記録ID: 1805640
全員に公開
ハイキング
奥秩父
もうすぐ春ですかぁ?笠取小屋へ
2019年04月20日(土) 〜
2019年04月21日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 854m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
温泉へ:新地平バス停から山梨交通の西沢渓谷線に乗車。放光寺入り口で下車。 入浴後:恵林寺バス停から山梨交通の窪平線でJR塩山駅へ つか、特急やら中央線のダイヤ改正で、帰りのバスの鈍行列車への接続悪くなったTT 一時間待ちは・・・or2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪5センチ〜15センチ程度。(雁峠〜雁峠分岐辺りまでが多いかなぁ) ※まだまだ、チェーンスパイクor軽アイゼン以上は必携です 渡渉箇所多数あり。増水時注意。 |
その他周辺情報 | 笠取小屋:素泊まり4000円(要予約)テント1人500円、管理人不在時の解放小屋利用1人2000円。 水は出てました。 はやぶさ温泉:2時間600円、回数券あり(11枚つづり5,500円)。 http://www.hayabusaonsen.net/index.html |
写真
時は一週間遡り・・・
先週は、七ツ石小屋日帰りピストンして、雲取山登山口の鴨沢近くにある山の休憩所かゑるでお泊り(民泊営業中ー)。
1週間以上家出していたヤンチャ息子が帰ってきて、看板にゃんこファミリーが久しぶりに勢ぞろい。
先週は、七ツ石小屋日帰りピストンして、雲取山登山口の鴨沢近くにある山の休憩所かゑるでお泊り(民泊営業中ー)。
1週間以上家出していたヤンチャ息子が帰ってきて、看板にゃんこファミリーが久しぶりに勢ぞろい。
笠取小屋着!
連休の慣らし運転なのか、結構テント多かった。
道中、高校生のPTに2回遭遇した話を小屋番さんにしたら、高校総体がそろそろあるからねーと言われた。
どういうコースいくのかねぇ。
連休の慣らし運転なのか、結構テント多かった。
道中、高校生のPTに2回遭遇した話を小屋番さんにしたら、高校総体がそろそろあるからねーと言われた。
どういうコースいくのかねぇ。
感想
桜も咲き、卒業式、入学式と終ってさらには平成も終わるってのに山はまだ冬です。
(私の懐具合は年中真冬です。)気を付けましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は例年より多いんですかね?
甲武信とかどんなかんじかな〜
おはようございます☀️
今回は少し前に降った影響で、小屋内に引いてる水も出てないみたい(水場は使用可能)でしたけど、雪は例年並みなのではないかとー。
甲武信辺りだと、北斜面のまき道やら、陰ったとこはまだまだありそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する