また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1791176
全員に公開
ハイキング
甲信越

思親山・三石山(山梨百名山)

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
18.2km
登り
1,410m
下り
1,424m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:40
合計
6:56
7:46
30
8:16
8:19
20
8:39
8:47
59
9:46
9:49
47
11:33
11:59
96
13:35
13:35
67
14:42
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
佐野峠に到着すると、すぐ正面にいきなり富士山がドーンと見えてちょっと感激。
佐野峠に到着すると、すぐ正面にいきなり富士山がドーンと見えてちょっと感激。
トイレ完備で快適な佐野峠。
1
トイレ完備で快適な佐野峠。
まずは思親山へと向かいます。
まずは思親山へと向かいます。
序盤は階段の連発ですが、序盤なのでまだ元気。
序盤は階段の連発ですが、序盤なのでまだ元気。
しばし階段を登ると、一気に傾斜がゆるんで歩きやすくなります。
しばし階段を登ると、一気に傾斜がゆるんで歩きやすくなります。
あとは、ちょいちょい階段を挟みながらゆるゆると登り。
あとは、ちょいちょい階段を挟みながらゆるゆると登り。
樹林帯が切れる場所まで登れば、思親山まであと200mほど。
樹林帯が切れる場所まで登れば、思親山まであと200mほど。
振り返ると富士山と愛鷹山塊。今日歩いたコースの中でいちばん富士山の展望が良いのはこのあたりでした。
3
振り返ると富士山と愛鷹山塊。今日歩いたコースの中でいちばん富士山の展望が良いのはこのあたりでした。
そんなわけで、順調に思親山(1,031m)到着しました。
1
そんなわけで、順調に思親山(1,031m)到着しました。
ニ等三角点「栄村」
ニ等三角点「栄村」
思親山の山頂からも富士山がよく見えるので、ここでお昼を食べながらゆっくり休憩するのもよろしいかと。
1
思親山の山頂からも富士山がよく見えるので、ここでお昼を食べながらゆっくり休憩するのもよろしいかと。
十枚山、七面山などなど(そのぐらいしか知らない)、身延山地の展望よし。先日の突発的寒波の影響でだいぶ雪が付いてます。
1
十枚山、七面山などなど(そのぐらいしか知らない)、身延山地の展望よし。先日の突発的寒波の影響でだいぶ雪が付いてます。
佐野峠まで戻ってきました。
佐野峠まで戻ってきました。
三石山への稜線はここから取り付きます。
三石山への稜線はここから取り付きます。
が、登り始めていきなりチクチクに阻まれる。
が、登り始めていきなりチクチクに阻まれる。
とくに道らしい道は整備されておらず、尾根伝いの急登を登っていく。
とくに道らしい道は整備されておらず、尾根伝いの急登を登っていく。
このあたりから防獣ネットが現れるのだが、あとでこのネットに相当泣かされることをまだ知らず、呑気に歩くのであった。
このあたりから防獣ネットが現れるのだが、あとでこのネットに相当泣かされることをまだ知らず、呑気に歩くのであった。
しばらく林道で歩きやすい道が続きます。
しばらく林道で歩きやすい道が続きます。
途中、林道を外れて三角点をチェックしに行ったのだが、まずこっから間違いが始まった。
途中、林道を外れて三角点をチェックしに行ったのだが、まずこっから間違いが始まった。
三等三角点「内船村(一)」
三等三角点「内船村(一)」
南アルプス真っ白。自分が登ったら遭難するな。
南アルプス真っ白。自分が登ったら遭難するな。
尾根伝いに歩いていたら、いきなり防獣ネットに進路を阻まれる。こっから林道まで下りればいいや・・・と、軽い気持ちでネット伝いに下のほうへと。
尾根伝いに歩いていたら、いきなり防獣ネットに進路を阻まれる。こっから林道まで下りればいいや・・・と、軽い気持ちでネット伝いに下のほうへと。
とてもじゃないが、ここを下りたら最悪の場合足をすべらせて下まで転落しそうな斜面に焦る。
1
とてもじゃないが、ここを下りたら最悪の場合足をすべらせて下まで転落しそうな斜面に焦る。
マジでこのネット伝いに歩くのか、はたまた安全策を取って戻るか。
マジでこのネット伝いに歩くのか、はたまた安全策を取って戻るか。
なんとか強行突破し、ようやくネットの切れた部分までたどり着いてホッとひと安心。
なんとか強行突破し、ようやくネットの切れた部分までたどり着いてホッとひと安心。
振り返ってよく見たら、尾根の西側を歩けば安全そうな感じだったことを知って絶叫する。
1
振り返ってよく見たら、尾根の西側を歩けば安全そうな感じだったことを知って絶叫する。
フテりながら林道に合流。
フテりながら林道に合流。
ここから先、木につけられたペンキ跡が良い目印になります。
ここから先、木につけられたペンキ跡が良い目印になります。
大島峠に到着。
ちっちゃな祠があったので今後の登山の無事を祈りまくるが、ムダな努力となることをいまはまだ知らず。
ちっちゃな祠があったので今後の登山の無事を祈りまくるが、ムダな努力となることをいまはまだ知らず。
大島峠からしばらくの間ネット伝いに歩いていきますが、こっからマジか?と思うほど急激に荒れてくるのであった。
大島峠からしばらくの間ネット伝いに歩いていきますが、こっからマジか?と思うほど急激に荒れてくるのであった。
ヤブをかきわけて進みながら、これはキツイ・・・と思っていたら、偶然なのか故意なのか、ちょうどネットが倒れて向こう側に移ることができる場所があり、踏み跡らしきものがあるのでああこっちなんだな・・・と入ってしまう。そして、これが最大の失敗となるのであった。
ヤブをかきわけて進みながら、これはキツイ・・・と思っていたら、偶然なのか故意なのか、ちょうどネットが倒れて向こう側に移ることができる場所があり、踏み跡らしきものがあるのでああこっちなんだな・・・と入ってしまう。そして、これが最大の失敗となるのであった。
進むうちにどんどんヤブが深くなり、猛反発でなかなか前進できなくなってしまい、もしかしてネットの反対側に移ったのは間違いだったのか?と思い始める。
1
進むうちにどんどんヤブが深くなり、猛反発でなかなか前進できなくなってしまい、もしかしてネットの反対側に移ったのは間違いだったのか?と思い始める。
このあと、全体力の30%を使ってなんとかネットを越えて元に戻ったのだが、疲れ果ててガックリするのであった。ちなみに三石山のほうから歩いてきた場合はこんなことにならないと思います。
このあと、全体力の30%を使ってなんとかネットを越えて元に戻ったのだが、疲れ果ててガックリするのであった。ちなみに三石山のほうから歩いてきた場合はこんなことにならないと思います。
木にペンキ跡のある広尾根に取り付くと、かなり歩きやすくなります。
木にペンキ跡のある広尾根に取り付くと、かなり歩きやすくなります。
ヌタ場で疲れを癒やす。
ヌタ場で疲れを癒やす。
地形図に記されていない林道がいくつも走っているため、ついつい林道を歩きたくなってしまいますが、林道の場合あらぬ方向に行ってしまう可能性が多いため、尾根に取り付いたほうが良いのかよく見極める必要があります。
地形図に記されていない林道がいくつも走っているため、ついつい林道を歩きたくなってしまいますが、林道の場合あらぬ方向に行ってしまう可能性が多いため、尾根に取り付いたほうが良いのかよく見極める必要があります。
三石山が近づくにつれ、予想外に雪が付いていて参った。
三石山が近づくにつれ、予想外に雪が付いていて参った。
使い古して防水性能が低下しまくったトレランシューズなど履いてきてしまったため、クツの中に雪が大量に入って足元が濡れ濡れになって切なくなる。
使い古して防水性能が低下しまくったトレランシューズなど履いてきてしまったため、クツの中に雪が大量に入って足元が濡れ濡れになって切なくなる。
中途半端に雪が付いた斜面がモーレツにスベりやすく、何度か尻もちをついてベソをかくのであった。
1
中途半端に雪が付いた斜面がモーレツにスベりやすく、何度か尻もちをついてベソをかくのであった。
ようやく三石山が見えてきたが、そうは簡単に進ませてくれない(夏道だったらなんてことないです)
ようやく三石山が見えてきたが、そうは簡単に進ませてくれない(夏道だったらなんてことないです)
観念してチェーンスパイクを装着(最初から装着しろよという話なのだが)
観念してチェーンスパイクを装着(最初から装着しろよという話なのだが)
最後の急斜面が雪の影響で中途半端に手強くなっております。
最後の急斜面が雪の影響で中途半端に手強くなっております。
大きな岩がゴロゴロしてる場所まで来れば山頂はすぐソコ。
大きな岩がゴロゴロしてる場所まで来れば山頂はすぐソコ。
あ、山頂の神社が見えてきた。
あ、山頂の神社が見えてきた。
三石大明神がおわします神社。
三石大明神がおわします神社。
ごめんくださーい。
ごめんくださーい。
てことで、いろいろあったものの、なんとか三石山(1,173m)に到着してホッとひと安心。
てことで、いろいろあったものの、なんとか三石山(1,173m)に到着してホッとひと安心。
長いことバーナーを使っていなかったので、目詰まりしないようにひさびさの山頂クッキング。
1
長いことバーナーを使っていなかったので、目詰まりしないようにひさびさの山頂クッキング。
やっぱりカップラーメンとはぜんぜん違っておいしい。
やっぱりカップラーメンとはぜんぜん違っておいしい。
展望はほとんどありませんが、静かな山頂であったかいラーメンを食べていると、なんとなく幸せな気持ちになります。
1
展望はほとんどありませんが、静かな山頂であったかいラーメンを食べていると、なんとなく幸せな気持ちになります。
帰り道、かる〜くルートを外れて足がズボズボ埋まりまくる。
帰り道、かる〜くルートを外れて足がズボズボ埋まりまくる。
往路では気づかなかったが(進行方向とは逆に向いている道だったため)黄色いペンキ跡のついたハッキリした道があった。
往路では気づかなかったが(進行方向とは逆に向いている道だったため)黄色いペンキ跡のついたハッキリした道があった。
地図をジックリ眺め、この道を進んでいいものか悩む。過去、こういう道を進んで進退窮まったことを何度も経験しているので、慎重にならざるを得ない。
地図をジックリ眺め、この道を進んでいいものか悩む。過去、こういう道を進んで進退窮まったことを何度も経験しているので、慎重にならざるを得ない。
というほど何も考えずにスタスタ下っていくアホ一名。
というほど何も考えずにスタスタ下っていくアホ一名。
何も考えていなかったのが功を奏したのか、無事林道まで下りることができた。
何も考えていなかったのが功を奏したのか、無事林道まで下りることができた。
水たまりでチェーンスパイクを洗って袋にしまってお役御免。
水たまりでチェーンスパイクを洗って袋にしまってお役御免。
この西乗北線林道は地形図にしっかり記されている道なので、あとは安心して戻ることができそうです。
この西乗北線林道は地形図にしっかり記されている道なので、あとは安心して戻ることができそうです。
ポカポカ陽気の林道歩きものんびりしていて悪くない。
ポカポカ陽気の林道歩きものんびりしていて悪くない。
携帯電話入ります。車の中に忘れちゃったけど。
1
携帯電話入ります。車の中に忘れちゃったけど。
往路で歩いた稜線。もう二度と歩かない。
往路で歩いた稜線。もう二度と歩かない。
小屋が見えてきた。
小屋が見えてきた。
オジャマしまーす。
オジャマしまーす。
ここでお弁当食べるといいな(ダメです)
ここでお弁当食べるといいな(ダメです)
謎の液体入りペットボトル。
謎の液体入りペットボトル。
林道の分岐点までやってきました。右に進むと尾根伝い、左に進むと麓の集落へと続きます。
林道の分岐点までやってきました。右に進むと尾根伝い、左に進むと麓の集落へと続きます。
ここはあえて麓の集落にひとまず下りて、そこからふたたび登り返すという茨の道を選択する(単に何も考えずに進んだだけ)
ここはあえて麓の集落にひとまず下りて、そこからふたたび登り返すという茨の道を選択する(単に何も考えずに進んだだけ)
沢のせせらぎを聴きながら歩く林道も悪くないです。
沢のせせらぎを聴きながら歩く林道も悪くないです。
ジャイアンツ?
このあたりはまだまだ桜が満開。
このあたりはまだまだ桜が満開。
ファイターズ?
麓の集落が見えてきました。
麓の集落が見えてきました。
正面に見えるのは、とくに山名は付いていない897mピークなのですが、どっしりしていて立派な山ですね。
正面に見えるのは、とくに山名は付いていない897mピークなのですが、どっしりしていて立派な山ですね。
水浴び。
上佐野の集落から、ふたたび佐野峠へと登り返します。
上佐野の集落から、ふたたび佐野峠へと登り返します。
東海自然歩道なので、道はよく整備されていて傾斜もゆるくて助かります。
東海自然歩道なので、道はよく整備されていて傾斜もゆるくて助かります。
鉄の棒が落ちてるな・・・と拾おうとしたらミミズ君だった。
鉄の棒が落ちてるな・・・と拾おうとしたらミミズ君だった。
急斜面のはるか上にガードレールが見えるので、あそこまで登り返さなきゃいけないみたいです。
急斜面のはるか上にガードレールが見えるので、あそこまで登り返さなきゃいけないみたいです。
ネット伝いのつづら折りの道をテクテク登っていきます。
ネット伝いのつづら折りの道をテクテク登っていきます。
天子山地の眺めがすばらしい。
1
天子山地の眺めがすばらしい。
ゲッ!ここに来てこの階段。
ゲッ!ここに来てこの階段。
ゲートを2回くぐればゴールは近い。
ゲートを2回くぐればゴールは近い。
最後の鉄階段。
ようやく登りきって感無量であります。
ようやく登りきって感無量であります。
そんなわけで、無事に佐野峠まで戻ってくることができました。
1
そんなわけで、無事に佐野峠まで戻ってくることができました。
林道歩きはあまり好きではありませんが、往路と違う雰囲気の道で戻ることができたので意外と新鮮で楽しかったなと。
林道歩きはあまり好きではありませんが、往路と違う雰囲気の道で戻ることができたので意外と新鮮で楽しかったなと。

感想

ひさしぶりの山梨百名山めぐり。


みなさんのレコを見ると、
思親山と三石山の縦走は駅to駅の
ワンウェイ登山が多く、
佐野峠からそれぞれピストンする人は
あまり見かけませんでした。

ものぐさな自分は単に歩行距離と
累計標高差だけで判断して、
佐野峠から思親山と三石山を
それぞれピストンするルートを
選択してしまいましたが、
言うほどラクではなかったかなと。


山梨百名山に認定されているので、
もう少し歩きやすいかなと
勝手に想像していましたが、
佐野峠〜三石山のルートは
あまり歩くことを想定していないのか、
たくさん交差している林道や防獣ネットで
わかりづらい&歩きにくくなっており、
地図やGPSがないと手こずります。


数日前、突発的寒波の影響で
あちこちで積雪がありましたが、
最初に歩いた思親山がそれほど
雪の影響がなかったので、
これなら大丈夫だろうと
三石山もトレランシューズで
歩いてしまったのが大間違い、
けっこう雪があって泣かされました。

あと、自分の判断ミスで
ムダに体力を奪われて
手こずらされた場面もあり、
もう少し事前の下調べと現地での
的確な判断が必要だなと
思い知らされました。

予定していたルートを外れて
少しでもラクしようとして
自爆しまくる自分の場合、
的確な判断なんてムダですけど。


ちなみに、防獣ネットを乗り越えるのは
至難の業だということを、
今回の一件でよーく学びました。


シカにあったら文句言ってやる(ウソ)





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
思親山〜三石山の縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら