ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1822306
全員に公開
ハイキング
近畿

継桜王子〜熊野本宮大社(熊野古道中辺路)

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:57
距離
22.0km
登り
972m
下り
1,289m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
2:06
合計
9:58
6:46
34
スタート地点
7:20
7:35
46
継桜王子
8:21
8:43
127
小広王子
10:50
10:55
8
11:03
11:03
29
湯川王子
11:32
12:00
90
13:30
13:40
3
13:43
14:00
28
14:28
14:31
35
水呑王子
15:06
15:15
19
15:34
15:37
29
16:06
16:10
20
見晴台地
16:30
16:40
4
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
熊野本宮大社前のバス停(ロータリーになっています)の横の、無料駐車場に駐車しました。37台駐車可。熊野川沿いにある新宮河川敷無料駐車場や付近にもいくつか駐車場があります。

トイレは、熊野本宮大社の鳥居の前と、世界遺産熊野本宮館公衆トイレ(利用可能時間は9:00〜17:00)にあります。
※河川敷無料駐車場〜本宮大社前のバス停〜熊野本宮大社の鳥居前のトイレ間の距離は、徒歩1〜2分です。

龍神バスで移動しました(紀南病院行き)。
本宮大社前 5:49発 → 野中一方杉 6:38着
運賃は970円で、現金払いです。
ダイヤは、5:49、8:05、12:40、15:05、16:40の1日5本です。

明光バスもあります。
ダイヤは、12:17、14:37の1日2本です。

http://www.ryujinbus.com/shuttle_bus/time_fare/time_fare.html
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
熊野古道なので整備されていますが、石畳道が一部にあり、雨上がりで濡れている時は滑りやすいと思います。道標もしっかりあるので、迷うことはないと思います。

長距離歩きで舗装路の区間もあることから、我が家はいつもの登山靴ではなく、ソールが柔らかめのローカットのトレッキングシューズで歩きました。ザックの重量もいつもの日帰り装備だし、累積標高はかなりありますが厳しい登り下りがあるわけではないので、この靴で十分でした。

【迂回路情報】
草履峠〜岩神王子〜蛇形地蔵〜湯川王子の区間は迂回路で、
草履峠〜蛇形地蔵〜湯川王子へ。

三越峠〜船玉神社〜猪鼻王子〜発心門王子の区間は迂回路で、
三越峠〜発心門王子へ。

赤木越エリア(湯の峰温泉〜赤木越分岐)は、4月25日〜6月2日の間は通行可能との事です。

台風による熊野古道中辺路(田辺市内)の状況について
http://www.city.tanabe.lg.jp/kankou/kumanokodo_taifu20.html

【トイレ】
さすが中辺路(なかへち)。十分すぎるほどあります。
継桜王子、小広王子、蛇形地蔵、三越峠、船玉神社(通行止めで行けませんでした)、発心門王子、水呑王子、伏拝王子、三軒茶屋跡にあります。
トイレ協力金の箱が、発心門王子と伏拝王子にありました。

【出会った人】
80人ぐらいでした。(登山者のみカウント)

本宮大社前のバス停で、20人ほどバスに乗り込みました。野中一方杉のバス停で、私達以外に3人が下車、そのうち2人は田辺方面に向かうとの事でした。
始発でGO。13℃
2019年05月02日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 5:35
始発でGO。13℃
野中一方杉で下車して、ここからスタート。21℃。バスから降りたばかりなので、温度計は高め
2019年05月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 6:48
野中一方杉で下車して、ここからスタート。21℃。バスから降りたばかりなので、温度計は高め
瑞々しい朝といった感じ
2019年05月02日 06:52撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 6:52
瑞々しい朝といった感じ
先ずは舗装路歩きから
2019年05月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 7:01
先ずは舗装路歩きから
雲海レベルではないが、良い感じでガスっている
2019年05月02日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/2 7:12
雲海レベルではないが、良い感じでガスっている
自邸の庭を使って、歓迎してくれている
2019年05月02日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 7:13
自邸の庭を使って、歓迎してくれている
水分はまだまだたっぷりあるのでスルー。野中一方杉は標識を見逃したのか、知らずにスルー
2019年05月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 7:19
水分はまだまだたっぷりあるのでスルー。野中一方杉は標識を見逃したのか、知らずにスルー
継桜王子に到着。あ、この巨樹が野中一方杉かな
2019年05月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 7:20
継桜王子に到着。あ、この巨樹が野中一方杉かな
◯◯王子の王子とは、参詣途上で儀礼を行う場所で、主たる儀礼は奉幣と経供養(般若心経などを読経する)。Wikipediaより。また、神楽や和歌会を催すこともあったとか
2019年05月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 7:20
◯◯王子の王子とは、参詣途上で儀礼を行う場所で、主たる儀礼は奉幣と経供養(般若心経などを読経する)。Wikipediaより。また、神楽や和歌会を催すこともあったとか
茅葺屋根が特徴的な、とがの木茶屋を通過。営業しているみたい?だが、この時間は閉まっている
2019年05月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 7:21
茅葺屋根が特徴的な、とがの木茶屋を通過。営業しているみたい?だが、この時間は閉まっている
中辺路(なかへち)はトイレが充実している。有り難く使わせて頂く
2019年05月02日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 7:24
中辺路(なかへち)はトイレが充実している。有り難く使わせて頂く
良い感じ
2019年05月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 7:46
良い感じ
オチッコ冷やしだけど、100円は安い
2019年05月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 7:48
オチッコ冷やしだけど、100円は安い
中川王子を通過
2019年05月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 7:50
中川王子を通過
中辺路(なかへち)は、和歌山県田辺市から山間部の熊野本宮大社・熊野那智大社を通って、熊野速玉大社に至るおよそ21里(84km)の行程である。Wikipediaより
2019年05月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 8:15
中辺路(なかへち)は、和歌山県田辺市から山間部の熊野本宮大社・熊野那智大社を通って、熊野速玉大社に至るおよそ21里(84km)の行程である。Wikipediaより
小広王子を通過
2019年05月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 8:21
小広王子を通過
どんな森か気になったが、立ち寄らず
2019年05月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 8:23
どんな森か気になったが、立ち寄らず
「わたらせおんせん」とも呼ばれるのは、渡瀬温泉にコーナンの関連会社の株式会社わたらせ温泉が経営する施設があるためである。Wikipediaより。へえ〜、知らなかった
2019年05月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 8:24
「わたらせおんせん」とも呼ばれるのは、渡瀬温泉にコーナンの関連会社の株式会社わたらせ温泉が経営する施設があるためである。Wikipediaより。へえ〜、知らなかった
ここでトイレ休憩。ここから蛇形地蔵まではトイレは無い
2019年05月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 8:28
ここでトイレ休憩。ここから蛇形地蔵まではトイレは無い
東屋でベンチがあったので、小休憩
2019年05月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 8:35
東屋でベンチがあったので、小休憩
ここから舗装路を外れて、山道へと入っていく
2019年05月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/2 8:44
ここから舗装路を外れて、山道へと入っていく
熊瀬川王子を通過。16.1℃
2019年05月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 8:49
熊瀬川王子を通過。16.1℃
今年初のギンさん(銀竜草)発見
2019年05月02日 08:54撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:54
今年初のギンさん(銀竜草)発見
熊瀬川王子からは、普通に山の登り道だ
2019年05月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 8:56
熊瀬川王子からは、普通に山の登り道だ
草鞋峠を通過
2019年05月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 9:04
草鞋峠を通過
峠を越えると下り道。石畳が乾ききっていないので滑りやすい
2019年05月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 9:13
峠を越えると下り道。石畳が乾ききっていないので滑りやすい
岩神王子へは行けず、迂回路を通って湯川王子へ
2019年05月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 9:21
岩神王子へは行けず、迂回路を通って湯川王子へ
蛇形地蔵は、湯川王子のすぐ手前
2019年05月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 9:21
蛇形地蔵は、湯川王子のすぐ手前
迂回路の最初は舗装路。少し視界が開けて、周りの山々が見える
2019年05月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 9:26
迂回路の最初は舗装路。少し視界が開けて、周りの山々が見える
小ぶりなツツジが咲いていた
2019年05月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 9:35
小ぶりなツツジが咲いていた
ネットを潜り抜けると、
2019年05月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 9:39
ネットを潜り抜けると、
本格的な山道を登っていく
2019年05月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 9:40
本格的な山道を登っていく
ここが、今回のルートで一番キツ目の登りだった
2019年05月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 10:02
ここが、今回のルートで一番キツ目の登りだった
でも、この山並みを見ながら歩けるので、正規のルートより迂回路の方がいいかも
2019年05月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/2 10:08
でも、この山並みを見ながら歩けるので、正規のルートより迂回路の方がいいかも
もうすぐ峠
2019年05月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 10:09
もうすぐ峠
峠を越えると、山の左斜面から右斜面へと移る
2019年05月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 10:12
峠を越えると、山の左斜面から右斜面へと移る
林道っぽいところに出てきた。左へ進む
2019年05月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 10:33
林道っぽいところに出てきた。左へ進む
蛇形地蔵に到着。19.2℃。ちょうど1時間30分かかった
2019年05月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 10:51
蛇形地蔵に到着。19.2℃。ちょうど1時間30分かかった
お地蔵様の背中の石が、海藻の化石で蛇の鱗のように見えることから、「蛇形石」と名付けられたそうだ
2019年05月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 10:52
お地蔵様の背中の石が、海藻の化石で蛇の鱗のように見えることから、「蛇形石」と名付けられたそうだ
川に架けられた橋を渡って少し歩くと、平で開けた場所に出てきた。道湯川集落跡とある。室町時代に日高郡に勢力を誇った湯川氏一族発祥の集落で、昭和31年に最後の住人が離村し廃村になったとか
2019年05月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 10:58
川に架けられた橋を渡って少し歩くと、平で開けた場所に出てきた。道湯川集落跡とある。室町時代に日高郡に勢力を誇った湯川氏一族発祥の集落で、昭和31年に最後の住人が離村し廃村になったとか
すぐ先に、湯川王子
2019年05月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 11:03
すぐ先に、湯川王子
ここが、このルートで最後の急な登り道。そろそろお腹が空いてきた。ということは、食いしん坊の相方は限界を超えているだろう
2019年05月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 11:11
ここが、このルートで最後の急な登り道。そろそろお腹が空いてきた。ということは、食いしん坊の相方は限界を超えているだろう
三越峠(みこしとうげ)の休憩所に到着。20℃
2019年05月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 11:33
三越峠(みこしとうげ)の休憩所に到着。20℃
綺麗な休憩所。トイレもあるし、ベンチが有り難い。ここで相方の手作り弁当を頂く
2019年05月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 11:50
綺麗な休憩所。トイレもあるし、ベンチが有り難い。ここで相方の手作り弁当を頂く
それでは、ここから後半戦スタート
2019年05月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 12:00
それでは、ここから後半戦スタート
小さな滝の流れる音が、古道に響いて心地良い
2019年05月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 12:17
小さな滝の流れる音が、古道に響いて心地良い
林業の不況により、昭和48年に廃村になった、道の川の集落。石垣がたくさん残っている
2019年05月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 12:25
林業の不況により、昭和48年に廃村になった、道の川の集落。石垣がたくさん残っている
ぽっかりと空いた空間に出てきた。崩落した場所だろう
2019年05月02日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 12:28
ぽっかりと空いた空間に出てきた。崩落した場所だろう
船玉神社〜猪鼻王子へは通行不可との事。迂回路で発心門王子(ほっしんもんおうじ)へ
2019年05月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 12:38
船玉神社〜猪鼻王子へは通行不可との事。迂回路で発心門王子(ほっしんもんおうじ)へ
迂回路といっても元々あった道みたい。道幅が広く整備されていて歩きやすい
2019年05月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 12:44
迂回路といっても元々あった道みたい。道幅が広く整備されていて歩きやすい
地図のない昔の時代に、こんな山奥に道を作って、よく歩いたものだと感心してしまう
2019年05月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 13:06
地図のない昔の時代に、こんな山奥に道を作って、よく歩いたものだと感心してしまう
ここから舗装路歩き
2019年05月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 13:15
ここから舗装路歩き
発心門王子に到着。24.8℃
2019年05月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 13:31
発心門王子に到着。24.8℃
「発心門」つまり「悟りの心をひらく入口」とされていて、この王子から先は、本宮大社の神域とされたそう
2019年05月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/2 13:39
「発心門」つまり「悟りの心をひらく入口」とされていて、この王子から先は、本宮大社の神域とされたそう
少し歩いて、休憩所で休憩
2019年05月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 13:43
少し歩いて、休憩所で休憩
トイレあり。自販機あり。バス停あり。伏拝王子(ふしおがみおうじ)の手前の水呑王子にもトイレ(バイオ)あり
2019年05月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 13:57
トイレあり。自販機あり。バス停あり。伏拝王子(ふしおがみおうじ)の手前の水呑王子にもトイレ(バイオ)あり
ここからゴールの熊野本宮大社まで、7kmの2時間30分とある。もうひと踏ん張りだ
2019年05月02日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 13:58
ここからゴールの熊野本宮大社まで、7kmの2時間30分とある。もうひと踏ん張りだ
無人販売所。お菓子、ゼリー飲料、果物、土産物などなど幅広い
2019年05月02日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 14:01
無人販売所。お菓子、ゼリー飲料、果物、土産物などなど幅広い
バス道と並進しながら、集落の舗装路歩き
2019年05月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 14:02
バス道と並進しながら、集落の舗装路歩き
石楠花(シャクナゲ)
2019年05月02日 14:07撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 14:07
石楠花(シャクナゲ)
和歌山県にもリス君
2019年05月02日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 14:08
和歌山県にもリス君
これも販売しているのかな
2019年05月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 14:14
これも販売しているのかな
さっきの作品の工房?
2019年05月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 14:15
さっきの作品の工房?
熊野神の使いの八咫烏(やたがらす)
2019年05月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 14:15
熊野神の使いの八咫烏(やたがらす)
歯痛の地蔵さん。江戸時代、地元の人は歯が痛くて困った時には、新宮や田辺まで泊まりがけで行かなければならない。そんな時、この地蔵が「歯痛によく効く」とされ、親しまれてきました。
「効く」理由は「歯痛が我慢できなくてお地蔵さんに拝みに行った時には、もう痛みのピークを過ぎている。だから、『お参りしたら痛みがひいた』と信じたのでしょう」との事。きのくに風景讃歌のHPより
2019年05月02日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 14:26
歯痛の地蔵さん。江戸時代、地元の人は歯が痛くて困った時には、新宮や田辺まで泊まりがけで行かなければならない。そんな時、この地蔵が「歯痛によく効く」とされ、親しまれてきました。
「効く」理由は「歯痛が我慢できなくてお地蔵さんに拝みに行った時には、もう痛みのピークを過ぎている。だから、『お参りしたら痛みがひいた』と信じたのでしょう」との事。きのくに風景讃歌のHPより
水呑王子に到着。23℃
2019年05月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 14:29
水呑王子に到着。23℃
ここから山道に入って、
2019年05月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 14:35
ここから山道に入って、
また舗装路へ
2019年05月02日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 14:48
また舗装路へ
ここは伏拝集落
2019年05月02日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 14:52
ここは伏拝集落
井戸。風情を感じる
2019年05月02日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 14:55
井戸。風情を感じる
音無茶は売り切れ。ここは茶の栽培が盛んだとか。しかし、似顔絵がリアルっぽい
2019年05月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 15:00
音無茶は売り切れ。ここは茶の栽培が盛んだとか。しかし、似顔絵がリアルっぽい
左手にそびえる果無山脈
2019年05月02日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/2 15:01
左手にそびえる果無山脈
その手前に、特徴的な山容が。カッコいい
2019年05月02日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 15:01
その手前に、特徴的な山容が。カッコいい
百前森山。三里富士とも呼ばれているらしい
2019年05月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 15:02
百前森山。三里富士とも呼ばれているらしい
伏拝王子に到着。25℃。京都を出発した熊野参詣の人々が、ここで初めて聖地の大斎原(おおゆのはら)を目にして、感激のあまり「伏し拝んだ」のが名の由来らしい
2019年05月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 15:07
伏拝王子に到着。25℃。京都を出発した熊野参詣の人々が、ここで初めて聖地の大斎原(おおゆのはら)を目にして、感激のあまり「伏し拝んだ」のが名の由来らしい
すぐ隣が休憩所。ここでひと休み
2019年05月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 15:07
すぐ隣が休憩所。ここでひと休み
新緑が眩しい
2019年05月02日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 15:15
新緑が眩しい
さて、出発。ここから山道へ
2019年05月02日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 15:20
さて、出発。ここから山道へ
先月歩いた小辺路(こへち)で、道を間違えなかったらここに出たのかな
2019年05月02日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 15:34
先月歩いた小辺路(こへち)で、道を間違えなかったらここに出たのかな
橋を渡ると、すぐに三軒茶屋跡に到着
2019年05月02日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 15:35
橋を渡ると、すぐに三軒茶屋跡に到着
まだ登り道があった
2019年05月02日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 15:38
まだ登り道があった
ちょっとより道。ここに寄らないと、なんのためにここまで歩いてきたのか
2019年05月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 16:01
ちょっとより道。ここに寄らないと、なんのためにここまで歩いてきたのか
朝日夕日百選。ふ〜ん
2019年05月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 16:01
朝日夕日百選。ふ〜ん
チラッと熊野川
2019年05月02日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 16:05
チラッと熊野川
展望台に到着
2019年05月02日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 16:06
展望台に到着
おお、なるほど。月明かりに浮かび上がる大斎原が、一番見てみたいかも
2019年05月02日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/2 16:07
おお、なるほど。月明かりに浮かび上がる大斎原が、一番見てみたいかも
石畳は滑らないように
2019年05月02日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 16:19
石畳は滑らないように
2019年05月02日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/2 16:23
祓殿(はらいど)石塚遺跡を過ぎると、集落ではなく住宅街が広がった。少し違和感
2019年05月02日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 16:23
祓殿(はらいど)石塚遺跡を過ぎると、集落ではなく住宅街が広がった。少し違和感
旅の人、お掛けになってぽかんして・・・。ベンチが有り難い。ここから舗装路歩き
2019年05月02日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/2 16:25
旅の人、お掛けになってぽかんして・・・。ベンチが有り難い。ここから舗装路歩き
ここが最後の王子社の、祓殿王子。ここは、長かった道中の汚れ穢れを払い、身を浄めて本宮大社に参拝するための禊場だとか
2019年05月02日 16:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 16:28
ここが最後の王子社の、祓殿王子。ここは、長かった道中の汚れ穢れを払い、身を浄めて本宮大社に参拝するための禊場だとか
本宮大社の裏鳥居を潜って境内へ。これは、八咫烏ポスト。通常に投函でき、毎日収集するそうだ
2019年05月02日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/2 16:32
本宮大社の裏鳥居を潜って境内へ。これは、八咫烏ポスト。通常に投函でき、毎日収集するそうだ
本宮大社の拝殿にお参り
2019年05月02日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 16:33
本宮大社の拝殿にお参り
本宮大社の本殿は、ずらりと長い行列が続いている。さすがGW、人が多い
2019年05月02日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/2 16:36
本宮大社の本殿は、ずらりと長い行列が続いている。さすがGW、人が多い
熊野本宮大社前のバス停&駐車場まで戻ってきた。23.6℃。お疲れ様でした
2019年05月02日 16:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/2 16:42
熊野本宮大社前のバス停&駐車場まで戻ってきた。23.6℃。お疲れ様でした
間近から見る、大斎原
2019年05月02日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/2 16:53
間近から見る、大斎原
先月は数台しか停まっていなかった新宮河川敷無料駐車場
2019年05月02日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/2 16:53
先月は数台しか停まっていなかった新宮河川敷無料駐車場

感想

先月歩いた小辺路より遥かに超える距離を歩きました。長かったです。伏し拝みたくなる気持ち、ちょっと実感できました。

歩いた結果、私は小辺路派、相方は中辺路派でした。全行程を歩いた訳ではありませんが、どちらも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2482人

コメント

ああ、また・・・・
chotobiさん、mechabiさんこんばんは!

またまた食指が動くレコなんか見せつけられて、本気で明日行こうかなんて一瞬考えましたよ〜
長距離、長時間歩きですがどうなんでしょう?
私は果無歩きと伯母子岳を十津川側から登るくらいしか知りませんが、今回の内容は難易度として山歩き>中辺路歩きなんでしょうか?
時間的と、距離的にしんどいかもと考えると躊躇しそうな気がしますが
2019/5/7 21:04
Re: ああ、また・・・・
たーさん、こんばんは。

中辺路派というか、小辺路は果無越えがしんどかったので
今回のほうが距離が長くても楽だったような・・・。
いえ、もちろんバテバテでしたが
2019/5/7 21:14
Re: ああ、また・・・・
ta_chanmさん、こんばんは。

本気で明日行ってください。
もちろん、山歩き>中辺路歩き、ですよ。
もちろん、時間的、距離的にしんどいですよ。
躊躇しますか(笑)?
2019/5/7 21:19
Re[2]: ああ、また・・・・
しません!
が、明日は無理です!!!
2019/5/7 21:56
97
ごっき〜(^o^)丿

写真が97枚と多いので
見るだけでも疲れたので
本人たちはその分疲れたのでしょうね。
(ん・・・逆か?)

食いしん坊・・・昭和かっブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

この5日、山に入った時、
いや〜な暑さを感じました。
ちょとさんが
「20℃以上は無理」って
私は「30℃まで頑張ろう」てゆったけど
私も無理っぽいです。(-_-;)
2019/5/8 15:04
Re: 97
ちゃめごんくん、こんばんは。

レコ書くのも疲れたぞ。
距離が長い分、写真も多くなるでの。

食いしん坊?
平成でも言うてるわ! 言うてるよな? 言うてないのか?

毎年、20℃って言ってるけど、20℃超えても歩いとるぞ。
口だけ、口だけ。
2019/5/8 21:28
Re: 97
ちゃめごん、こんばんは。

「写真多すぎ!」とクレームしたら
「長い距離やからしゃーない!ボケッ!!」と逆ギレされたよ
最後まで見てくれた方、お疲れ様です。

うちらが華やいでた頃は昭和やからねー
でも、あたし、食いしん坊ちゃうけど

これから晴れの日の山歩きは地獄や〜
2019/5/8 21:56
こんにちは ちょっとびさん めちゃびさん
歩きましたねー 

写真からは余裕で歩いていると感じました

新緑がいいですね
2019/5/9 11:47
Re: こんにちは ちょっとびさん めちゃびさん
odさん、こんばんは。

余裕にみえます?
ポイント、ポイントを目指すので歩きやすいんですが
最後はボロボロでした
2019/5/9 20:49
Re: こんにちは ちょっとびさん めちゃびさん
odさん、こんばんは。

私の山歩き史上、ベスト1の距離を歩きました。
スマホアプリで、42,584歩の32kmでした。
もうちょっとでフルマラソンの距離ですね。
走れませんけど(笑)。
2019/5/9 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら