記録ID: 181390
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
大毛無山BC滑走
2012年04月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
06:35 330m ホテル ザ・ロッジ横 発
07:53 700m 山麓第2ペアリフト降り場
09:20 1025m 小毛無第1リフト降り場
10:50 1400m 稜線上ピーク(←ニセ毛無山と勝手に命名)
11:20 1429m 大毛無山 山頂
12:10 1429m 滑走開始
12:27 1025m 小毛無第1リフト降り場
12:40 700m 山麓第2ペアリフト降り場
12:53 365m 山麓第2ペアリフト乗り場
13:15 300m 車駐車地点
07:53 700m 山麓第2ペアリフト降り場
09:20 1025m 小毛無第1リフト降り場
10:50 1400m 稜線上ピーク(←ニセ毛無山と勝手に命名)
11:20 1429m 大毛無山 山頂
12:10 1429m 滑走開始
12:27 1025m 小毛無第1リフト降り場
12:40 700m 山麓第2ペアリフト降り場
12:53 365m 山麓第2ペアリフト乗り場
13:15 300m 車駐車地点
天候 | 晴れのち快晴 気温(およそ)6時:-3℃、山頂:-1℃、帰還時:15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ログ山荘 プリマべーラ近く) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の季節はずれの降雪により、中郷ICを下りた一般道で10cm程積雪有り。 ノーマルタイヤでは目的地まで到達できなかっただろう。 その前に、高速PA(上越方面からでは新井PA)でチェーン規制のタイヤチェックで 引っかかって高速を降ろされるだろうけど。 (新井PAのスマートインターは06:00〜22:00。) 駐車地点の朝の積雪は20〜30cm程だった。 道路(路肩以外)の雪は、昼にはほぼ溶けていた。 |
写真
感想
ヤマレコで意気投合したme2toseさんと、旧ARAIスキー場を経由して
大毛無山ピークハント&滑走山行へ行ってきました。
(賛否あるでしょうが記録を残します…。)
前日の降雪により、山頂付近は最高のコンディションでしたが
気温の上昇、標高を下げるとともに雪質は、かなり重い状態に…。
表層雪崩の心配はほぼ無かったので、(全層雪崩については不明だったが)
当初エキサイト、マムシ返し辺りをゴンドラ中間駅に向かって滑ろうと
考えていたが、気温の上昇に伴い、雪質が悪くなり、下部の林道歩きにも
嫌気が差し、登ってきた尾根沿いをそのまま滑走、下山。
景色、滑走共に良い経験を体験できました。
追)
山頂にて、地元の方(スキーヤー)と少しお話しした中で、来シーズンのARAIは
営業の可能性があるとのこと。毎年出ている話かもしれないが、切に願うところだ。
日本(地元)の資金でということらしい。
復活の話は、確証はありませんのであしからず。
在りし日のARAIの様子が分かる↓
http://allabout.co.jp/1/207781/1/product/207781.htm
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する