記録ID: 181149
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山〜高取山〜浅間山〜大山〜見晴台
2012年04月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:45
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
鶴巻温泉駅7:25-7:50吾妻山155m-善波峠-8:35弘法山236m8:50-9:05善波峠-9:25念仏山357m(朝食)-10:30高取山556m-浅間山679.6m-11:36蓑毛越-12:16追分の碑-12:26富士見台-12:50大山1247m(昼食)13:55-14:30見晴台769.2m-二重滝-14:55下社696m15:40-16:20バス乗場-(県道611号線)-比比田神社-18:06伊勢原駅
天候 | 晴れ・気温予想4-13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
歩数:51000歩 距離:25km (0.5m/歩) 運賃:往路\590 復路\550 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・読み方:善波(ぜんば)峠・弘法山(こうぼうやま)・浅間山(せんげんやま)・二重滝(ふたえのたき)・下社(しもしゃ)・比比田(ひひだ)神社 ・距離:鶴巻温泉駅-吾妻山0.6km/弘法山3.6km/権現山4.4km/念仏山4.2km/高取山6km/大山12.5km-見晴台2.2km/下社3.7km/不動尻4.2km/日向薬師6.5km ・鶴巻温泉駅近くには日帰り入浴可能施設が数軒あります。 ・サル出没・熊目撃情報掲示があちこちにあるもののどれも日付は不明 ・念仏山-高取山は木の根や石が多い ・浅間山-大山はかなりの急峻 ・大山-見晴台は階段が多い ・見晴台-下社は滑落危険地域 |
写真
感想
1月は御嶽周辺、2月は武蔵五日市周辺、3月は高尾周辺、そして4月は大山周辺を歩きます。
登山道は人造的でなく山道といった感じ。大山山頂へは乾燥路で落ち葉が多く、木の根むき出しや石の道がありました。下山道は階段が多く、見晴台から下社にかけては滑落注意です。
サル出没や熊目撃情報が各所に掲示されていましたが日付は不明。掲示するなら
年月日を入れて欲しいですね。
遠景は富士山の上部、江の島あたりまで。もやっていてそれ以上は確認できませんでした。
鶴巻温泉駅では桜とスイセンが、伊勢原駅に向かう県道脇ではヤマザクラがきれいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2563人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する