記録ID: 1819606
全員に公開
ハイキング
近畿
鬼ヶ城の絶景コースと熊野古道の松本峠を繋げて〜花の窟神社〜熊野本宮大社 GW紀伊半島の旅No.5 【旅行13】
2019年05月01日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 399m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:16
距離 4.3km
登り 412m
下り 400m
7:47
64分
鬼ヶ城 駐車場
10:03
鬼ヶ城 駐車場
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・鬼ヶ城は駐車場から標識がある地点(徒歩5分程)の往復だと見所の1/10程度(主観ですが。。)しか味わえないと思います。熊野古道の松本峠を絡めると周回出来るのでおすすめです。 |
写真
撮影機器:
感想
前日は雨から逃れられましたが、今回はさすがに無理そう。。しかし、午前中は天気が持つかもしれないということで、少し予定を組み替えて、早い時間に鬼ヶ城(こちらも世界遺産の登録地)と熊野古道の松本峠を組み合わせた周回コースを歩き、その後で雨になっても影響の少ない世界遺産の神社を見学することにしました。
鬼ヶ城の見学は駐車場から5分程度の標識がある展望地への往復で終わりにする方がほとんどのようですが、岩場に設置された遊歩道を歩いて七里御浜方面へ抜けられます。熊野古道の松本峠も合わせて周回すると2時間以上かかりますが、時間に余裕のある方には岩場の遊歩道を歩かれることをお勧めします(岩場歩きが苦手な方を除く)。なかなか見られない奇岩地帯が続き、感動も何倍かと。
楽しい周回コースを散策した後で、花の窟神社に寄ると、令和記念のお祝いの品を無料で配布していました。隣にある道の駅で何かなあと確認すると、大福餅です。買えば100円以上すると思われるお餅で、とても美味しい。もう少しお賽銭をはずんでおけばよかったなあと思うと同時に、旅の気分はよりよいものに。南紀よいとこです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する