記録ID: 1816298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
シーズンイン? 茅ヶ岳
2019年04月29日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 920m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:登山口にありました。 |
その他周辺情報 | 武田乃郷 白山温泉 http://www.hakusanonsen.com \600 |
写真
感想
昨シーズンはいろいろあってなかなか山に行けませんでしたが、今シーズンはがんばって、多くの百名山にチャレンジしたいなぁ...と思いつつ、それじゃ、シーズンに突入する前に、今年の登山の安全を記念して、日本百名山=深田久弥さんということで、茅ヶ岳に行ってきました。
比較的遅めの出発で、駐車場はギリギリ駐めることができました。久々の登山なので、忘れ物がないか?心配しつつ出発します。登山口からは緩やかな道が続きますが、程なくして急になり、それから分岐までは図〜っと登りでした。体力低下・体重増加の身体には堪えます。女岩手前50mのあたりで休憩し、スイッチを入れ直して登りますが、女岩手前は急でした。キツ〜。分岐から直ぐの深田久弥さん終焉の地で手を合わせ、山頂へ向かいます。
山頂ではあいにくガスがかかり、眺望はありませんでしたが、天気予報ほど寒くなく、とても良い時間をゆっくり過ごしました。下山は別ルート(なだらかな傾斜が続く、歩きやすい良いルートでした)を選択し下山。韮崎市内に向かい、ゆっくり温泉で汗を流しました。
帰りは、GW前半なのでさほど混んでいないと思っていましたが、初狩PA手前での事故渋滞。その先でも渋滞と、勝沼から八王子まで2時間以上😵との表示がありましたが、ゆっくり帰ってきました。
いやぁ、体力の低下と自分の身体の重さにを改めて知りました。本格的な夏山シーズンの前に、まずは減量と基礎体力強化に励みます。
深田さん、今年の登山もお守りください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する