記録ID: 1794132
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根 明神岳
2019年04月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 622m
- 下り
- 820m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪がうっすら残ってました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
飲料
地図(地形図)
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
前日の雨もあがってハイキング日和
yasuponyo27さんが箱根で一番好きな山だと言っていたので、どんな感じだろうと想像はしていたものの、軽〜く想像以上に素晴らしかったです!
終始道沿いにはタチツボスミレが咲いていて、まるで通る人に声援を送る観衆のよう
でした あんな数のタチツボスミレを見たことはないです
明神岳下り出して突然目の前に広がった相模湾もドラマチックで、前回の明星ヶ岳方面から登っていたら印象はかなり違っていたはず
ゴールの宮城野バス停前の河原の桜も満開
見渡せば山桜もいたるところで咲いていてとにかく春満喫
あ〜楽しかった
と、翌日仕事に行ったら前日にやり忘れた仕事があったらしく指摘されました
前回の真っ暗乙女峠の恐怖が私を急かしたんですヨ キヲツケマス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人
こんにちは、
ああ、天気が最高ですね。
これは自分にも分かりますね、
丹沢、奥多摩、一番奥は北岳の辺りかな、多分(笑)
ああ、明神から金時越しの富士山、 よく見えてますね。
そうそう、あの山頂から一段降りた分岐のところ、気持ちいいですね、
景色もそうだけど、風が吹き抜けて爽やかで。
さわやかなんて言ってたら、
アレ思い出しちゃった(笑)
追伸、箱根竹は十分良く刈ってあると思いますよ、
6月とか行くと酷いからね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1757188.html
ヤマレコやる前のだから、
写真しか無いけど参考までに(笑)
そう、さわやかと言ったらアレですヨ 私も早くアレしなきゃ(笑)
外輪山一周のブログ見ましたよ 情報ありがとう
6月であの感じだと、やはり夏場はちょっと遠慮かな・・・(あまちゃんなもんで)
近場だからと始めた外輪山巡りがだんだん楽しさを増してきましたよ!!!
こんばんは、
梅雨が終わる頃にまた刈られてますから大丈夫ですよ。
夏場は日差しが強いので、
もしかしたら女性はアレかもしれないけど、
時折吹く風が気持ちよくてね。
金時以外は誰もいないしね、
すごく楽しい。
熱中症とかも心配だからね、
無理のない範囲で行ってみたらいいと思いますよ。
ああ、アレも食べに行ってね(笑)
追伸、いつも拍手ありがとう。
こんばんは、
ごめん嘘言ってたわ。
夏でも薮凄いわ(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1797361.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する