記録ID: 180172
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
今日はぶらっと筑波山
2012年04月05日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 738m
- 下り
- 739m
コースタイム
9:05市営第3駐車場⇒9:20筑波神社前⇒10:33御幸ヶ原⇒10:43男体山⇒10:55御幸ヶ原(休:15)⇒11:23女体山(休:7)⇒11:57弁慶茶屋跡⇒12:40筑波神社前⇒12:50市営第3駐車場
天候 | ★晴れ、かなり暖かく半袖でも良かったかも ★薄曇りで遠景は確認出来ず(スカイツリーや富士山も見えず...) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★市営駐車場の料金は500円/日 ★筑波神社近くのお土産屋さんは300円/日と安い! |
コース状況/ 危険箇所等 |
★駐車場は筑波神社付近に多数あり ★登山ポストは確認出来ませんでした ★登山道(御幸ヶ原コース)へは、筑波神社をお参りしてケーブルカー乗り場に向かえばあります (※私は間違って白雲橋の方へ行ってしまいました) ★登山道全般は手入れされており、コースを外さない限り迷うことはないと思います ★山頂(御幸ヶ原)まで上がれば、茶店多数あるので飲料水も必要最低限で良いと思います。また食事も可能ですね。 ★日帰り温泉は筑波神社前の『筑波山ホテル 青木屋』さんを利用(料金:1,050/人、タオルは100円追加) |
写真
撮影機器:
感想
今日も突然山歩きに行って来ました、筑波山。
本当であれば先週末に北八ッの天狗岳に最後の冬山歩きだったのですが、今回も悪天候でお流れ。2月末から計画を立てるが全て悪天候、5回も流れるなんて本当に困ったものです。きっと誰かが雨男(悪天男)?、...私ですかね。
2週間ほど山から遠ざかっていたのでやはり山歩きに行きたい!そして急遽昨日決めたので今回も単独です、最近1人ばかりなのでそろそろ同行者ありの山行がしたい今日この頃です。
筑波山は初めてでしたが、登山道も整備されており道迷いもないのでファミリーにも良いかも知れませんね。
登りは御幸ヶ原コース、下りは女体山経由して白雲橋コースともに多くの登山者とすれ違いました。
思ったより結構ハードで鈍った身体に渇が入った山歩きでした、これからシーズンが始まるというのにこんなことではいけませんね。
体力が落ちているのかそれとも歳?、こんなことを考えてしまった山歩きでした。
でも、久しぶりの山歩きでリフレッシュできました!
やっぱり、山は良いなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する