ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1791940
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

丹勢山(季節戻る雪化粧の山々)

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.0km
登り
661m
下り
673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:05
合計
4:03
6:45
28
スタート地点
7:13
7:14
93
8:47
8:48
22
9:10
9:11
24
9:35
9:35
37
1377P
10:12
10:12
12
裏見の滝分岐
10:24
10:26
22
10:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道脇の路肩に駐車
(4/13時点 林道には部分的に雪が残る)

沼ノ平分岐までの林道の道幅は全般に狭く
すれ違う場所が限られるので注意
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(4/13時点)
 沼ノ平分岐から暫くは靴程度
 落葉樹帯からカラマツ林に変わる辺りから脛位で、山頂周辺も同程度
 1482P(鈴ヶ岳?)付近では深い所で膝下

・沼ノ平からの登山道は整備された状態ではなく
 踏み跡程度のため、歩く際は気を付ける必要があるかと
 (目印のテープなどは所々にあり)
・沼ノ平から暫く進むと踏み跡は作業道で一旦途切れる
 作業道を少し進むと再度踏み跡は続くため、目印などの確認を
・丹勢山周辺の林床の多くは膝上位の笹原
・山頂より東側のルートは一般的なコースではないので注意
 
※ルートに関しては、登山道、林道に沿って
 歩いていない区間も多いのでご注意
まずは舗装路の林道歩きから
2019年04月13日 06:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 6:54
まずは舗装路の林道歩きから
林道に残る雪
まだ車も進めそうでしたが大事をとって歩く
2019年04月13日 06:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 6:56
林道に残る雪
まだ車も進めそうでしたが大事をとって歩く
薄っすらとアイスバーン状態
靴底もスタッドレス化すれば滑らない?
2019年04月13日 07:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/13 7:03
薄っすらとアイスバーン状態
靴底もスタッドレス化すれば滑らない?
沼ノ平分岐から
2019年04月13日 07:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 7:16
沼ノ平分岐から
あまり踏まれていない登山道へ
2019年04月13日 07:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/13 7:19
あまり踏まれていない登山道へ
木々越しに前日光の山並み
2019年04月13日 07:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 7:24
木々越しに前日光の山並み
周囲はカラマツ林
2019年04月13日 07:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 7:31
周囲はカラマツ林
大きく山腹を巻くと明智平方面が見えて
2019年04月13日 07:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/13 7:32
大きく山腹を巻くと明智平方面が見えて
この辺りは靴程度の雪
2019年04月13日 07:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4/13 7:34
この辺りは靴程度の雪
広葉樹帯もこの時期はまだ青空を遮らず
2019年04月13日 07:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 7:46
広葉樹帯もこの時期はまだ青空を遮らず
小さな氷柱に目を留める
2019年04月13日 07:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/13 7:52
小さな氷柱に目を留める
再びカラマツ林
モナカ状の雪が少し厄介でした
2019年04月13日 07:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/13 7:59
再びカラマツ林
モナカ状の雪が少し厄介でした
シラカバの白さが遠くからでも目立ち
2019年04月13日 08:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 8:07
シラカバの白さが遠くからでも目立ち
見晴らしがあると良い足休めに
2019年04月13日 08:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 8:09
見晴らしがあると良い足休めに
林道に出るとスノーモービル跡
2019年04月13日 08:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 8:10
林道に出るとスノーモービル跡
絡みつくのはツルアジサイ?
2019年04月13日 08:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 8:12
絡みつくのはツルアジサイ?
より雪が深くなったころ
2019年04月13日 08:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
4/13 8:23
より雪が深くなったころ
目的の展望地に
ここからは男体山が目を引きます
2019年04月13日 08:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
4/13 8:29
目的の展望地に
ここからは男体山が目を引きます
雪面には小さく光るものあり
2019年04月13日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
4/13 8:31
雪面には小さく光るものあり
それとなく隣を歩いてみる
2019年04月13日 08:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 8:32
それとなく隣を歩いてみる
いろは坂、中禅寺湖、社山も望めて
2019年04月13日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
4/13 8:34
いろは坂、中禅寺湖、社山も望めて
2019年04月13日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
4/13 8:34
冬の姿に戻った景色を望む
2019年04月13日 08:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 8:38
冬の姿に戻った景色を望む
歩き易い雪質は深くても苦にならず
2019年04月13日 08:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
4/13 8:41
歩き易い雪質は深くても苦にならず
木の名前が浮かばない・・・
2019年04月13日 08:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 8:49
木の名前が浮かばない・・・
三角点付近より
左奥に夕日岳、右手前に薬師岳
もう少しでアカヤシオが気に掛かる頃?
2019年04月13日 08:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
4/13 8:50
三角点付近より
左奥に夕日岳、右手前に薬師岳
もう少しでアカヤシオが気に掛かる頃?
右手を見れば茶ノ木平方面
2019年04月13日 08:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 8:51
右手を見れば茶ノ木平方面
短いながらも雰囲気の良い下り
2019年04月13日 08:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
4/13 8:53
短いながらも雰囲気の良い下り
青空に映える
2019年04月13日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
4/13 9:00
青空に映える
ここから丹勢山へ
2019年04月13日 09:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 9:03
ここから丹勢山へ
山頂手前で見晴らし箇所
右に大真名子山が見えて
2019年04月13日 09:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
4/13 9:11
山頂手前で見晴らし箇所
右に大真名子山が見えて
2019年04月13日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 9:14
少し場所を移して高原山
2019年04月13日 09:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/13 9:16
少し場所を移して高原山
開ける箇所を見つけて女峰山や赤薙山など
2019年04月13日 09:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
4/13 9:18
開ける箇所を見つけて女峰山や赤薙山など
左手に大真名子、小さく小真名子
2019年04月13日 09:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
4/13 9:20
左手に大真名子、小さく小真名子
2019年04月13日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
4/13 9:23
雪化粧するとより高貴な雰囲気
2019年04月13日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
4/13 9:30
雪化粧するとより高貴な雰囲気
東の1377P付近より振り返る男体山
2019年04月13日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
4/13 9:35
東の1377P付近より振り返る男体山
終始青空でした
2019年04月13日 09:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
4/13 9:36
終始青空でした
笹と雪が混じる開けた場所を下る
2019年04月13日 09:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/13 9:42
笹と雪が混じる開けた場所を下る
左の山塊は鳴虫山かな?
2019年04月13日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 9:44
左の山塊は鳴虫山かな?
長い林道き
途中の倒木は綺麗に処理されてます
2019年04月13日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
4/13 9:59
長い林道き
途中の倒木は綺麗に処理されてます
途中裏見側から来られたと思われる1グループとすれ違う
2019年04月13日 10:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 10:15
途中裏見側から来られたと思われる1グループとすれ違う
アカゲラかと
暗くてよく判別できませんが
2019年04月13日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
4/13 10:26
アカゲラかと
暗くてよく判別できませんが
山中での唯一の花はダンコウバイ
2019年04月13日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
4/13 10:29
山中での唯一の花はダンコウバイ
調子に乗ってショートカットするも
下り過ぎてしまうという失態・・・
2019年04月13日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
4/13 10:50
調子に乗ってショートカットするも
下り過ぎてしまうという失態・・・
ちょうど昼時、おそばを頂いて
2019年04月13日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
4/13 11:46
ちょうど昼時、おそばを頂いて
<宇大演習林>
立ち寄ってカタクリ鑑賞
2019年04月13日 12:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
4/13 12:55
<宇大演習林>
立ち寄ってカタクリ鑑賞
綺麗に花開く姿が見られました
2019年04月13日 13:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
4/13 13:00
綺麗に花開く姿が見られました

感想

桜の咲く時期には珍しい降雪。
その後の週末、白い景色を目的に雪山へ。

雪不足と言われた日光の冬。
今更ながら?本来の姿。
展望地からの男体山や社山
山頂先からの女峰山や帝釈山など・・・
しっかり雪化粧した山々が望めました。

日が登るにつれ、足元の状態は悪くなっても
目にする展望には綺麗な青空で。
目的の景色が見られて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

すれ違ったものです
こんにちは。
いつも綺麗なお写真に素敵な文章、楽しく拝見しております。

土曜日は素晴らしいお天気で、四月にこんな景色が見られるなんて、と大感激でした。

wakasatoさんのお写真であの日の追体験をさせてもらっています。

丹勢山は去年のツツジの時期と今回と2回登ったのですが、いつか沼ノ平から挑戦してみたいです。

奥久慈男体山も同じ日に登っていたようですね。
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします✨
2019/4/15 15:42
Re: すれ違ったものです
こんばんは、kayamaruさん。

2週続けて同じ山とは・・・
これにはちょっと驚き。
丹勢山はひっそりとした山なだけに尚更です。

この時期にこれだけの雪景色は滅多にないですよね。
しかも日曜夜の雨でだいぶ落ちてしまったでしょうし・・・
そう考える貴重な1日でしたね
2019/4/15 23:33
思わぬ恩恵!
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

丹勢山とは、まったくに予想にもできませんでした。
でもなんですね。1000mを越える高地でも雪不足とは言われていましたが、ここに来て思わぬ恩恵があったのです。雪景色綺麗です。
行ってみたいと思いますが、ここは、ルートファイも必要なんですね。
ちょっと躊躇しますね。

おお、宇大の演習林、そうだ、一度立ち寄ってみたいとは思っていたけど、いまだに行っていません(;^ω^)ポリポリ!
2019/4/16 9:28
Re: 思わぬ恩恵!
こんばんは、sakurasaku64さん。

一度離れた雪山でしたが再び・・・
4月とは思えない景色でした
それでも気温も高めで、雪解けが早いところは
やはり春の雪であることを実感しますね。

確かに登山道?を辿ろうとすると周囲を確認しながらとなりますが
山頂近くを通る林道を使えばかなり違うかと。
(距離はあるかもしれませんが・・・)
アカヤシオやヤマツツジなど見られるようなのですが
挑戦するきっかけになるでしょうか?
2019/4/18 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら