記録ID: 1799667
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高川山(大月市11番山頂)
2019年04月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 494m
- 下り
- 484m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口より急登が続きます。初心者は女坂を利用が賢明です |
写真
感想
大月市秀麗富嶽十二景の十一番山頂高川山に八名2台分乗して
行ってきました。ネットで調べたように初狩駅より登山口まで
狭くてダート道もあり 段差も多い箇所有り慎重に進み 駐車場まで
田野口方面へ縦走の予定でいたが ピストンに変更する
登山口より急登ですが 山野草で救われ難なく分岐に着く。
男坂を選択 ゆっくりと安全に一歩ずつ歩み山頂に着く。女坂より
登頂した女性2名と挨拶後 富士は見えず暑くてたまらず日陰を求めて
大月方面にてまったりと ランチタイムを 下山は安全に歩ける女坂
駐車場より底をする恐れが心配な為 簡易舗装まで数分歩いてもらい
乗車中に気がつかないイカリソウを発見 風呂は会長が見つけた場所
薬湯に浸かり疲れを取り 次回も楽しみに焼津に戻る
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
色々なところに出かけますね、この前の私のレコ(獅子ケ鼻)のコメントに うっかりし返信を怠りまして申し訳ございませんでした、
びく石へ行った時にDayさんをよく知ってますよと言った方がいましたよ!
4月23日 4人でびく石のクマガイソウを 4月15日のymorさんの山行記録
に知り合いのNさんが分かりラインで連絡し 本日も仲間と探索に
下山中にNさんとも逢え 話題を共有できました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する