいです
いろいろ見ていただいてありがとうございます😊
御坂山塊は花も多く、秋の紅葉も素晴らしいです🍁是非お越しくださいね!
花、紅葉いいですね。花の名前で自信持って答えられるのは、コマクサと秋のふさふさなチングルマくらいですが(ふさふさは花じゃないのかな?)、花と紅葉の季節、是非とも訪れたいです。
また、山行前にも記録を参考にさせて頂きます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する