ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180455
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

鷹ノ巣山 豊前坊(高住神社)と野峠から

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
9.2km
登り
709m
下り
707m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:45 豊前坊(高住神社)- 10:10 鷹ノ巣山(一の岳)- 10:30 鷹ノ巣山(二の岳)- 11:00 鷹ノ巣山(三の岳)(昼食)11:40 - 12:15 R500 - 12:30 野峠 - 13:35 三の岳下 - 14:20 豊前坊(高住神社)
天候 晴天(強風)
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関を使われる場合は、添田町のHPより
https://www.town.soeda.fukuoka.jp/bus/
コース状況/
危険箇所等
三の岳への取り付きは急な岩場でロープはありますが注意が必要です。
また三の岳から野峠、三の岳から豊前坊への巻き道と三の岳の下はちょっとわかりづらく、野峠から登山道に入っての登りもわかりづらいです。テープマークに注意して歩かれてください。
また野峠からの登りは尾根に出ると踏み跡がしっかりしており問題ありませんが、下りに使われる場合は、尾根なりに進んで別の支尾根に入りそうなところが1、2カ所ありましたのでご注意ください。

(修正)
添田町の登山MAPを確認したら、帰りの巻き道は三の岳直下からではなく、二の岳に戻る途中から入るようです。
(参考HP:https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2011110700030/)
豊前坊の駐車場、上の駐車場は満杯でした。
2012年04月07日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 9:43
豊前坊の駐車場、上の駐車場は満杯でした。
豊前坊の先から鷹ノ巣山。
2012年04月07日 09:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 9:44
豊前坊の先から鷹ノ巣山。
一の岳と巻き道の分岐。帰りは巻き道を通りました。
2012年04月07日 09:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 9:59
一の岳と巻き道の分岐。帰りは巻き道を通りました。
一の岳への取り付き
2012年04月07日 10:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:03
一の岳への取り付き
早速、ロープが・・
2012年04月07日 10:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:04
早速、ロープが・・
あっという間に一の岳
2012年04月07日 10:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:09
あっという間に一の岳
一の岳から二の岳への細尾根
2012年04月07日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:17
一の岳から二の岳への細尾根
尾根道はやっぱり楽しい♪♪
2012年04月07日 10:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:28
尾根道はやっぱり楽しい♪♪
二の岳の手前から英彦山北岳(手前は一の岳)
2012年04月07日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:29
二の岳の手前から英彦山北岳(手前は一の岳)
岩尾根が多くなる。
2012年04月07日 10:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:30
岩尾根が多くなる。
二の岳山頂・・標識がほし〜い!!
2012年04月07日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:31
二の岳山頂・・標識がほし〜い!!
二の岳から三の岳への尾根にある岩
2012年04月07日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:33
二の岳から三の岳への尾根にある岩
巻いて登って前の写真を撮ったところを覗いてみる
2012年04月07日 10:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:35
巻いて登って前の写真を撮ったところを覗いてみる
三の岳が見えてきた。
2012年04月07日 10:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:36
三の岳が見えてきた。
三の岳へはロープを登ったり、下ったりばかりです。
2012年04月07日 18:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 18:09
三の岳へはロープを登ったり、下ったりばかりです。
登山道横にはシャクナゲも・・
2012年04月07日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:40
登山道横にはシャクナゲも・・
んんっ・・この前の峰入り古道みたいだな〜。
2012年04月07日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:43
んんっ・・この前の峰入り古道みたいだな〜。
振り返って
2012年04月07日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:45
振り返って
三の岳ですが、ここは右に巻いて裏から登ります
2012年04月07日 10:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:49
三の岳ですが、ここは右に巻いて裏から登ります
ロープ・・
2012年04月07日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:54
ロープ・・
またまたロープ
2012年04月07日 10:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 10:55
またまたロープ
三の岳の山頂手前から三の岳。
帰りにここで昼食を取ることに・・
2012年04月07日 10:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 10:59
三の岳の山頂手前から三の岳。
帰りにここで昼食を取ることに・・
三の岳山頂。
2012年04月07日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 11:01
三の岳山頂。
三の岳山頂から英彦山を望む
2012年04月07日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 11:05
三の岳山頂から英彦山を望む
苅又山を望む
2012年04月07日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 11:05
苅又山を望む
景色を楽しみながらビールでのんびり。
スタイルフリーの先には英彦山・・裏英彦山に行くか・・野峠に行くか・・迷う!!
2012年04月07日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 11:31
景色を楽しみながらビールでのんびり。
スタイルフリーの先には英彦山・・裏英彦山に行くか・・野峠に行くか・・迷う!!
犬ヶ岳方面。ということで野峠方面に決定!!
2012年04月07日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 11:42
犬ヶ岳方面。ということで野峠方面に決定!!
先ほどの登りを今度は上から・・こんな感じです。
2012年04月07日 11:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 11:43
先ほどの登りを今度は上から・・こんな感じです。
三の岳を降りた所で野峠への道標。
2012年04月07日 11:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 11:50
三の岳を降りた所で野峠への道標。
暫し歩いた所でテープを見失いウロウロ。
そうこうしているうちにキツネノカミソリの群生地が・・良く見るとテープを発見!!
2012年04月07日 12:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 12:03
暫し歩いた所でテープを見失いウロウロ。
そうこうしているうちにキツネノカミソリの群生地が・・良く見るとテープを発見!!
途中、道を間違えR500に下りて国道を野峠まで歩く。野峠の三叉路に石段がありここから鷹巣を目指して登ることにする。
2012年04月07日 12:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 12:33
途中、道を間違えR500に下りて国道を野峠まで歩く。野峠の三叉路に石段がありここから鷹巣を目指して登ることにする。
石段を登ったものの、テープ無いじゃん・・道ないじゃん!!
2012年04月07日 12:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 12:37
石段を登ったものの、テープ無いじゃん・・道ないじゃん!!
テープがあっった〜!!
2012年04月07日 12:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 12:40
テープがあっった〜!!
尾根に出ると踏み跡がしっかりしていてテープもある。
2012年04月07日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 12:48
尾根に出ると踏み跡がしっかりしていてテープもある。
歩いていて気持ちもいい!!
2012年04月07日 12:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 12:51
歩いていて気持ちもいい!!
ちっちゃいながら道標も・・・但し、見たのはこれだけでしたが・・。
2012年04月07日 12:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 12:56
ちっちゃいながら道標も・・・但し、見たのはこれだけでしたが・・。
細い岩尾根で楽しい。
2012年04月07日 12:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 12:58
細い岩尾根で楽しい。
こんな感じが続きます。
2012年04月07日 12:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 12:58
こんな感じが続きます。
ほんとに気持ちが良いです。
2012年04月07日 13:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/7 13:00
ほんとに気持ちが良いです。
2012年04月07日 13:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 13:00
途中、コーヒーで一服。
2012年04月07日 13:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 13:06
途中、コーヒーで一服。
ふと気づくとシャクナゲが・・
2012年04月07日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 13:19
ふと気づくとシャクナゲが・・
2012年04月07日 13:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 13:20
行きはこの道標を見てそのまま左に行ってしまったのが間違いでした・・。右に行けばなんてことは無かったんですね〜。
2012年04月07日 13:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 13:23
行きはこの道標を見てそのまま左に行ってしまったのが間違いでした・・。右に行けばなんてことは無かったんですね〜。
行きに写真を取り忘れた林道から鷹ノ巣山への登山口です。
2012年04月07日 14:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 14:07
行きに写真を取り忘れた林道から鷹ノ巣山への登山口です。
豊前坊への途中から見上げた望雲台。
2012年04月07日 14:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 14:11
豊前坊への途中から見上げた望雲台。
写真の真中が望雲台です。
2012年04月07日 14:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 14:14
写真の真中が望雲台です。
またまたアップで。
2012年04月07日 14:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/7 14:14
またまたアップで。

感想

先週に引き続き天気も良かったので、熊本の八方ヶ岳に行こうかと思ったが、21、22日の祖母山1泊縦走、連休の山行を考えると財布も寂しくなってきていることもあり、どこに行こうか迷った末に1ケ月前にe-hayashiさんの行かれた鷹ノ巣山を思い出し、とりあえず鷹ノ巣山に行くことにして、その後、野峠に行くか裏英彦山回るかは、時間と相談することにする。

豊前坊の駐車場は天気もいいこともあり、上の駐車場は満杯でした。下はまだ開いてました。

まずは岩場と言うより急登の一の岳、だんだん険しくなってくる二の岳、難所の三の岳という感じでしょうか。

三の岳の山頂をちょっと戻った所で早めの昼食を取り、これからどうするか検討。
裏英彦山にも十分回れそうだが、いつか野峠から犬ヶ岳へ回りたいこともあり、今日は野峠に回ることにする。

三の岳の直下に野峠への道標があるも回りこむとすぐにテープマークを見失う。(周辺のルートをiPhoneに落としておくべきだった・・)
iPhoneで現在地確認しながら野峠に続く尾根方面へ下るとキツネノカミソリの群生地の所でテープマーク発見、一安心・・・もつかの間、すぐにテープマークを見失うどうも思い込みで歩くといかんですね・・。

再度、ルートを修正しテープマークを発見。

今度は杉の木にR500の道標があり、R500=野峠と思い込みテープマークに従って下ると、アレレ・・本当にR500に下ってしまった。

仕方が無いので道路を歩いて野峠に向かい、野峠から鷹ノ巣山を目指すことにするが、登り口がわからない・・良く見ると峠の三叉路に石段があり、ちっちゃなテープもあり、ここから上がることにする。
ところが石段を登ったはいいが、道が無い・・テープもない・・ここからはまずは県境の尾根を外さないように、iPhoneをまめにチェックしながら杉林を直登する

尾根に出る手前でテープマークを発見・・いや〜ホッとしました〜。

テープを見つけてからは、テープに従って登って行くが、尾根に出ると踏み跡もしっかりしてきて、岩尾根が続く楽しいコースとなる。

三の岳の下にくると行きに見たR500の道標が・・行きはここを左に行ったのだが、右に行けば良かったのでした・・。

三の岳から野峠への下りにテープを見失ったが、登りに見ると結構テープもあるじゃないか・・調子にのってテープに沿って歩いていると今度は、三の岳直下の巻き道への道がわからなくなる・・またしてもテープを見失う。(帰宅後に添田町の登山MAPを見たら帰りの巻き道は三の岳直下からではなく二の岳へ戻る途中から入るようでした・・参考HP:https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2011110700030/)

またまたiPhoneでルートチェックしながら・・と思うがどうもGPS衛星の位置が悪かったのか、どうも現在地表示がおかしいような・・・登ったり下ったりしながらやっと踏み跡を見つけて、それからは道にそってスムーズに下山することが出来ました・・。

反省として、ヤマレコの山行記録から周辺のGPSデータをすべて入れておくべきでした・・。

とは言え、野峠から三の岳の尾根道が思った以上に楽しめたのは良かったです。野峠からの登山口が合ってるかは不明ですが、尾根までのルートを除くと野峠から三の岳〜一ノ岳〜豊前坊への縦走はありですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2026人

コメント

イイですね〜。
いつも参考にしてます

chengfuさんの山行はハッキリ言って好みです☆

ちなみにスタイルフリーも好みです

今週末は豊前坊から裏英彦山を通って大日ヶ岳までテン泊縦走でもやってみることにしました
2012/4/11 21:34
こんばんは〜。
こちらこそいつも参考にさせて頂いてま〜す
ちなみにiPhoneに「DIY GPS」入れてからは、いつもこんな感じになってしまいましたね・・

ところで、ヤマレコ仲間さんと21、22日に祖母に行くんですが、宜しければどうですか?
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-24828.html#viewcomment
2012/4/11 22:06
楽しそーっ!
Wow!

魅力的なお誘いありがとうございます
めちゃめちゃ楽しそうですね〜、宴会の準備に気合いが伺えますw

是非!!!・・と言いたいところなんですが、実はその週は屋久島行きを計画しておりまして、宮之浦岳をやってこようと企ててるんです。
「祖母山酒宴山行」ご安全にお楽しみください
2012/4/12 5:49
残念ですね〜。
と言っても屋久島行ったことが無いので是非行ってみたいですね〜。
来年の5月に会社の部で行こうとということで、今年から積立を始める予定で〜す。

次回、是非ご参加くださ〜い
2012/4/12 23:42
chengfuさん
お天気の、お山歩き・・・実に気持ちようよさそう〜

私は、馬車馬のように・・・・ふっ
深夜に帰宅すると、軽快なレコに。。  く〜〜〜

祖母パーティーまで、がんばって“馬”・・しよっと

ところで、私もお誘いしましたが・・

屋久島 行きたか〜


馬(113)
2012/4/13 0:26
113さん。
そうなんです。この連休、113さんからお誘いを受けて、屋久島への思いがつよくなってはいたんですが‥‥、なにせ先立つものが‥‥、と言うことで自分では、計画的に貯められない(あると中洲に落としてしまう‥)ので、部で来年に向けて積み立てをしようと計画していま〜す。
2012/4/13 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら