記録ID: 1815306
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
GW磐梯山。
2019年04月29日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 645m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 晴天なり。 風ほぼ無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時には入り口付近にみちみちに停まってたので、早め早めの到着が良いかと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ジャリジャリの雪。 よほどのことがなければすべり落ちたりはしなさそうだけど、歩きやすいわけではない。 急なところからは念のため軽アイゼン着用。 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレあり。 |
写真
感想
GWは裏磐梯でキャンプ。
せっかくなので磐梯山に。
夏しか登ったことなく、八方台からも初めて。
夏の時は翁島登り猪苗代下りでした。
道路が7時にならないとゲート開かないと聞いてたので7時過ぎにきたらもうほぼ満車じゃね?という車の量。
これがGWか。
登りだして30分くらいは小汗かくかなー程度の緩やかさ。
アイゼンも必要ない。
急になってきてからは軽アイゼン装着。
犬連れなので踏ん張り利かさないと滑るのでー。
トラバース多しかつ木の枝をまたぐことも多少ありで油断すると踏み抜く危険も。
雪が無くて泥な部分もちょこっとあった。
山頂直下はすれ違いしにくいので待ったり待ってもらったりでした。
最後は一気に登って山頂へ。
山頂は雪ほぼなし。
風も緩くてポカポカでした。
そして下山、ザクザク下りることに犬が楽しんじゃって飼い主すっ転んでヒップソリばりに滑る。
変な方向に滑らなくてよかった…
気をつけねば。
無事に下山後、犬は死んだように眠っておりました。
雪山は疲れるのねー。
怪我なく良かったです。
オツカレシターーーー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4749人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する