記録ID: 1805305
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時登山口〜矢倉沢峠〜明神ヶ岳〜宮城野へ
2019年04月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 719m
- 下り
- 889m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり頻繁に道標が出てくるし、矢倉沢峠で明神が岳方面へ行けば一本道なので道迷いはないです。 急なアップダウンが3か所位だけど、危険個所はなし 帰りは明神が岳と宮城野分岐の所から宮城野へ下る際、岩がゴロゴロしており、道は荒れていて、すごく歩きづらいです。 滑落とか転落はないけど、転ばないようにしてください。一か所だけピンクリボンがついた左にそれていく小道がありました。GPSにルート入れていたので、そちらには入りませんでしたが、持っていなかったらと思うとちょっと怖いです。 地図にも載っていない道でした。 |
その他周辺情報 | 金時登山口の横のローソンはなくなってました! お水そこで買おうか悩んだんですが、家で持って行ってよかった。 ご注意を。 トイレは金時登山口目の前にあります。 帰り国道138号線に出てきたらすぐ勘太郎の湯800円で入れます。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
帰りの宮城野分岐の道は結構降りにくいです。 大雄山最乗寺〜明神が岳〜金時登山口(登り口はどちらでも)の方が楽しいのかな? 金時登山口から登ると、明星が岳経由で降りるのは、私にはちょっと距離が長すぎる気がします。 データアップしたら、山と高原地図のコースタイムより結構早いって出たのでびっくり。 私登り相当遅いです(笑) ただ、ゆっくりでも進むように努力はしました。 明神が岳直前の登りで太ももが攣りそうになり、コレムケア(芍薬甘草湯)を飲もうと思ったのですが、スポーツドリンク飲んだら治りました。今の私にはこの位がちょうどいいようです。
初心者向きの山だとは思いますが、普段全く歩かない人にはちょっときついのでは?
https://oldfarttaka.blog.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する