また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1824187
全員に公開
ハイキング
甲信越

聖山と冠着山 そばを食べつつ、信州百名山2座登頂

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
GPS
09:11
距離
4.0km
登り
338m
下り
329m

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:55
合計
5:59
9:52
23
聖峠
10:15
10:45
15
聖山
11:00
11:10
200
聖峠
14:30
14:40
34
鳥居平
15:14
15:19
32
冠着山
15:51
鳥居平
 2つのGPSファイルがうまくつながらないので、時間は手打ちです。2つの山を登る間で、昼食を安曇野でとっています。なので実際に歩いたのは1時間40分ほどです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 先に聖山に登るため、麻績ICでおりて聖高原の方に車を進め、別荘地の道路を通りながら聖峠を目指しました。そして聖峠のあたりの道が広くなっているところに駐車しました。
 その後、安曇野に移動して昼食をとった後、再度高速に乗って麻績ICまで戻り、今度は長野道の東側にある冠着山へ向かう道(戸倉・上山田方面へ繋がる)を登って行きます。そうすると左側に広い駐車場があります。20台くらいは停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
 聖山は、登山道にやや急な登りの部分があり、ぬかっているところは滑りやすいです。冠着山は途中まで林道歩きで、その後も特に危ないところはありません。
その他周辺情報  今回は、安曇野にある栄作というそば屋さんに行って、天ざるそばを食べるのも目的の1つだったので、安曇野周辺の信州百名山を選びました。帰りに温泉に入るため、間に食事を入れて2座目の冠着山を午後に回しました。日帰り湯は、冠着山を上山田温泉の方へ下っていき、「つるの湯」へ寄りました。シャンプーや石けんはありませんが250円とリーズナブルで、お風呂や洗い場もけっこう広かったです。泉質もいい感じでした。
ここから登り始めます。このあたりが聖峠だと思うのですが…
2019年05月03日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 9:52
ここから登り始めます。このあたりが聖峠だと思うのですが…
こんな感じの登山道を登ります。
2019年05月03日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 9:54
こんな感じの登山道を登ります。
尾根すじに出ました。左の方に東屋もあります。
2019年05月03日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:09
尾根すじに出ました。左の方に東屋もあります。
頂上が見えてきました。電波塔もいくつか建っています。
2019年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:14
頂上が見えてきました。電波塔もいくつか建っています。
頂上には、周囲の山の標示板が四方にあります。これは東側
2019年05月03日 10:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 10:16
頂上には、周囲の山の標示板が四方にあります。これは東側
浅間がうっすら見えます。
2019年05月03日 10:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:17
浅間がうっすら見えます。
蓼科山が見えます。
2019年05月03日 10:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:17
蓼科山が見えます。
南側
2019年05月03日 10:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:18
南側
槍や穂高が見えません
2019年05月03日 10:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:18
槍や穂高が見えません
北側
2019年05月03日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:19
北側
長野市方面、千曲川もよく見えます。
2019年05月03日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:19
長野市方面、千曲川もよく見えます。
手前右に飯縄山、左へ黒姫、妙高、高妻が見えます。
2019年05月03日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 10:19
手前右に飯縄山、左へ黒姫、妙高、高妻が見えます。
西側
2019年05月03日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:22
西側
白馬の方面
2019年05月03日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 10:22
白馬の方面
この辺が五竜や鹿島槍のようです。
2019年05月03日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:22
この辺が五竜や鹿島槍のようです。
正面が蓮華や針ノ木かな?
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:23
正面が蓮華や針ノ木かな?
さらに北アルプスの峰々が続きます。
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:23
さらに北アルプスの峰々が続きます。
聖山、1447.2m
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:23
聖山、1447.2m
今回はお手軽ピークハント
2019年05月03日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 10:36
今回はお手軽ピークハント
三角点タッチ
2019年05月03日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:37
三角点タッチ
この白い花はこぶしでしょうか?
2019年05月03日 10:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:59
この白い花はこぶしでしょうか?
戻ってきました。
2019年05月03日 10:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:59
戻ってきました。
ここを左へ曲がると冠着山(別名は姨捨山)の駐車場。「かむりきやま」とは、なかなか読めませんね。
2019年05月03日 14:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:39
ここを左へ曲がると冠着山(別名は姨捨山)の駐車場。「かむりきやま」とは、なかなか読めませんね。
けっこう広いです。右側から登ります。
2019年05月03日 14:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:40
けっこう広いです。右側から登ります。
きれいな案内板
2019年05月03日 14:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:40
きれいな案内板
スタートは、林道歩きから
2019年05月03日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:42
スタートは、林道歩きから
あと600m、ここから山道になります。
2019年05月03日 14:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:51
あと600m、ここから山道になります。
2019年05月03日 14:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 14:51
あと400m
2019年05月03日 14:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:55
あと400m
いこいの森からの道と合流
2019年05月03日 14:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:57
いこいの森からの道と合流
と言っても、あまり使われていないようです。
2019年05月03日 14:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 14:57
と言っても、あまり使われていないようです。
アズマイチゲかな?
2019年05月03日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:01
アズマイチゲかな?
2019年05月03日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:01
頂上方面はこんな階段を行きます。
2019年05月03日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:01
頂上方面はこんな階段を行きます。
あと200m。ここに休憩用のベンチがあって、南側に見える北アルプスの山々の表示板があります。
2019年05月03日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:03
あと200m。ここに休憩用のベンチがあって、南側に見える北アルプスの山々の表示板があります。
これですが、午後になって遠くの山は霞んでしまい、しっかり確認できません。
2019年05月03日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:03
これですが、午後になって遠くの山は霞んでしまい、しっかり確認できません。
午後3時だと、こんな感じでよく見えません。
2019年05月03日 15:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:04
午後3時だと、こんな感じでよく見えません。
聖山は確認できます。電波塔があるので分かりやすいです。
2019年05月03日 15:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:04
聖山は確認できます。電波塔があるので分かりやすいです。
頂上にあった、「冠着山」りの説明とその周りに山座同定用の表示もあります。
2019年05月03日 15:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 15:14
頂上にあった、「冠着山」りの説明とその周りに山座同定用の表示もあります。
この山を詠んだ句
2019年05月03日 15:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 15:16
この山を詠んだ句
家の中にある社
2019年05月03日 15:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:17
家の中にある社
その横の説明板
2019年05月03日 15:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 15:17
その横の説明板
北側の景色。長野道や千曲川、飯縄や妙高などが見えます。
2019年05月03日 15:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:20
北側の景色。長野道や千曲川、飯縄や妙高などが見えます。
2019年05月03日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:21
蓼科山や美ヶ原が、うっすら見えます。
2019年05月03日 15:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:24
蓼科山や美ヶ原が、うっすら見えます。
山名の表示板は見つかりませんでした。標高1252m
2019年05月03日 15:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 15:25
山名の表示板は見つかりませんでした。標高1252m
名前は?
2019年05月03日 15:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:32
名前は?
聖山をもう一度。奥に見えるのは蓮華岳かな?
2019年05月03日 15:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:33
聖山をもう一度。奥に見えるのは蓮華岳かな?
下りの展望休憩所
2019年05月03日 15:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 15:35
下りの展望休憩所
スミレは、道のわきにたくさん咲いてます。
2019年05月03日 15:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:37
スミレは、道のわきにたくさん咲いてます。
2019年05月03日 15:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 15:38
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール

感想

 そばを安曇野で食べつつ、その近くの信州百名山をなるべく楽に登ろうというのが今回の山行テーマなので、駐車場からなるべく最短距離で頂上まで行けるよう行程を組んでみました。昨年食べたときに山菜天ぷらがボリューミーで、そばもおいしかったので、安曇野の「栄作」という店へ行くことを念頭に置いて山選びをした結果、聖山が候補となり、あまりに簡単に登れてしまうので冠着山も登ることにしました。
 午後になってしまったので冠着山からの眺めは、霞んでしまって残念でしたが、聖山も冠着山も、条件が良ければ頂上からの眺めは素晴らしいと思います。どちらの山も頂上は広く、手軽に登れるので、素晴らしい景色をゆったり眺めながら食事をする場所として、最高の山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら