ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180574
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山カタクリの里〜南高尾山稜〜小仏城山〜高尾

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
887m
下り
858m

コースタイム

8:55カタクリの里10:15-10:45金刀比羅宮-12:40大洞山-13:00大垂水峠-13:40小仏城山(昼)-15:00高尾山-16:50京王高尾山口
天候 晴れ〜曇り〜雪〜曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京王 橋本駅〜バス(カタクリの里行き)臨時便有り
帰り:京王 高尾山口
入場料500円
2012年04月07日 20:50撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 20:50
入場料500円
カタクリの花が開き始める
2012年04月07日 09:01撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4
4/7 9:01
カタクリの花が開き始める
一面のカタクリ
2012年04月07日 09:02撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 9:02
一面のカタクリ
ヒカゲツツジ
2012年04月07日 09:03撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:03
ヒカゲツツジ
福寿草
2012年04月07日 09:13撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 9:13
福寿草
2012年04月07日 09:16撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:16
日向みずき
2012年04月07日 09:16撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:16
日向みずき
ミツマタ
2012年04月07日 09:17撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:17
ミツマタ
ボケ
2012年04月07日 09:18撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:18
ボケ
コブシ
2012年04月07日 09:20撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 9:20
コブシ
可憐な一輪
2012年04月07日 20:51撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 20:51
可憐な一輪
2012年04月07日 20:51撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 20:51
キブシ
2012年04月07日 09:22撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 9:22
キブシ
2012年04月07日 09:23撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 9:23
2012年04月07日 09:26撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 9:26
スモモ
2012年04月07日 09:27撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 9:27
スモモ
姫コブシ
2012年04月07日 09:33撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:33
姫コブシ
椿
2012年04月07日 09:36撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:36
椿
雪割草
2012年04月07日 21:02撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 21:02
雪割草
大岩ウチワ
2012年04月07日 09:46撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 9:46
大岩ウチワ
2012年04月07日 09:48撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 9:48
2012年04月07日 09:49撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 9:49
岩ウチワ
2012年04月07日 09:50撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 9:50
岩ウチワ
2012年04月07日 09:51撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:51
菊咲いちげ
2012年04月07日 09:53撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:53
菊咲いちげ
ショウジョウバカマ
2012年04月07日 09:57撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 9:57
ショウジョウバカマ
雪割草
2012年04月07日 10:00撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 10:00
雪割草
赤やしおつつじ
2012年04月07日 10:02撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 10:02
赤やしおつつじ
金刀比羅宮
2012年04月07日 10:44撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 10:44
金刀比羅宮
金刀比羅宮からの展望。新宿、六本木、横浜が見える
2012年04月07日 10:45撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 10:45
金刀比羅宮からの展望。新宿、六本木、横浜が見える
城山湖
2012年04月07日 10:54撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 10:54
城山湖
スミレ
2012年04月07日 11:40撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 11:40
スミレ
津久井湖
2012年04月07日 12:04撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 12:04
津久井湖
大洞山
2012年04月07日 12:40撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 12:40
大洞山
大垂水峠
2012年04月07日 12:57撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 12:57
大垂水峠
スミレ群生
2012年04月07日 13:04撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 13:04
スミレ群生
今日は定番 まさかの雪が降ってきた
2012年04月07日 13:54撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 13:54
今日は定番 まさかの雪が降ってきた
小仏城山の水仙
2012年04月07日 14:18撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 14:18
小仏城山の水仙
こちらも満開
2012年04月07日 14:19撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 14:19
こちらも満開
八重の水仙
2012年04月07日 14:21撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 14:21
八重の水仙
ラッパ水仙
2012年04月07日 14:23撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 14:23
ラッパ水仙
タチツボスミレ
2012年04月07日 15:35撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 15:35
タチツボスミレ
2012年04月07日 15:46撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 15:46
エイザンスミレ
2012年04月07日 15:49撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 15:49
エイザンスミレ
2012年04月07日 16:04撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
4/7 16:04
ヒナスミレ
2012年04月07日 16:05撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 16:05
ヒナスミレ
エイザンスミレ
2012年04月07日 16:14撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
1
4/7 16:14
エイザンスミレ
2012年04月07日 20:55撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 20:55
ニリンソウ
2012年04月07日 16:41撮影 by  COOLPIX S60 , NIKON
2
4/7 16:41
ニリンソウ
撮影機器:

感想

城山カタクリの里に行ってみたかったので、そこからハイキングできるコースにしました。

カタクリの里は、一面カタクリで圧巻です。
他にもたくさんのお花があり、幸せな気持ちになります。
しっかりお花を堪能したあとは、ハイキングへ。

城山湖を通り、南高尾山稜へ。
少し曇ってきて寒いです。
が、やはり高尾はスミレが多いです。
沿道にスミレが咲いていると元気が出ますね。

大垂水峠を越したころから、白いものが降ってきました。
何?花粉?綿毛?と、不思議に思っていたら・・なんと雪でした。
今日そんなに寒いの?4月なのに?びっくりです(*_*)

小仏城山に到着!
ここでも お目当ての水仙がお出迎えです。
雪が舞い散るなか、お昼を食べて高尾に向かいます。

寒くても、高尾さんは賑わっていました。
今日は3号路で下りましたが、スミレがいっぱい咲いていました。
いちいち止まって写真と何スミレか?観察していたので時間を要しました。
3号路は、人も歩いていないし、スミレもたくさん。お勧めですよ。
スミレに関しては、なかなか難しい。名前が間違っているかもしれませんが、
ご容赦ください。
 
寒い一日でしたが、お花を堪能できて満足な山行でした(^O^)








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人

コメント

ゲスト
お花見ですね。
山のお花見は足元からですね。
ずいぶん沢山のお花と逢えたようで良かったですね。

テンナンショウ(マムシ草)が もう出ているのですね。

私は今日、公園で桜のお花見で宴会です。
何年ぶりかなぁ。
来週は山のお花見もしてみたい
2012/4/8 7:50
癒されました♪
OBABAさん、こんにちはhappy01

スミレに会いたくて、下ばかり見てのハイキングでした

テンナンショウ(マムシ草)なんですね
後で名前を調べようと思っていました。
秋に、緑→オレンジ→赤の実にたくさん出会いました。
山で頑張って咲いているお花を見つけると、勇気が湧き
テンションが上がり私も頑張れます

今日は桜のお花見なんですねcherryblossom
楽しんできてくださいねwink
2012/4/8 11:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら