記録ID: 180337
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
台風並み低気圧・・通過後の赤城山
2012年04月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:02
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 525m
- 下り
- 534m
コースタイム
11:00 赤城公園前登山口--12:15 駒ヶ岳--(神社でお昼)--14:00 黒檜山--15:00 赤城神社--15:20 公園前登山口
のんびりタイム♪
のんびりタイム♪
天候 | 2012年4月3-4日、台風並みと言われた爆弾低気圧が日本に来ました。 この山行の赤城は通過直後。 最初は快晴。後にガス。変わりやすい天気。風つよし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、雪解けで水が流れていた場所が全部氷っている感じ(ここ数日の低気圧の冷え込みのせいかもしれませんが)。 平場から黒檜山の尾根は雪がまだまだ残っていました。30センチくらいかな。 黒檜山から大沼までの急登は、とても滑りやすそうです。私は下りましたが、登りの方が安全そう。 アイゼン必須です。 |
写真
感想
「台風一過」ならぬ「爆弾低気圧一過」の赤城山。
雪が昨日少し積もったそうですが、強風で飛んだのか、登山口入ってすぐ氷が剥き出し。
アイゼン(12本爪)が利くのが楽しい♪
暖かくなったらすぐ解けてしまうのかも。
だから参考にならないかもです ^^;
青白い大沼をうっとり見ながら行けたので、黒檜から大沼へ降りるコースは素敵でした。
でも氷の急坂を下るので、逆回り(黒檜→駒ヶ岳)の方が安全そうです。
赤城いい山でした^^
スピリチュアルな「感じ」の話をすると、とてもグラウンディングできる感じ。
火山ってそういう所が多い気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する