愛鷹山(山神社〜東沢〜割石峠〜呼子岳〜越前岳〜富士見台〜富士見峠〜山神社)


- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 799m
- 下り
- 799m
コースタイム
09:30 前岳分岐
10:50 割石峠 11:00
11:15 呼子岳
12:00 越前岳 13:15
13:30 富士見台
14:40 富士見峠
15:00 山神社
15:30 ヘルシーパーク裾野 17:00
19:30 とんかつ
天候 | 晴れ→くもり、時々雪! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレありますが簡易トイレです。中覗いてません。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道の状況☆ 山神社〜割石峠までは枯れ沢沿いを行きます。コースが多少わかりづらいところもあるので目印確認必要です。個人的には巻機山のヌクビ沢の縮小版のような感じ(アドベンチャーっぽい)がして楽しかったです。 割石峠からはヤセ尾根をずっと行きます。景色もよく気持ちの良い銃走路です。ただし真夏は地獄かも(´д`) ☆登山ポスト☆ 確認せず。 ☆トイレ☆ 山神社→簡易トイレ 愛鷹山荘→ほったて小屋ですが快適です。 ☆温泉☆ ヘルシーパーク裾野 500yen/3h リーズナブルなのになかなかよい温泉でした。 高拡張温泉?とかで塩分の強い?感じ、成分が強いので湯あたりしやすいとのことでした。たしかにとっても温まりました。 |
写真
感想
今回は、車で、近くて、そこそこ歩けるところということで愛鷹山(越前岳)に行ってきました。
十里木からは行った事ありますが、まあそっちからだとらくちんすぎるので、山神社からの周回としました。
結論、なかなか良いコースで気に入りました!
山神社〜割石峠までは沢沿いをゆるやかに登って行きますが、途中分岐が分かりにくいところがあるので注意必要です。すれちがった方にも、いかにも間違えそう、と思われたのか笑、詳しく説明いただいたりしました。実際話に夢中で何度か間違えかけましたw。峠にあがるすこし前からちょっと急登です。
割石峠にあがると開けて海が見え気持ちよいです。そこからの縦走路もやせ尾根なのでずっと景色がよいです。夏には厳しそうですが、、
呼子岳を経由して最後越前岳の直下は急登が辛いです。きっとそこを抜けて頂上にでたときに富士山が丸見えだったら、テンションが最高でしょうね〜。あいにく今回は海側しか晴れていなくて頂上では富士山拝めませんでした。前回もだめだったし、相性わるいのかなあ。。リベンジしたいです。巨大富士。
山頂ではまったりごはんを食べていると急に寒くなって雪が舞いました。晴れてたのに。。ブワーっと舞って少ししたらやみました。気まぐれすぎる雪でした。その間、あったかいスープがとっても美味しかった!ピーカンだったら、富士山も海も両方見える贅沢な山頂です。
下りは富士見台経由で。こちらも晴れてたら良さそうですがもうこの時間は曇っていたので特段よくもなく。でも割石峠側から登った方が楽しそうです。ルート正解でした!
下山後はヘルシーパーク裾野でお風呂にはいってリーダーの地元でごはんを食べました。
ちょうど桜の時期でしたが、静岡は東京より南なのにまだあんまり咲いてなかったですね。そういうもんなのかな?河津桜とか早いのに。
enoppriさん、こんにちは
お久しぶりです。
近いのに富士山見られず、残念でしたね。
土曜日は朝だけ晴れてました?
奥多摩もお昼から粉雪でした。
勿論富士山など見られませんでした。
食べる前、飲む前にちゃんと写真を撮っていてエライ。
私はいつも食べかけ、飲みかけです。
お酒を目にすると他の事を忘れてしまいます。
見習わないと。
toratora48さん、こんにちは
富士山、高速とか向かっているときはいやっていうほど見えていたんですけどね〜
愛鷹山は、1度目はバスが遅れて行けず、2度目は帰りのバスが1時間遅れたりとあんまり相性がよくないかもしれません・・でも、今回のルートはまた来たいなと思ういいルートだったので、またリベンジしたいなと思っていますよ〜巨大富士
乾杯写真ですけど我慢できるはずもなく、乾杯してからもう一回写真用に乾杯してもらっていますよ
ちなみに日記ちょいと拝見しましたよ〜
今年もお互いよい山行ができるとよいですね
こんにちは、enoppriさん。
>>19:30 とんかつ
シュールな表現に『ニヤッ』と
まだロースは行ける派ですが、そろそろ年齢的に厳しくなりますかね
海が見える山域っていいですな。
その大きさをより実感できそうで。
山頂では雪が舞ってたと。。
♪こな〜ゆき〜 舞うのはもう見納めでしょうか?
ukkysuzさん、こんにちは
ふだん下界では、もうすでにヒレ派ですが、山の後ならとロースにしてみました。しかもこの日はヒレも横取りして食べたので、消費カロリー<摂取カロリーですね、、おそろしや。
海が見えるの、なかなか良いですよね。
海が見えて、富士山も見れたら最高だったのに、富士山のほうはきまぐれでした。その代り雪がふるというイベントいただきましたがね
このコースおすすめなので、ぜひぜひukkysuzさんもどーぞ!楽ちんすぎるかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する