ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

八十八大師(はちじゅうはちだいし)

都道府県 山梨県
最終更新:hekiwo
三つ峠山 写真一覧へ 三ツ峠山 写真一覧へ 八十八大師
八十八大師
八十八大師
基本情報
標高 1590m
場所 北緯35度32分51秒, 東経138度48分52秒
カシミール3D

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    関東周辺のクライマーにはクライミングのゲレンデとして親しまれている三ツ峠山。 アクセスの良さと変化に富んだルート、そして何と言っても富士山の大展望は週末のハイキングにも最適です。

「八十八大師」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
09:118.1km1,112m3
  54    1 
2025年08月09日(日帰り)
富士・御坂
09:2516.3km1,493m4
  7    10 
2025年08月05日(日帰り)
富士・御坂
04:439.8km1,387m4
  3    15 
2025年08月05日(日帰り)
富士・御坂
02:416.3km942m3
  4    2 
2025年07月27日(日帰り)
富士・御坂
04:038.9km1,163m3
  9    2 
2025年07月26日(日帰り)
富士・御坂
07:5115.1km1,288m4
  53    3 
2025年07月23日(日帰り)
富士・御坂
04:119.2km665m2
  5    6 
2025年07月20日(日帰り)
富士・御坂
04:537.6km1,079m3
  7    4 
2025年07月20日(日帰り)
富士・御坂
06:2413.3km1,187m4
  28    8 
2025年07月19日(日帰り)
富士・御坂
09:2219.4km1,317m4
  40     6 
2025年07月19日(日帰り)