記録ID: 1811374
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2019年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:38
距離 10.6km
登り 1,262m
下り 1,262m
14:13
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんでした。ただ、前日の雪の影響で階段やハシゴに雪が残っており滑り易くなってました。また、雪解けで登山道の所々ぬかるんでました。 |
写真
新松田駅からバスで向かいます。この時間は人は少なかったのですが、6時後半な電車が到着後にかなり人が増えました。7:20発が7時頃に出発。乗客は席の数だけで発車となりました。乗れなかった方はすぐに増便が来て、対応したようです。西丹沢ビジターセンターまでは1時間以上かかるのでこの対応は歓迎すべきことですね。
バスからちらっと見えた檜洞丸、山頂が白くなっており、バス内では驚きの声も出てました。西丹沢ビジターセンターに予定より30分早く到着。駐車場を探す車が何台かいました。センターの方からは昨日雪が降ったお話しがありました。準備をして、出発です。
感想
初めての西丹沢。時間があれば蛭ヶ岳を考えてましたが、雪があり断念しました。ただ富士山が全体的に見渡せるのが良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する