ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1804736
全員に公開
ハイキング
東海

新緑と花を求めてぶらぶら、締めに舟伏山のイワザクラ

2019年04月20日(土) 〜 2019年04月21日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
5.8km
登り
770m
下り
773m
天候 20日晴れ21日曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
途中256号線に入り「モネの池」よりました
2019年04月20日 13:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/20 13:08
途中256号線に入り「モネの池」よりました
木々の新緑を水面に写しきれいです
2019年04月20日 13:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
4/20 13:14
木々の新緑を水面に写しきれいです
2019年04月20日 13:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 13:20
周辺でスミレ
2019年04月20日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 13:15
周辺でスミレ
葉桜がいいですね
2019年04月20日 13:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/20 13:27
葉桜がいいですね
水がきれいな坂取川
2019年04月20日 13:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 13:28
水がきれいな坂取川
谷の沢沿いの林道に入ると春の日差しに芽吹きが輝きます
2019年04月20日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/20 14:12
谷の沢沿いの林道に入ると春の日差しに芽吹きが輝きます
ハタザオのような?
2019年04月20日 14:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 14:27
ハタザオのような?
ネコノメソウ
2019年04月20日 14:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/20 14:36
ネコノメソウ
ミヤマカタバミがポツポツ
2019年04月20日 14:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
4/20 14:42
ミヤマカタバミがポツポツ
??
2019年04月20日 14:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 14:46
??
ヤマルリソウ
2019年04月20日 14:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
4/20 14:50
ヤマルリソウ
今日の目的
ハナネコノメソウ
2019年04月20日 15:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
4/20 15:04
今日の目的
ハナネコノメソウ
ほんと小さくてかわいい花です
2019年04月20日 15:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 15:06
ほんと小さくてかわいい花です
2019年04月20日 15:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/20 15:07
黄色のコガネネコメソウの中でハナネコノメソウ
2019年04月20日 15:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
4/20 15:07
黄色のコガネネコメソウの中でハナネコノメソウ
これがたまらなくかわいい
2019年04月20日 15:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 15:07
これがたまらなくかわいい
目がなれるとすぐに見つけられます
2019年04月20日 15:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/20 15:24
目がなれるとすぐに見つけられます
ヘビイチゴ
2019年04月20日 15:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/20 15:34
ヘビイチゴ
早くもマムシグサが
2019年04月20日 17:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/20 17:29
早くもマムシグサが
21日、舟伏山の登山口
2019年04月21日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:48
21日、舟伏山の登山口
コケの密集地でスミレ
2019年04月21日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 6:51
コケの密集地でスミレ
東ルート、杉の伐採地の中に道があります
せっかくの伐採地なので登山道を外れて右側の尾根を歩いてみました。
2019年04月21日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 6:54
東ルート、杉の伐採地の中に道があります
せっかくの伐採地なので登山道を外れて右側の尾根を歩いてみました。
アセビ、伐採尾根で咲いていました。
2019年04月21日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 7:17
アセビ、伐採尾根で咲いていました。
東ルートに戻りここが桜峠でしょうか!
2019年04月21日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 7:43
東ルートに戻りここが桜峠でしょうか!
クロモジ
2019年04月21日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 7:54
クロモジ
キランソウ
2019年04月21日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 8:26
キランソウ
ナツドウダイ
2019年04月21日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 8:30
ナツドウダイ
イワザクラ
その名とおり岩の隙間で咲いていますよ。
2019年04月21日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/21 8:40
イワザクラ
その名とおり岩の隙間で咲いていますよ。
なんでこんな場所で咲くんでしょうかね。(感動!)
2019年04月21日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/21 8:42
なんでこんな場所で咲くんでしょうかね。(感動!)
2019年04月21日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/21 8:52
セントウソウ
2019年04月21日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:54
セントウソウ
セントウソウとイワザクラ
2019年04月21日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:54
セントウソウとイワザクラ
ヒトリシズカが開こうとしています。
2019年04月21日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 9:05
ヒトリシズカが開こうとしています。
エイザンスミレ
2019年04月21日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:08
エイザンスミレ
ヤブレカサ
2019年04月21日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:11
ヤブレカサ
稜線でバイケイソウ
2019年04月21日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:12
稜線でバイケイソウ
舟伏山で一枚です
今日は霞んで見通しがありません。
2019年04月21日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/21 9:21
舟伏山で一枚です
今日は霞んで見通しがありません。
ハタザオ
2019年04月21日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:10
ハタザオ
ミヤマカタバミ
2019年04月21日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:13
ミヤマカタバミ
今日の初めての開いたカタクリ
2019年04月21日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:31
今日の初めての開いたカタクリ
種類が多すぎて??スミレです
2019年04月21日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:34
種類が多すぎて??スミレです
咲いています。
ヒトリシズカ
2019年04月21日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:43
咲いています。
ヒトリシズカ
沢沿いの新緑
2019年04月21日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:13
沢沿いの新緑
もう白いミツマタ
2019年04月21日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 11:17
もう白いミツマタ
駐車場に戻ってきましたが、林道脇まで多くの車でした。
2019年04月21日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:21
駐車場に戻ってきましたが、林道脇まで多くの車でした。

感想

20日に車で大野-白鳥-郡上八幡-256号線と入り
あちこちと車で移動しながら山を散策して4時頃に舟伏山の登山口にはいり車拍
夜はスーパで買った弁当と、きのこでキノコ汁を作りました。
これがウマかった
大阪からの車拍のお二人のバーベキューの肉もご馳走になりました。

21日、翌日の舟伏山ではイワザクラでまったりしていると、
「fukuizinnさんでしょう。」とまさかで声かけられて
なんと福井の丸岡からのお二人さん!ビックリの出会いがありました。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

先越されました^^;
fukuizinnさん、こんにちは

行先はレコアップの前から判ってました
もぅ〜有名人なんですから
声掛けした丸岡のご夫婦はYAMAPのけにぃさん&ひろりんさんです
↓ の記録を今朝見ましたから
https://yamap.com/activities/3474915

で、先越されましたよ
まだ天気と相談ですが今年はイワザクラを見に行こうかと計画中でしたよ
もちろん帰路にはモネの池も含めて
でも...情報通ですね
「ハナネコノメソウ」の咲いてる場所を知ってるとは
何時かは見たい花なので羨ましいです
2019/4/22 15:18
Re: 先越されました^^;
おはようございます。
toshiさんの計画見ていましたよ!
お先に失礼してしまいましたね
YAMAPのけにぃさん&ひろりんさんとは山頂でも楽しい
時間を過ごさせてもらいました。
この付近で「ハナネコノメソウ」を見れる所は何か所かあるそうですよ
この日は2か所回り、一か所は終盤でした
一般に「シロバナ」正式は「ハナネコノメソウ」と聞いています。
ヤマレコの福井のinjaKuroKoge さんでも
4/13日((北山&舟伏山−ポンコツ返上?花さがし)でアップされていましたが
北山、なら登山口の林道付近でも咲いています
よろしければ詳細な情報提供します。

いよいよ白山! 19日(金)に別当開通ですね
 
2019/4/23 8:09
イワザクラ
遠征お疲れさまでしたm(__)mもうイワザクラが咲いているんですね⤴自分まだ見たことないので見てみたいです🚗それにしてもfukuizinさんは顔知れてますね⤴トレードのバンダナですぐわかります😁
白山、別当出合まで19日に開通ですか⤴4月になってから山ではまた雪積もったみたいですし白山ではまだ雪楽しめそうですね🎵
2019/4/23 17:25
Re: イワザクラ
そうですねバンダナですぐわかるみたいです。
山ではずう〜と、これなのでいまさら外せませんね
顔じゃなくてバンダナなんでしょうね!

白山での雪山!!お天気しだいでしょう。
思うことは山屋さん同じ、
天気の日のGUはピストンの登山者が多いでしょうね。
2019/4/24 16:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら