記録ID: 1819038
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 紅葉2018
2018年12月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 650m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通 |
写真
感想
昨年ですが、ちょうど紅葉の最盛期あたりで高尾山に行ってきたときのエントリーですが、何でこんな古いつまらないのを書こうと思ったかは、、、
紅葉の高尾山は何度か来てますが、2018年はあまり綺麗ではなかった気がします。紅葉は気温が急に下がるとより綺麗に色付きますが、この歳は、あまり気温が下がらず、暖かい日も何度か来たので、紅葉の期間は長かったのは良かったですが、そのため樹木によってもみじの前に早く散ってしまったものもあり、少し残念な感じでしたかね。
前の年も紅葉の時期に来ましたが、ケーブルカー駅前は赤も黄色も素晴らしかったのでなおさらです。
山行としては、稲成山から高尾山、小仏城山を単純に往復です。
帰りの高尾山からはログが取れてなくてなんですが、1号路からかえりました。
そのため、少し離れた建物なんかもついでに見てきています。
景信山まで行っても良かったですが、少し遅めに出発しましたので城山の往復です。
気温は低くはなくどちらかといえば暑いくらいでしたかね。ただ流石に12月なので山頂で止まれば寒くなりますので防寒着は重要ですね。
あと高尾山口駅前の温泉ですがこの時期は少し値段が高いのはまあいいのですが、入ると異常に混んでいるので全然休めませんし、ゆっくりできません。なので家の近くのスーパー銭湯にしました。紅葉の時期が終わればここまで混雑することもないのですが、仕方ないですね。
まあそのくらいです。400文字こえたかな?
以上です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する