記録ID: 181550
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高独標
2012年04月07日(土) 〜
2012年04月08日(日)


- GPS
- 26:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 601m
- 下り
- 604m
コースタイム
4月7日
11:00西穂高ロープウェイ山頂駅〜12:00西穂山荘
4月8日
5:15西穂山荘〜7:15西穂独標〜9:00西穂山荘〜11:00西穂高ロープウェイ山頂駅
11:00西穂高ロープウェイ山頂駅〜12:00西穂山荘
4月8日
5:15西穂山荘〜7:15西穂独標〜9:00西穂山荘〜11:00西穂高ロープウェイ山頂駅
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
独標への稜線は一部アイスバーンになっており、ピッケルが刺さりにくい状況でした。 |
写真
撮影機器:
感想
はじめてのヤマレコ登録!
土曜日はひたすら雪で視界が悪く何も見えませんでした。
西穂山荘到着後はラーメンを食べて体が温まりました。
夕飯の豚汁もおいしく快適にゆっくりと過ごすことができました。
日曜日は朝から雲一つない晴天でした。
稜線は風が強くとても寒かったです。
普通のデジカメの電池はあっという間に切れてしまいました。
一眼レフカメラはさすがにきちんと作動しました。
独標の手前はアイスバーンになっており、私の前にいた方が2名滑落してしまいました。
一人はすぐ戻れましたが、もう一人の方ははるか下まで落ちてしまいました。
幸いにして3時間後に救助ヘリで救出されたのでよかったです。
天気はひたすら晴天で気づいたら写真を200枚以上撮っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人
晴天、良かったですね。
私は2月に西穂山頂、3月は独標迄行きました。
3月は、岩に氷が付いていたり、雪面が硬く久しぶりに恐怖を感じました...。
その日は、アイゼン落としてヘリ救助された方がいました。
滑落された独標手前とは、具体的にどの辺りなのでしょう?
今後の参考にさせてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する