また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
サポート掲示板
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
今月のおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
山行記録一覧
> 山行記録の表示
記録ID: 1813875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
小文字山〜足立山〜戸ノ上山〜風師山
日程
2019年04月27日(土) [日帰り]
メンバー
phase80
天候
晴れ
アクセス
利用交通機関
電車
JR小倉駅
経路を調べる(Google Transit)
my出発地登録
行きの経路
電車
車
帰りの経路
電車
車
地図/標高グラフ
3D地図
Google Maps
Yahoo!地図
地形図(地理院/OTM)
地図プリで印刷
表示
地名
写真
GPX上の地点名
マップ機能
GPXファイルをダウンロード
ブログに貼付
地名データ登録
標高グラフを読み込み中です...
グラフを拡大
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており,危険箇所はありませんでした。
過去天気図(気象庁)
2019年04月の天気図
[pdf]
写真
小倉駅をスタートします。
2019年04月27日 07:49撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
小倉駅をスタートします。
0
小文字山登山口を通過します。
2019年04月27日 08:35撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
小文字山登山口を通過します。
0
小文字山からの眺望です。939,276人(2019.4.1現在の推定人口)都市の中心市街地が一望できます。
2019年04月27日 09:05撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
小文字山からの眺望です。939,276人(2019.4.1現在の推定人口)都市の中心市街地が一望できます。
1
足立山山頂に到着。南側の樹木の切れ間から,うっすらと英彦山が視認できました。
2019年04月27日 10:01撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
足立山山頂に到着。南側の樹木の切れ間から,うっすらと英彦山が視認できました。
0
これから踏破する大台ヶ原や戸ノ上山,風師山が一望できます。画面左端には関門橋が見えています。
2019年04月27日 10:04撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
これから踏破する大台ヶ原や戸ノ上山,風師山が一望できます。画面左端には関門橋が見えています。
0
大台ヶ原到着です。ここで昼食をとりました。
2019年04月27日 11:42撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
大台ヶ原到着です。ここで昼食をとりました。
0
戸ノ上山へ向かう途中,振り返って大台ヶ原に別れを告げました。
2019年04月27日 12:11撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
戸ノ上山へ向かう途中,振り返って大台ヶ原に別れを告げました。
0
戸ノ上山山頂に到着。
2019年04月27日 12:25撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
戸ノ上山山頂に到着。
0
彦島を見下ろします。
2019年04月27日 12:27撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
彦島を見下ろします。
0
城山霊園入り口を通過します。戸ノ上山からの下りは,すでに限界近くまで疲労が蓄積した足腰には,相当きつかったです。
2019年04月27日 13:16撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
城山霊園入り口を通過します。戸ノ上山からの下りは,すでに限界近くまで疲労が蓄積した足腰には,相当きつかったです。
0
奥田峠に到着です。この後,車道に沿って東に降り,風師山への登山口に向かいます。風師山への登山口は雑草に覆われており,あまり人が通らないことを示していました。
2019年04月27日 14:00撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
奥田峠に到着です。この後,車道に沿って東に降り,風師山への登山口に向かいます。風師山への登山口は雑草に覆われており,あまり人が通らないことを示していました。
0
疲れた足腰にむち打って,何とか風師山山頂に到着しました。
2019年04月27日 15:01撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
疲れた足腰にむち打って,何とか風師山山頂に到着しました。
0
歩いてきた山並みを一望することができます。
2019年04月27日 15:08撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
歩いてきた山並みを一望することができます。
0
風頭からの景色は小学生の頃から何度も目にしていますが,いつ見ても最高です。
2019年04月27日 15:12撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
風頭からの景色は小学生の頃から何度も目にしていますが,いつ見ても最高です。
0
巌流島です。
2019年04月27日 15:12撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
巌流島です。
1
清滝方面に降りてくると,中華料理の門司倶楽部という店に出くわします。いろんな祝いの席で利用した店です。
2019年04月27日 16:05撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
清滝方面に降りてくると,中華料理の門司倶楽部という店に出くわします。いろんな祝いの席で利用した店です。
0
小倉駅をスタートして8時間半。無事,ゴールの門司港駅に到着しました。
2019年04月27日 16:16撮影 by
XF1
,
FUJIFILM
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
小倉駅をスタートして8時間半。無事,ゴールの門司港駅に到着しました。
0
撮影機材:
富士フイルム
FUJIFILM XF1
ここに行くプランを立てる
Tweet
訪問者数:306人
人
-
拍手
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
seitou-udoku
登録日: 2019/4/1
投稿数: 0
2019/4/29 13:36
関門海峡展望縦走路
私もたまに歩くお気に入りの縦走路です。関門海峡をポイントをかえ望むことができる好ルートです。高い山ではありませんが、アップダウンがけっこうあり、かなりハードです。自分的には小文字山の登りや、戸ノ上山の門司側からの登りは、しんどいです。これから暑い時期は、お勧めしません。特に奥田峠から風師山にかけては、踏み跡が不明瞭で道迷いに注意してください。
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録の登山ルートをルートWikiに登録する
この記録で登った山/行った場所
足立山(霧ヶ岳)
(597.8m)
妙見神社(上宮)
(519m)
戸ノ上山
(517.8m)
小文字山
(366m)
門司港駅
風師山
(362.2m)
妙見山
(519m)
風頭
(362m)
大台ケ原
(364m)
桃山登山口分岐
大久保バス停前登山口
(70m)
関連する山の用語
峠
橋
縦走
登山
登山用品
山ごはん
ウェア
トレイルラン
トレッキング
クライミング
富士山
高尾山
日本百名山
配信元:
国内最大級の登山Webマガジン 「YAMA HACK」
この記録は登山者向けのシステム
ヤマレコ
の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
この山行記録の作者/所属
phase80
作成者(代表)
関連する山/近くの山
足立山(霧ヶ岳) (597.8m)
あだちやま
戸ノ上山 (517.8m)
とのうえやま
小文字山 (366m)
こもんじやま
風師山 (362.2m)
かざしやま
高蔵山 (357m)
たかくらやま
足立山(霧ヶ岳)の最新記録
足立山〜戸ノ上山往復トレイル
2019年11月30日 (日帰り) [C]
渋描き隊長 キタ!九州の山 足立山〜小文字山 美味いものよりヤマ!
2019年10月04日 (日帰り) [A]
小文字・足立山(霧ヶ岳)
2019年09月07日 (日帰り) [B]
足立山(霧ケ岳)
2019年09月07日 (日帰り) [B]
足立山〜小文字
2019年08月31日 (日帰り) [B]
もっと見る
戸ノ上山の最新記録
足立山〜戸ノ上山往復トレイル
2019年11月30日 (日帰り) [C]
戸ノ上山(北九州市門司区)
2019年10月07日 (日帰り) [B]
足立山・戸ノ上山
2019年08月11日 (日帰り) [B]
足立山(霧ヶ岳)〜戸の上山
2019年07月16日 (日帰り) [B]
足立山(霧ヶ岳)〜戸ノ上山
2019年07月16日 (日帰り) [C]
もっと見る
小文字山の最新記録
渋描き隊長 キタ!九州の山 足立山〜小文字山 美味いものよりヤマ!
2019年10月04日 (日帰り) [A]
小文字・足立山(霧ヶ岳)
2019年09月07日 (日帰り) [B]
足立山(霧ケ岳)
2019年09月07日 (日帰り) [B]
足立山〜小文字
2019年08月31日 (日帰り) [B]
足立山(霧ヶ岳)〜小文字山縦走
2019年06月22日 (日帰り) [C]
もっと見る
おすすめの山アイテム
[?]
E095BA スイフト RL 900ルーメン
PETZL(ペツル)
明るさ 900 ルーメンでわずか 100 gのヘッドランプです。
ボタン長押しによりリアクティブライティング、スタンダードライティング の2つの照射モードを切り替えます。
マウンテニアリング、トレイルランニング、スキー等のダイナミックなアクティビティで高い安定性を発揮します。
掲載アイテムを募集中!
ヤマレコ公式ブログ
新着記事
ヤマレコロゴ変更 オンラインショップ再開しました!
Apple Watchの地図アプリで方位を表示
研修登山~外岩でロープワークについて一考する
よくある質問「複数のGPSログをつなげる方法」からお問い合わせについて考える
米炊き当番 天国と地獄
低山にこそ登山地図アプリ
安全登山フェスタ2019 in 岩根山荘
Apple Watchの楽しさを伝えたい
読図講習って今どき必要?
ヤマレコMAPのApple Watch対応
夏山フェスタ in 名古屋に行ってきました!
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
ヤマレコ
ページの先頭へ
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 0