記録ID: 1824502
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
銚子岳 大鉢山−孫太尾根
2019年05月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 9:37
距離 18.4km
登り 1,529m
下り 1,534m
16:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大鉢山西ルート−大鉢山 踏み跡あり、テープもあり危険箇所なし 全般に急登りが続きます 大鉢山−遠足尾根 踏み跡、テープも小間隔であります 危険箇所はありません 縦走路−孫太尾根 踏み跡がはっきりしており 道迷いの心配なし |
写真
感想
県境縦走路の未襲ルートである、銚子岳は気になっていました。日が長くなってきたし 暑くなる前に、ハードな山行決行しました。
大鉢山からのルートが不安でしたが、西ルートなら、行けそうな感じなので、時計回りでの
周回ルートで、挑戦です。大鉢山はほぼ急登りで
体力を消耗しました。大鉢山から遠足尾根までも
緩急はあるものの長い登りが続き、風がなく汗だくでヘロヘロに。遠足尾根は笹の稜線歩き眺望と心地よい風が、疲れを忘れさせてくれます。
縦走路からは、登山者は少なくなり、銚子岳を目指す。途中の、静ヶ岳も気になりますが、登りが続きそうだったので、パスします。銚子岳の急登が思ったよりキツイ。銚子岳には、予定通り到着でき、ココで昼メシ。僅かな展望と心地よい風を感じ、リセット。先を急ぐ。
銚子岳からは長い急下りが続きます。穏やかな尾根歩きとはいかず、登ったり下ったりを繰り返し
ハードでしたが、なんとか多志田に。孫太尾根は半年ぶりに訪れましたが、以前より踏み跡がしっかりとしており、道迷いはありません。
キツイ山行となりましたが、達成感に満ちた1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人