また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1813752
全員に公開
ハイキング
関東

三ツ峠山から新倉山へ

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,389m
下り
1,160m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:00
合計
5:30
6:45
12
7:01
7:01
33
7:34
7:34
21
三ツ峠山登山口
7:55
7:55
1
7:56
7:56
40
8:36
8:36
16
8:52
8:52
21
9:13
9:13
9
9:22
9:22
1
9:23
9:23
7
9:30
9:30
38
10:08
10:08
15
10:23
10:23
30
10:53
10:53
7
11:00
11:00
15
11:15
11:15
6
11:21
11:21
54
12:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:富士急行線・三つ峠駅 下車
復路:京王高速バス・富士急ハイランドバス停から新宿行きに乗車(予約)
コース状況/
危険箇所等
全コースほぼ南面なので,トレイル上に雪はなし。心配だった泥濘もごくわずか。
その他周辺情報 富士急ハイランドの南に「ふじやま温泉」(休日料金\1800)あり。
富士急行線の三つ峠駅からスタート。(6:43)
2019年04月28日 06:43撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 6:43
富士急行線の三つ峠駅からスタート。(6:43)
数日前の冷え込みと雨で雪が増えたような富士山。
2019年04月28日 06:48撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 6:48
数日前の冷え込みと雨で雪が増えたような富士山。
正面にこれから上る三ツ峠が見えます。
2019年04月28日 06:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 6:56
正面にこれから上る三ツ峠が見えます。
春なのにモミジが紅葉して秋の風情です。
2019年04月28日 07:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 7:06
春なのにモミジが紅葉して秋の風情です。
アスファルトの道が終わって登山道へ入ります。
2019年04月28日 07:34撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 7:34
アスファルトの道が終わって登山道へ入ります。
連休序盤ということで,それなりの数のハイカーがいます。
2019年04月28日 07:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 7:36
連休序盤ということで,それなりの数のハイカーがいます。
雪はまばらで,歩くのにまったく支障はありません。
2019年04月28日 08:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 8:36
雪はまばらで,歩くのにまったく支障はありません。
滑落しそうな箇所にはローブ。
2019年04月28日 08:38撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 8:38
滑落しそうな箇所にはローブ。
ここは秩父?
2019年04月28日 08:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 8:42
ここは秩父?
谷側に少し傾斜した木道上の雪。この日,いちばん慎重に歩いた箇所です。
2019年04月28日 08:48撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 8:48
谷側に少し傾斜した木道上の雪。この日,いちばん慎重に歩いた箇所です。
屏風岩では数グループが岩登り中。
2019年04月28日 08:52撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 8:52
屏風岩では数グループが岩登り中。
階段を上って見えてきた富士見荘。
2019年04月28日 09:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 9:06
階段を上って見えてきた富士見荘。
さらに階段を上って頂上へ。
2019年04月28日 09:18撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 9:18
さらに階段を上って頂上へ。
三ツ峠山の頂上からの富士山。(9:13)
2019年04月28日 09:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 9:13
三ツ峠山の頂上からの富士山。(9:13)
南アルプスの山々もくっきり見えます。
2019年04月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 9:14
南アルプスの山々もくっきり見えます。
南八ヶ岳方面。
2019年04月28日 09:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 9:23
南八ヶ岳方面。
ここから富士山に向かって下山します。
2019年04月28日 09:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 9:31
ここから富士山に向かって下山します。
モフモフのトレイルは走りやすくスピードが出せます。
2019年04月28日 09:44撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 9:44
モフモフのトレイルは走りやすくスピードが出せます。
河口湖が見えてきます。
2019年04月28日 10:08撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:08
河口湖が見えてきます。
正面には富士山。
2019年04月28日 10:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:09
正面には富士山。
ゴール地点の富士急ハイランドを確認します。
2019年04月28日 10:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:09
ゴール地点の富士急ハイランドを確認します。
ウルトラトレイル・マウントフジ2019の案内(2日前に開催)
2019年04月28日 10:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:21
ウルトラトレイル・マウントフジ2019の案内(2日前に開催)
霜山から新倉山へ向かいます。(10:23)
2019年04月28日 10:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:23
霜山から新倉山へ向かいます。(10:23)
ロープが連続する急な坂を下ります。
2019年04月28日 10:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:26
ロープが連続する急な坂を下ります。
南斜面の大規模な植林。
2019年04月28日 10:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:42
南斜面の大規模な植林。
秋の風情を感じさせる栗。
2019年04月28日 10:43撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:43
秋の風情を感じさせる栗。
新倉山からは富士吉田市街が一望できます。
2019年04月28日 10:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:54
新倉山からは富士吉田市街が一望できます。
ゴール地点を拡大。
2019年04月28日 10:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 10:54
ゴール地点を拡大。
やや離れたところに頂上の標識。(11:00)
2019年04月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
4/28 11:00
やや離れたところに頂上の標識。(11:00)
ゴンゴン石を通過。
2019年04月28日 11:07撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 11:07
ゴンゴン石を通過。
観光客で賑わう富士浅間神社。(11:21)
2019年04月28日 11:21撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 11:21
観光客で賑わう富士浅間神社。(11:21)
富士浅間神社の五重塔。
2019年04月28日 11:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 11:23
富士浅間神社の五重塔。
市街地を40分ほど歩いて…
2019年04月28日 11:34撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 11:34
市街地を40分ほど歩いて…
…ふじやま温泉にゴール(12:15)
2019年04月28日 14:58撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4/28 14:58
…ふじやま温泉にゴール(12:15)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 日焼け止め 時計 サングラス タオル カメラ
備考 下山後に履いたビーチサンダル

感想

前回の小金沢連嶺のハイクでは残雪に苦労しました。4月後半でも,標高が2,000メートル前後の山では北斜面や日陰では雪が深かったりアイスバーンになっていたりするので,今回は主に山の南面をたどる三ツ峠山(1,785m)の周回コースを設定しました。

三ツ峠山にはこれまで2回登ったことがありますが,スタート地点は南側にある富士急行線の三つ峠駅です。目指す頂上には鉄塔が立っているので,列車の窓からも確認できます。駅の標高は616メートルあり,登山口に続く舗装路も上り基調なので標高を順調に稼いでいきます。

この日はゴールデンウィーク2日目,しかも好天の日曜日とあって,ハイカーの姿もちらほら見かけます。登山口から頂上までは3kmほどしかなく,よく整備された登山道が続きます。雪は不二石の手前から見かけるようになりますが,ほとんど解けていて問題はありません。斜面のトラバースでもトレイルの上に雪はなく,むしろ雪よりも気がかりだった雪解け後の泥濘もごくわずかで,泥が飛び散るほどではありません。唯一,谷側に傾斜した雪のついた木道を通るときに,少しだけ緊張しました。

岩登りの名所,屏風岩を9時前に通過すると,いくつかのグループが訓練中です。このあと,最後の階段を登りきれば三ツ峠山の頂上です。以前に来たときは山頂までの階段はありませんでしたが,新しく広い階段が整備されていて,そのために少し達成感が減った感じがします。春にしては空気が澄んでいて,まだ雪深い南アルプスから八ヶ岳がくっきりと見渡せます。

ここからは南西の方向にある霜山(1,302m)へと向かいます。ちょうど進行方向が富士山と重なるので,富士山を見ながらの文字どおり「富士見ハイキング」です。途中の送電線の鉄塔からは,ゴール地点の富士急ハイランドのジェットコースターも確認できます。このルートでは「ウルトラトレイル・マウントフジ」が2日前に開催されたばかりで,その名残の標識やテープがルート上にあちこちにまだ残っています。高低差がなく,クッションのある道はスピードを出して駆け抜けるにはちょうどよいのでしょう。

霜山には新倉山(あらくらやま:1,180m)への分岐がありますが,標識は小さくて目立たないものがあるだけです。いきなりロープが張られた急下降から始まりますが,後ろ向きで降りるほど急ではありません。ただし,下から登るときは,かなり体力を消耗しそうです。30分ほど下ってくると,御殿と呼ばれる富士山の絶景ポイントがあります。この下にある新倉山浅間公園はインスタ映えする写真が撮れることで有名ですが,静かに富士山を眺めるなら,こちらのほうがおすすめです。

その新倉山浅間公園まで下ると,富士山と五重塔と桜が1枚の写真に収められる花見のシーズンほどではありませんが,予想通り内外からの観光客で賑わっています。紅葉の時期もそれなりに賑わうことでしょう。神社の長い石段を下ると,富士吉田市内をゴール地点の「ふじやま温泉」に向かいます。距離が4キロメートル近くあるので,ずいぶん長く感じますが,12時過ぎに到着。温泉にゆっくり入り,予約してあった3時48分発(渋滞のため20分遅れ)の新宿行きバスに乗って楽に帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら