また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1812615
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,158m
下り
1,229m

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:51
合計
8:04
6:46
113
8:39
8:41
45
10:09
10:10
12
10:22
10:22
25
10:47
10:47
34
11:21
12:50
26
13:16
13:16
24
13:40
13:40
10
13:50
13:50
11
14:01
14:03
47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■猿橋営業所→杉平入口
http://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/190330_otsuki/otsuki-kosugenoyu.pdf
■用竹→上野原駅
http://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/20190330_uenohara/uenohara-iio.pdf
猿橋からバスで杉平入口へ。ここが今回のスタート地点。
2019年04月28日 06:45撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 6:45
猿橋からバスで杉平入口へ。ここが今回のスタート地点。
登山口。三ッ森北峰までひたすら登りです。
2019年04月28日 07:05撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 7:05
登山口。三ッ森北峰までひたすら登りです。
新緑。
2019年04月28日 08:02撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 8:02
新緑。
2019年04月28日 08:50撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 8:50
登って登って。
2019年04月28日 08:52撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 8:52
登って登って。
登って登って。
2019年04月28日 09:20撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:20
登って登って。
三ッ森北峰山頂。鏡がある事で有名。
2019年04月28日 09:28撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 9:28
三ッ森北峰山頂。鏡がある事で有名。
東丹沢。
2019年04月28日 09:29撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:29
東丹沢。
西丹沢ー富士山ー三ツ峠。
2019年04月28日 09:29撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 9:29
西丹沢ー富士山ー三ツ峠。
小金沢連嶺。
2019年04月28日 09:29撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 9:29
小金沢連嶺。
/^o^\フッジッサーンフッジッサーン
\\(^o^) タカイゾ
(^o^)//タカイゾ
/^o^\フッジッサーン
\(^o^)/ピエールクスリデツカマッタ
2019年04月28日 09:29撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:29
/^o^\フッジッサーンフッジッサーン
\\(^o^) タカイゾ
(^o^)//タカイゾ
/^o^\フッジッサーン
\(^o^)/ピエールクスリデツカマッタ
丹沢山ー蛭ヶ岳。
2019年04月28日 09:30撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:30
丹沢山ー蛭ヶ岳。
大室山ー御正体山だろうか。
2019年04月28日 09:31撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:31
大室山ー御正体山だろうか。
三ッ森北峰から一旦激下り。これから通る岩場よりもこの下りの方が転びそうで嫌な感じでした。
2019年04月28日 09:48撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:48
三ッ森北峰から一旦激下り。これから通る岩場よりもこの下りの方が転びそうで嫌な感じでした。
岩場1、ですがぶっちゃけ大した事ありません。
2019年04月28日 09:51撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:51
岩場1、ですがぶっちゃけ大した事ありません。
岩場2、ですがぶっちゃけ大した事ありません。
2019年04月28日 09:59撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 9:59
岩場2、ですがぶっちゃけ大した事ありません。
岩場3、ですがぶっちゃけ大した事ありません。
2019年04月28日 10:03撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 10:03
岩場3、ですがぶっちゃけ大した事ありません。
長尾根への分岐。ここはトラバース状に走ってる道が崩れてるという話なので少し覗いてみると。
2019年04月28日 10:09撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 10:09
長尾根への分岐。ここはトラバース状に走ってる道が崩れてるという話なので少し覗いてみると。
うーん、崩れてます。歩きたくないな。長尾根から登る場合は麻生山へ直登する点線コースを使えばこの道を回避出来るのでいいらしいです。
2019年04月28日 10:10撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 10:10
うーん、崩れてます。歩きたくないな。長尾根から登る場合は麻生山へ直登する点線コースを使えばこの道を回避出来るのでいいらしいです。
麻生山山頂。展望はありません。
2019年04月28日 10:23撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 10:23
麻生山山頂。展望はありません。
ここが麻生山ー長尾根の点線ルートへの分岐。踏み跡明瞭。
2019年04月28日 10:28撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 10:28
ここが麻生山ー長尾根の点線ルートへの分岐。踏み跡明瞭。
麻生山から権現山へはゆるーい尾根道。
2019年04月28日 10:31撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 10:31
麻生山から権現山へはゆるーい尾根道。
2019年04月28日 10:46撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 10:46
オクノ沢の頭。
2019年04月28日 10:48撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 10:48
オクノ沢の頭。
2019年04月28日 11:01撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 11:01
浅川峠への分岐。権現山は浅川から登るのが一番多いのでしょうね。
2019年04月28日 11:14撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 11:14
浅川峠への分岐。権現山は浅川から登るのが一番多いのでしょうね。
権現山山頂到着!
2019年04月28日 11:22撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 11:22
権現山山頂到着!
富士山。
2019年04月28日 11:25撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 11:25
富士山。
三頭山と石尾根。
2019年04月28日 11:26撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 11:26
三頭山と石尾根。
笹尾根。
2019年04月28日 11:27撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 11:27
笹尾根。
雨降山のアンテナ。
2019年04月28日 11:27撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 11:27
雨降山のアンテナ。
三頭山。
2019年04月28日 12:50撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 12:50
三頭山。
大ムレ権現。
2019年04月28日 12:56撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 12:56
大ムレ権現。
内部は昔のいたずら書きが。高尾山周辺の山域はこういうの流行った時期があるようですねえ。
2019年04月28日 12:54撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 12:54
内部は昔のいたずら書きが。高尾山周辺の山域はこういうの流行った時期があるようですねえ。
緩やかな尾根道を気分良く歩く。
2019年04月28日 13:05撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 13:05
緩やかな尾根道を気分良く歩く。
和見分岐。この辺にスミレの丘があるはずだけど、見に行くのすっかり忘れてた笑。
2019年04月28日 13:16撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 13:16
和見分岐。この辺にスミレの丘があるはずだけど、見に行くのすっかり忘れてた笑。
雨振山。
2019年04月28日 13:20撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 13:20
雨振山。
雨振山の雨量観測施設。
2019年04月28日 13:21撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 13:21
雨振山の雨量観測施設。
二本杉手前の分岐。ここからはトレラン大会用の看板が目に付くようになります。黄色で目立ちます。八重山トレイルレースのロングコースですね。
2019年04月28日 13:59撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 13:59
二本杉手前の分岐。ここからはトレラン大会用の看板が目に付くようになります。黄色で目立ちます。八重山トレイルレースのロングコースですね。
二本杉。分岐。右の分岐先は御林峠→要害山ですが、写真をよく見てください。
2019年04月28日 14:01撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:01
二本杉。分岐。右の分岐先は御林峠→要害山ですが、写真をよく見てください。
要害山への分岐はトレランが道を間違えないように枯れ枝を大量に積み上げて道をふさいでいます。こういうのは大会開催当日にだけやれよ。これを見て登山者が道を勘違いしたら道迷いの可能性が出てきそう。
2019年04月28日 14:01撮影 by  DSC-TX55, SONY
2
4/28 14:01
要害山への分岐はトレランが道を間違えないように枯れ枝を大量に積み上げて道をふさいでいます。こういうのは大会開催当日にだけやれよ。これを見て登山者が道を勘違いしたら道迷いの可能性が出てきそう。
ですから撤去しておきました。トレランの大会って山を我が物のように扱うよなあ。だから看板も黄色の目立つものを平気で立てる。ちなみに6月にも大会をやるようなので再び枯れ枝を積み上げてくるかもしれませんね。
2019年04月28日 14:02撮影 by  DSC-TX55, SONY
3
4/28 14:02
ですから撤去しておきました。トレランの大会って山を我が物のように扱うよなあ。だから看板も黄色の目立つものを平気で立てる。ちなみに6月にも大会をやるようなので再び枯れ枝を積み上げてくるかもしれませんね。
2019年04月28日 14:06撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:06
2019年04月28日 14:06撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:06
新緑が美しい。
2019年04月28日 14:08撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:08
新緑が美しい。
山桜かな。
2019年04月28日 14:10撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:10
山桜かな。
2019年04月28日 14:17撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
4/28 14:17
墓村への分岐。八重山トレイルレースロングコースはここから下って八重山・能岳にむかいます。だからさっきの分岐には枯れ枝を積み上げておいたのですね。
2019年04月28日 14:22撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:22
墓村への分岐。八重山トレイルレースロングコースはここから下って八重山・能岳にむかいます。だからさっきの分岐には枯れ枝を積み上げておいたのですね。
用竹への分岐。此処で曲がって用竹へ行きます。
2019年04月28日 14:29撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:29
用竹への分岐。此処で曲がって用竹へ行きます。
下山完了!
2019年04月28日 14:44撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:44
下山完了!
用竹バス停。ハイキングじいさんばあさんが沢山乗ってましたし、この先でも沢山乗りました。定年退職して平日でも登れるじいさんばあさんがわざわざ大型連休に登ってバスを満杯にさせ、地元の人は満杯でバスに載れないという奇妙な光景を目にしました。
2019年04月28日 14:51撮影 by  DSC-TX55, SONY
4/28 14:51
用竹バス停。ハイキングじいさんばあさんが沢山乗ってましたし、この先でも沢山乗りました。定年退職して平日でも登れるじいさんばあさんがわざわざ大型連休に登ってバスを満杯にさせ、地元の人は満杯でバスに載れないという奇妙な光景を目にしました。

感想

 難所という難所が殆ど無い、穏やかな道。秋から春までは気分良く歩ける事でしょう。あえていえば三ッ森北峰ー麻生山間は岩場があって少し険しいでしょうか。三ッ森北峰からの展望は一見の価値有り。全般的になかなかお勧めの道でした。
 もうすぐ5月なのに涼しい日。おかげで虫があまりいなかったのも嬉しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら